アーケード版連ジDXでは設定によって「イベントモード」を選択することができます。
イベントモードではコイン投入の必要なくゲームスタートが可能で、その代わりに1ステージプレイすれば即ゲームオーバーとなる仕様で、大会の時なんかによく利用されるみたいです。

対戦はもちろんのこと、CPU戦をプレイしても1ステージでゲームオーバー。
そしてこのイベントモード独自の仕様として、青葉区内部以外の全てのステージをいきなり1面から遊ぶことが可能となるので色々と調査が捗る模様。
このツイートで触れられているとおり、イベントモードのCPUは体感かなり弱いです。
で、実際どの程度の弱さなのか調べてみると以下のとおりな結果となりました。
■「イベントモードCPUGMビームのダメージ」
難易度1ダメレベ3 : 69 難易度8ダメレベ1 : 62
難易度2ダメレベ3 : 69 難易度8ダメレベ2 : 65
難易度3ダメレベ3 : 69 難易度8ダメレベ4 : 73
難易度4ダメレベ3 : 69
難易度5ダメレベ3 : 69
難易度6ダメレベ3 : 69
難易度7ダメレベ3 : 69
難易度8ダメレベ3 : 69
■「通常の1対1対人戦で登場する僚機CPUGMビームのダメージ」
難易度1ダメレベ3 : 69
難易度4ダメレベ3 : 73
難易度8ダメレベ3 : 83
■「通常のCPU戦1面のCPUGMビームのダメージ」
難易度1ダメレベ3 : 65
難易度4ダメレベ3 : 85
難易度8ダメレベ3 : 105
■「イベントモード自機GMビームのダメージ」
難易度1ダメレベ3 : 78
難易度4ダメレベ3 : 83
難易度8ダメレベ3 : 92
どうやらイベントモードのCPUは、難易度設定にかかわらず強さは変わらないようです。
恐らくは難易度1設定のタイマン対戦で登場するCPUGMと同じ強さに設定されてるのかな。
これはステージ選択がサイド7だろうが、蛇風呂地下だろうが、横6宙域だろうが変化なし。
どのステージどの設定でも弱いとなると、タイマン大会でCPU狩りが捗るということ?
ちなみに黒海ステージでは低ランクにもかかわらずタンク+タンク+Gファイターのお馴染みトリプルチームが出現するゆえ、あまり練習には向かないけどストレス解消にはお勧めかも?