松戸ガリバー閉店ってマジですか?
- 2017年 5月13日
連ジが1プレイ10円で対戦できるゲーセン、東京ガリバー松戸店が閉店!?
7月から運営ナムコで再開予定だそうですが、10円プレイ継続は厳しいか。
それよりもむしろ連ジDXの筐体そのものの撤去も心配です。
未来のエースを生むかもしれない夢のゲーセンが……。
タグ : ゲーセン
連ジが1プレイ10円で対戦できるゲーセン、東京ガリバー松戸店が閉店!?
7月から運営ナムコで再開予定だそうですが、10円プレイ継続は厳しいか。
それよりもむしろ連ジDXの筐体そのものの撤去も心配です。
未来のエースを生むかもしれない夢のゲーセンが……。
ノーチャンス山田@NCY2525
VSシリーズ専門ゲームセンター開業プロジェクトを始めました、
投資や支援者を募っています。
読むだけでも結構ですので見て頂けると嬉しいです
http://vsgesenpro.wix.com/yamadajuku
ブラウザによっては見づらいかもしれません
23:42 – 2016年6月1日したらばEXVSまとめ@gvssitamatome
【その他】http://vsgesenpro.wix.com/yamadajuku
ニコニコ動画の配信者「ノーチャンス山田」氏が、ガンダムVSシリーズ専門のゲームセンターを開業したい為に「クラウドファンディング」で起業資金を集めて開業したい…とサイトを立ち上げ。
募集金額は1000万円を目標。
6:08 – 2016年6月1日
連ジ含めてこの試みは挑戦的だなあ。
三鷹は遠いけど寄付なら協力できるかも…って悩んでたら↓
Q 古いVSシリーズも入荷するのでしょうか?
A 経営に余裕が出てきた時にNEXTや連ザ2を入荷したいと思っています
うーん、この。
Yrouel@Yrouel2326
帰り際に寄った難波AVIONは連ジが無くなりましたか。
時代の流れは寂しいところですけど、それに抗して1年以上プレイさせてもらったことに感謝です。
4:14 – 2016年3月9日
大阪の連ジ設置店舗はまたゼロに。
モンテも復活する気配はなさそうですし、これはもうダメみたいですね。
新しい年を迎えるにあたり、ゲーセン情報を整理しました。
現時点で連ジの2on2が楽しめる4台設置店舗は
・ 新宿スポラン
・ 松戸ガリバー
・ ウエアハウス川崎
・ 和歌山ピタゴラス
の4店舗のみとなります。
地方民の生存が絶望的な状況の中、首都圏から外れた和歌山だけががんばってくれてますね。
大阪が元気を失っているこの状況で他県とはいえ対戦環境があるのは本当ありがたいです。
自分が知らないだけで、他にも4台設置店舗が実はあったりすると嬉しいのですが。
中野TRF(広報担当:小林)@nakano_trf
本日の入れ替え台は「起動戦士ガンダム 連邦VSジオンDX」「ぷよぷよSUN」の2つです!
連邦VSジオンは1P専用となっていますのでご注意を!
鹵獲モードも設定済み!
13:42 – 2015年9月2日
残念ながら見れなかったけど、1P専用というのは残念。
このゲームの肝は多人数での協力対戦プレイだからなあ。
地方民はつらい。
さなぎまる@アニサマ2日目@Sanagi__
フォースのロケテ楽しみだな〜 また松戸で永遠連ジ怠慢したい
1:44 – 2015年8月25日さなぎまる@アニサマ2日目@Sanagi__
松戸は連ジ10円だしパン狩り捗るし楽しい
1:46 – 2015年8月25日
エクバシリーズの新作情報が出てるみたいですが、そろそろ連ジとは別のシリーズとして扱ってくれませんかね?
一体何があったんです?
