和歌山ピタゴラス休業延長のお知らせ
- 2020年 3月18日
ピタゴラスの公式Twitterは何ら更新がないのですけど、3月15日までと告知されていた臨時休業期間は3月25日まで延長されたとの情報が。
今月は大人しく引きこもっていた方が良さそうですねぇ。
タグ : ゲーセン
ピタゴラスの公式Twitterは何ら更新がないのですけど、3月15日までと告知されていた臨時休業期間は3月25日まで延長されたとの情報が。
今月は大人しく引きこもっていた方が良さそうですねぇ。
和歌山ピタゴラスは3月6日(金)から3月15日(日)頃まで臨時休業だそうです。
新型のアレの影響を嫌と言うほど思い知らされますね。
昨日は危うく無駄足を踏むところでした。
今月下旬の土日は予定が厳しいので、4月まで連ジやりにいけないかも?
【おしらせ】 pic.twitter.com/nf8l5CJHxg
— ピタゴラス×キラキラAsobox和歌山店 (@wakayama_game) March 5, 2020
こういう速報性の高い話題が伝播するのは今やTwitterが中心なんですねぇ。
自分も食わず嫌いだったTwitterをそろそろ積極的に使っていくべきなのかと検討中です。
東京都内で連ジ(DX?)4台設置を目論む計画が水面下で動き始めたので拡散しておきます。
中古基板屋の取扱い状況も芳しくない昨今ですが、都内で集められる情報量は田舎の比ではないはずで、不定期大会等のイベントが成功するなら自分もいつか相乗りさせてもらうかもです。
拡散のご協力、ありがとうございます!
基板はご自身の所持ではなくとも、情報提供だけでも、4台未満でも歓迎です。
リプ、DM問いません。ご連絡お待ちしております。
宜しくお願いいたします!— 連邦vsジオンDXが好きだ (@vsZeonDX) December 26, 2019
有料道路含む片道1時間半の距離があるとは言え、通える範囲に未だ連ジの対戦が可能な環境がある自分の何と恵まれたことか。
一応こちらは私個人で連ジDX2台分の基板を所持していますので、他に手立てがなくなった場合の参考までに。
系列店舗において50円2台2ライン210秒設定での稼動を確認したとの一報が入りました!
関東圏での連ジDX複数台設置ゲーセンを何とかギリギリの瀬戸際で確保できたとの朗報。
連ジ設置店舗ウェアハウス保木間店は近日中にゲーセン情報にも掲載する予定です。
ご調査・ご連絡、ありがとうございました。自分で探していたらかなり苦戦していたと思います。近々行ってみます。
— Yrouel (@Yrouel2326) December 12, 2019
確認したところ連ジとゼータの持ち込み分は一旦返却されてその後店舗所有の物が稼働していた様です。連ジDX4ラインからゼータDX4ラインに変わった際に返却されたのか、ガンダム系が全て下がった時に返却されたのか。返却されてたってのは初耳だった。
— 移設暫定 (@IZantei) December 12, 2019
ウェアハウス保木間は竹ノ塚駅から歩いて15分くらいですかね。大通りから見て裏側でしたので、ちょっとだけ見つけにくいところでしたけれど。2階の奥に、連ジ2台・Z2台の稼働を確認してきました。 pic.twitter.com/DtVfZM0HWE
— Yrouel (@Yrouel2326) December 14, 2019
川崎の頃の「DISCOUNT」は残っており、一方で「難易度NORMAL」はなくなってましたけど、連ジは50円1クレ2台2ライン210秒で難易度4ダメージ3という印象で、変わっていなさそうです。Zは本日はやってません。 pic.twitter.com/S8V0SIkhOF
— Yrouel (@Yrouel2326) December 14, 2019
よくぞ生きていてくれました。連ジ・Zの保木間での稼働は他所で認識されてない感じですけど、ゲーム存続のためにも、できるだけ盛り立てていきたいところです。
— Yrouel (@Yrouel2326) December 14, 2019
生き別れた連ジとゼータの生存が確認出来て何よりです。連ザII、連ジ、ゼータと、帯はカラコがそのまま使われていた上に飲み物を溢され放置状態だったので、見るに耐えかね清掃した上で手持ちの帯をコピー&ラミネートして差し替えていました。 pic.twitter.com/5xpeKobpYz
— 移設暫定 (@IZantei) December 15, 2019
ウェアハウスには系列店舗がいくつかあるそうですが、まだどこにも連ジDXは稼動していないとのこと。現在関係者周辺により追跡捜査が行われている模様。
ウェアハウス草加に行ってきました。草加駅からさらに歩いて15分くらいですかね、[川崎駅→川崎ウェアハウス]よりは遠かったですけど、まぁ歩けば歩ける範囲内です。
