検索結果 : [ 2024 ] - 84件
連ジ全盛後期くらいの記憶もうろ覚えな話。 上手い人と下手な人でチームを組んだ場合、どっちが高コを使うべきか。 こうした話題が確か臨時掲示板だかどこかで議論を呼んだことが有ったような無かったような? 連ジ熱帯で1万戦以上色 […][ 続きを読む]
過剰摂取はいずれ死に至る病とも囁かれる平日深夜の連ジ熱帯。 いや熟年ミドルエイジがナポレオンスタイルとか普通に氏ぬでしょ。 それもこれも、2on2ができる程度に人が集まるのが国際日付変更線を周回軌道するあたりってのがもう […][ 続きを読む]
都市圏から連ジの対戦台が消えつつあった2010年代。当時の和歌山は国内トップ勢同士の対戦が盛り上がり、各地から遠征プレイヤーが集う「連ジ2on2対戦のメッカ」でした。 連ジ熱帯で☆NUI会☆彡にお邪魔する度、当時お世話に […][ 続きを読む]
ガンタンク使用率がとみに上がってきた今日この頃。 ぶっちゃけ勝率はかなり低いのですがプレイしてて面白いです! 連ジ全盛期は「タンク強すぎ。やっててツマラン。」と言われていたガンタンク。 今さらガチのネット対戦で使ってみる […][ 続きを読む]
愚痴です。 無気力プレイにも2種類。 味方に対する故意の嫌がらせを企図した偽援軍的な捨てゲーがひとつ。(BAN対象) もうひとつは、少しでも敗北の可能性が高まると即行諦めて試合を放棄するというもの。 敗色濃厚な流れで心が […][ 続きを読む]
瞬間納刀について、地上で発生させるには条件がシビアなので基本的には空中で行うべき…。 今までそう考えてましたが、これって単に敵との高さに差があるのが条件のひとつなのかも? 自分や敵が建物の上にいたりして高低差があれば、別 […][ 続きを読む]
最近とみに使用率が上がってきたガンタンクで久々にS級ニュータイプと対戦。 いつの間に対タンク対策を練り上げてきたのか、ボロカスにされました。 2on2で戦う性質上、運要素が勝敗に与える影響が非常に大きい連ジ。 このゲーム […][ 続きを読む]
ガンタンクで対高コシャザクマシンガンが中々に苦手。キャラ対策はとにかく対戦経験を積まないことには理解が進まないので、シャザクを見れば積極的にタンク選択…したいところだけど、いざ対戦画面で相手がシャザクバズーカだったりする […][ 続きを読む]
近接距離で猛威を振るってくれるガンタンクの小ジャンプ射撃。 その仕様上、射角の穴が発生しないため敵の位置を正確に狙い撃ってくれます。 が、昨日の熱帯でモンキーっぽく撃った小ジャンプタンク砲を目撃。 敵が空中ダッシュで逃げ […][ 続きを読む]
自分のゾックは使用経験も全然少なく、まだガチの対戦に耐えられる出来ではありません。 それでも野良対戦以外の身内戦でもリクエストをもらえるようになってきたのは結構嬉しい。 ただ問題なのは、ゾックをどう使えば強くなれるのかが […][ 続きを読む]
香港勢1名を招いての久々な朝まで生連ジは不惑40を越えたオッサンには酷な業。 5年~10年前は夕刻から高速乗って他府県へ遠征して翌日未明にようやく帰宅とかザラで余程ハードなゲーセン行脚を送っていたのに、もう体がついてかな […][ 続きを読む]
人様の動画でまたもやワープバグ現象が観測されています。 自分の知る範囲ではこれで5つ目の実例。 過去の前例からして空中盾ガード直後の発生が多い印象もあるけど、半分以上のケースがそうじゃなかったりするので原因と理屈は今もっ […][ 続きを読む]
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3