余市@arashi_zdx
昨日松戸に連ジやりに行ったらメガ虹に出会った。
6:53 – 2015年7月19日渡志郎 夏コミおちたー@watarishirou28
東京ガリバー地下にあったガンダム連ジがなくなってた (´;ω;`)
11:55 – 2015年7月19日
和歌山プレイランドサーカス大田店の連ジDXが、1階から2階フロアに移動していました。
一瞬撤去されたかと思ってびっくりしました。(汗
昨日も常連さんと21時頃から閉店までぶっ続けで対戦。
自宅から車で2時間弱かかるとは言え、このご時勢に安定して対戦ができる場所があるというのは幸せですね。
京奈和道路の完成はよ。
2014年9月現在、連ジDXの設置が確認されている店舗はゲーセン情報のとおり、9店舗を残すだけとなりました。
北海道 | |||||||||||||||
青森 | |||||||||||||||
秋田 | 岩手 | ||||||||||||||
石川 | 山形 | 宮城 | |||||||||||||
富山 | 新潟 | 福島 | |||||||||||||
福井 | 岐阜 | 長野 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | ||||||||||
山口 | 島根 | 鳥取 | 兵 庫 |
京都 | 滋賀 | 埼玉 | |||||||||
長 崎 |
佐 賀 |
福岡 | 広島 | 岡山 | 大阪 | 奈良 | 三重 | 愛知 | 静岡 | 山梨 | 東京 | 千葉 | |||
熊 本 |
大分 | 和歌山 | 神奈川 | ||||||||||||
宮崎 | 愛媛 | 香川 | |||||||||||||
高知 | 徳島 | ||||||||||||||
鹿児島 | |||||||||||||||
沖縄 |
北海道、東北、中部、中国地方、四国、九州、沖縄では完全に目撃情報が途絶えており、2on2の対戦プレイが期待できるのは東京近郊と近畿圏西部の一部店舗のみ。
この有様で新規プレイヤーの参入が望めるはずもなく、現役常連プレイヤーの高齢化とともに設置店舗は今後も減少の一途を辿っていくことでしょう。
限りある資源(基盤)、かけがえのない自然環境(対戦相手)を大切にしようという話でした。
今や大阪唯一?の連ジ設置店となった難波アビオンに行ってきました。
2階レゲーコーナーにひっそりと2台2ライン横並びで、対戦ではなく、協力CPU戦プレイヤーをメインターゲットに据えていると思われる配置。
1面GMビームのダメージが80だったので、難易度4ダメレベ2の設定だと思われます。
何はさておき、旧ザクで1人プレイを始めたところ、早速の協力乱入が。
気さくに声をかけてくださった見知らぬ人が選んだ機体は何と
地上:自機旧ザクMG-味方旧ザクバズ 宇宙:自機旧ザクMG-味方シャザクMG
という、中々歯ごたえのありそうな低コストペア!
これは本気で全面クリアを狙ったチョイスだと察した自分は、各個分断タイマン撃破の安定最優先な戦術で応じたところ、最後まで全く危なげなくクリア。初見でこれだけ上手な人と組めたのは嬉しい誤算で、久々の低コ協力プレイを楽しむことができました。
その後は単独連邦側に挑むもアガーイの処理に手間取りジャブ地下で撃沈というショボイ結果に。
仕事がなければもう少し長居したかったのに残念です。
組んでくれた方、どうもありがとうございました。
2on2は適いませんが、また大阪に来る際には是非とも寄り道したいものですね。
サイトリニューアル以前から細々と編集を続けてきたゲーセン情報のコンテンツですが、近年に相次いだ連ジ筐体撤去&ゲーセン閉店ラッシュのおかげで、今や掲載店舗の約8割に連ジが設置されてないという、さながらスパムサイトの様相を呈してきました。
という訳で、近日中に
・ 閉店した店舗 ・ 連ジの撤去が確認できている店舗 ・ 設置情報の最終確認から2年以上経過している店舗
についてはこの際スッパリ削除して、コンテンツを整理しようと思います。
そうなると掲載店舗は手の指で数えられる程度まで減る見込みですので、事情通の方は是非下記の関連スレッドまで情報をお寄せください。特に2on2の対戦が可能な店舗についてはこぞって情報を共有しましょう!
大阪駅前第2ビル内のゲーセン、ビデオシティリノが8月末日をもって閉店し、30年の歴史に幕を閉じました。
2009年頃にはここで対戦会も開いたりと、それなりに思い出のあった場所が消えるのは何とも切ない気持ちになってしまうなぁ。
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021