— Yrouel (@Yrouel2326) December 9, 2019
連ジとZはなしですか。まぁきっと保管はしているでしょうし、いずれのローテーションでの復帰に期待しましょう。
— Yrouel (@Yrouel2326) December 9, 2019
川崎店の連ジDXとゼータDXはソフトだけが持ち込みだったと記憶しています。ソフトだけを持参で来られたので4ラインを実現する為に店舗でNAOMIマザーやGDドライブを追加で買わなければならなくなった…と言う逸話も。NAOMIも246・256も正常な光学ドライブの手配が既に厳しい時代に突入していました。
— 移設暫定 (@IZantei) December 9, 2019
売却分のネットシティが一箇所にまとめられた時点で連ジDXとゼータDXで使われていたネットシティはまだここに置かれていたので、筐体は草加店以外の店舗に移設されたのかと思います。 pic.twitter.com/DN06ZpodLl
— 移設暫定 (@IZantei) December 9, 2019
それは逆に、他の店に行ったものは、表に出るまでもうちょっと時間がかかるかも、となりますかね。その頃になってから、各地のウェアハウスを巡ってみるのもいいかもです。
— Yrouel (@Yrouel2326) December 11, 2019
大多数以上のケースとして持ち込み物がシステム基板だった場合「ソフト+マザー」で持ち込まれていますが、連ジとゼータの場合は「ソフトが持ち込み」、「マザーが店舗所有」なので、持ち主に連絡が付けば連ジとゼータのソフトは既に返却済みのはずです。
— 移設暫定 (@IZantei) December 11, 2019
ですので、何処かの店舗に潜在的なソフトの在庫が無い限り連ジとゼータの再稼働は厳しいのではないかと思います。ソフトがあったとしてメディアを正常に読み込んでくれる光学ドライブがあるかどうかと言う問題もあります。
— 移設暫定 (@IZantei) December 11, 2019
可能な範囲で明日確認してみます。
— 移設暫定 (@IZantei) December 11, 2019
神奈川県で唯一の連ジDX複数台設置店であるウェアハウス川崎店が昨日をもって閉店。
自分は一度も足を運べていませんが、これだけ多くの人に惜しまれるゲームセンターは今時本当に貴重だろうになあ。
アミューズメントパーク「ウェアハウス 川崎店」
店長さんによる閉店の挨拶。 pic.twitter.com/Cus5dvveHw— 猫フライ(ねこフライ) (@B4YO_DDR) November 17, 2019
さらばウェアハウス川崎
連ジ対戦できて満足 pic.twitter.com/7KgG1kVBW9— ゆあちゃま (@yua_ib8) November 17, 2019
最終日の川崎ウェアハウス、今日は連ジ系のツイートを。通信が途切れた連ジ2台を、同時の再起動により復旧してもらったのですが、(いつもの人だ)みたいな反応でしてw もうちょっと期間がありましたら、店員の方とも顔見知りになれたのかしら。
— Yrouel (@Yrouel2326) November 17, 2019
連投申し訳ないながら、一連の最後として。連ジの稼働、ありがとうございました。「いつもの」や協力戦や調査に、大変お世話になりました。舞台やゲームたちの、いつか再誕を期待しつつ、ウェアハウスに敬礼を。
— Yrouel (@Yrouel2326) November 17, 2019
・
・
・
11月19日追記
貴重なゲーム筐体とプレイ風景の写真がうpされたので追記させていただきます。
そう、自分もこういう一角を見たかったし、機会があれば仲間に入りたかったです。
「経年劣化したスラム風の建造物」の写真はたくさん上がっていますけど、ビデオゲームの光景はあんまりないですかね。そちらが私にとってのウェアハウスのメインでしたので、なるべく写真に収めておいてよかったと思います。 pic.twitter.com/rBlXo46vuo
— Yrouel (@Yrouel2326) November 18, 2019
こっそりこちらも転載させていただきます。
連ジに登場する戦闘車両、61式戦車とマゼラアタック(=マゼラトップ+マゼラベース)の、行動調査と狩りについてのモーメントです。https://t.co/Fe5vdHOzad
— Yrouel (@Yrouel2326) November 18, 2019
連ジDXの複数台設置店すら片手の指で数えられる程度となった2019年現在。
「e-スポーツ」の潮流からも取り残されたアーケードレゲーは、もはや酔狂な趣味人の個人宅を寄る辺にするしかないのだろうか?
無事2台通信始めました pic.twitter.com/5FI1tczyai
— はせぽん@キャプテン新潟 (@hasepo47) October 19, 2019
全国で初代連邦vsジオン通信台あるのはh houseだけ
— はせぽん@キャプテン新潟 (@hasepo47) October 19, 2019
自宅で2台通信完備
— はせぽん@キャプテン新潟 (@hasepo47) October 19, 2019
今日h house開けます。何時かわかりませんが予定決まり次第時間はツイーヨします。自分は連ジの協力か対戦、ワイルドミニ四駆作って、サンダーフォース4のトドメを刺したいと思ってます。
時間と台が空けばコラムスおじさんになる練習 pic.twitter.com/fTXfs4RVye
— はせぽん@キャプテン新潟 (@hasepo47) October 25, 2019
まーたガンダム壊れたよwここから進まねーw pic.twitter.com/XTRL5pGb6f
— はせぽん@キャプテン新潟 (@hasepo47) October 26, 2019
「東京から30分で行ける廃墟」として人気の有名ゲーセンがまさかの閉店。
数年前まで2on2対戦が盛んで今でも連ジDX2台が設置されている貴重なゲーセンが…。
お客様へ大切なお知らせです。誠に勝手ながら、当店は11月17日の23:45分を最後に閉店となることが決定しました。長年のご愛顧ありがとうございました。急な発表で、お客様からのお問い合わせが殺到しておりますので、すぐにお答えが出来ない場合があります。予めご理解のほどお願い致します。
— ウェアハウス川崎 電脳九龍城砦 (@warekawasaki) October 15, 2019
閉店お知らせ看板あった
ウェアハウスは連ジDXが現役で稼動中とかアケゲーのラインナップもさることながら
5Fネカフェのコミック本の品揃えも良かったんだよね
紺碧の艦隊の漫画本なんてここでしか見かけないぞ pic.twitter.com/PqbqSbHvDv— すーやそ@君は知るだろう (@su_yaso) October 15, 2019
増税が契機であろう故に、立て続けなのでだいぶショックです。他にちょっと気がかりがあって秋葉原中のゲーセンを巡ったりしましたけど、状況はよろしくないかなぁ、と。古めのvsシリーズで見つかったのは、レジャラン1号店の種2の4台だけですか。
— Yrouel (@Yrouel2326) October 15, 2019
閉店理由はテナント契約に関する問題との噂。とはいえ直接的ではなくとも増税の影響は看過できないでしょう。値上げのできないゲームセンターという業態の厳しさを指摘する声も…。
10月10日をもって完全リニューアルオープンした津田沼エース。
残念ながら連ジDXを含めて、今時じゃないゲームは全滅してしまいました。
台風の連続襲来といい千葉県民が何をしたっていうんだ……。
【お知らせ】
アミューズメントエース津田沼店です!
大変お待たせ致しました!
改装のため一時休業させて頂いておりましたが
1F~3Fまで全フロア営業再開!
リニューアルオープンした津田沼エースを今後ともよろしくお願いします!!#津田沼エース #津田沼駅 #津田沼 #ゲーセン pic.twitter.com/Pm2II0n8vL— 津田沼エース (@ace_tu) October 10, 2019
津田沼エースが全スペース解放されたと聞いたので帰りに行ってみた。
3Fにブラスト筐体が10台ほど置いてあったけど
麻雀・テトリス・上海が数台、ドリラーGとファイナルファイト、エミュ台が2つあっただけで聞いていた通りSTGは全滅であった。
自分のようなおっさんゲーマーが行く店では無くなっていた— ルーム長F℃M(だいちゃん (@fcm_roomchief) October 11, 2019
新宿スポランも撤去済みという不確定情報があるし、関東の連ジ勢は壊滅してしまったのか!?
大阪で恐らく唯一の連ジDX設置店である大阪南森町ゲームセンターKO-HATSU!
用事で大阪に出かけたついでに立ち寄ってきました。
1台だけの単独設置で協力対戦プレイ不可なので、ゲーセン情報には掲載してない手抜き。
補正無し1面GMビームダメージが81。
敵の動きもヌルめに感じたので難易度3ダメレベ3設定と判断。
現在自分は指を負傷中で、射撃ボタンが上手く押せず思うようなプレイができなくとも、何とか旧ザクでソロモン宙域までは進むことができました。(格闘のみでボール相手はキツイ)
基本的に平日の午後7時までの限定稼動とのこと。
イベントに積極的なゲーセンらしく、連ジ人気が盛り上がれば複数台設置もありえるかも?
9月17日からの改装を経て一部オープン再開した津田沼エース。
2台2ラインで運用されていた連ジDXの無事が気になります…。
津田沼エース状況
チュウニは3階へ
追加ワンダー2→8
艦これ3?→8
FGO2→8
ボンバーガール追加等レトロゲーは全滅です(悲しみ pic.twitter.com/0aahJcCXK3
— ⠰⠠⠠⠙⠚ ⠍⠁⠗⠊⠕ (@DJ_MARlO_DMPJ) October 5, 2019
また、ゲーセン情報整理のついでに閉店した岩手県盛岡市のゲームヴィクト盛岡を削除して、現状唯一の2on2可能なゲーセンである和歌山ピタゴラスを大々的にアッピールしてみました。
年末にかけて新たな遠征者の来訪を期待。
閉店ではなく他店からの機材搬入と搬出、改装工事を行うためとのことだそうです。
改装のため臨時休業となります!
宜しくお願い申し上げます。 https://t.co/04ojytMQWi— 津田沼エース (@ace_tu) September 14, 2019
リニューアル後に連ジは生き延びることができるか?
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021