連ジネット対戦戦果報告~2023年その3

偽援軍とはちょっと違う……って言うか本質的に異なる話。
「無気力試合」ってのはオンラインゲーム特有の問題…になるんでしょうか?

偽援軍ってのは、相手に対してわざと足を引っ張ったり嫌がらせを目的に行われるもの。
でも無気力試合は、単に面倒臭いから真面目にプレイしないとか、早く試合を終わらせて次に行きたいとかそういう話で、さすがにゲーセンじゃあり得ないかなって。

個人的には規制対象にするような悪質行為じゃないと思ってます。
ただ個人的にはくっそ面倒臭いという愚痴。

筐体貸切で都内連ジ2on2を楽しむ会が計画中

正月に紹介した「WGC UPPER」という完全個室型ゲームスペース。
こちら東京のゲーセン情報にも追加しておきました!

そして今週末土曜の1月14日には連ジDXなどの貸切プレイが企画されるとのこと。
13時から19時までの6時間長丁場で連ジをガッツリ楽しむそうで、どれだけ人数が揃うかで楽しさが変わってきそうです。アーケード筐体での連ジ2on2に興味のある都民の方々は是非。

連ジネット対戦戦果報告~2023年その2

オンラインゲームあるある?

全ての人が快適に楽しく遊ぶことができるのが理想だけど「誰かの好き(やりたい事)は、誰かの嫌い(やってほしくない事)」で衝突が起き得るのは人間の悲しい性。

「最大多数の最大幸福」の原則がある通り、なるべく多くの人が快適に楽しく遊べるよう運営管理者の方々には頑張っていただきたいです。

以下は熱帯管理者宛の私信になります。
不特定多数に公開するような内容じゃないので別ページに分けます。
続きを読む

青葉区内部とジオングオールレンジの相性

たぶん経験則で知ってる人は多いと思われるこの仕組み。
ステージ上段にいる限りはジオングのオールレンジ攻撃をほぼ無効化できるみたいです。
CPU戦ラストステージなんかだとステージ上段で待つのが基本になりますね。

この現象が発動する詳しい理屈はちゃんと調べたことないし、正確な解説も見たことないです。
ただ仕組みが解明されても他に応用される気配もなさそうなのがジオングの悲しいところ。

連ジ熱帯ネタ戦の呼びかけ(inベルファスト格納庫)

久しくイベント戦が企画されていない連ジ熱帯ですが、一般利用者によって所謂ネタ対戦の集い開催が呼びかけられています。

全員ボール格闘戦とか全員アッガイでダンスフィーバーなんかが好きだった人は、夜のタクラマカン砂漠ロビーを覗いてみるといいことあるかも?

タクラマカン砂漠で自動対戦やザククラッカーのみの対戦等、
通常対戦に飽きたら機体限定や武器限定対戦で笑いながら遊びましょう~。
夜に不定期で立ててます。

今後予定の地上フィールドお笑い対戦案

戦場 ベルファスト格納庫
名称 ザククラッカー戦(雪合戦)
使用機体 ザク・Sザク
武器 ザククラッカーのみ

戦場 ベルファスト格納庫
名称 日大タックル戦
使用機体 陸戦型ガンダム・ザク・グフ
武器 特殊格闘タックルのみ

戦場 ベルファスト格納庫
名称 頭が固い頭突き戦
使用機体 ズゴック・ゴッグ
武器 頭突きのみ

戦場 ベルファスト格納庫
名称 ロケットランチャー花火戦
使用機体 陸戦型ガンダム
武器 ロケットランチャーのみ

戦場 ベルファスト格納庫
名称 目が回る回転格闘戦
使用機体 ドム・ゾック
武器 回転格闘のみ

戦場 ベルファスト格納庫
名称 とびげりカンフー戦
使用機体 Sザク・Sゲルググ
武器 とびげりのみ

戦場 ベルファスト格納庫
名称 切る切る抜刀戦
使用機体 グフ・ギャン
武器 格闘切り合いのみ

戦場 ベルファスト格納庫
名称 旧ザク天下一武道会戦
使用機体 旧ザク
武器 格闘のみ

戦場 ベルファスト格納庫
名称 ハンマー撲殺ぐるぐる戦
使用機体 ガンダム
武器 ハンマー格闘のみ

他、面白そうなものがあればやりましょう~

ちょっと趣向が違うんだろうけど、個人的にはW高コ対Wグフでタイムアップまで逃げ切れるかどうかのシビアな戦いを一度やってみたいなー。

SDKガン逃げするグフ達を如何にして追い詰めるか……Wドムを相手にするのも面白そう。

連ジ動画紹介その1318(CPU戦その他2020~)

オワタ式プレイ動画の続きが投稿されています。ジオン側だと厄介なMAを相手しなくてよくなるし、難易度が低いとタンクが置物と化すので連邦側と比べるとだいぶ楽になるんですよね。

はやい。オワタ式など1発即ティウ設定なら1秒戦争を超えることができますね!

連ジ動画紹介その1317(CPU戦その他2020~)

ミッションモードでなるべくハイスコアを狙うプレイ動画とのこと。
個人的には苦手なジャンルですが、丁寧な編集で真面目にミッション攻略が行われています。

この品質を維持したまま最後までクリアするミッション動画は他にありませんので、ミッションモードが好きな人は期待して視聴継続してみましょう。

自分はミッションモードのスコア算出方法には明るくないのですが、敵のトドメを味方に任せてもハイスコアは狙えるものなんでしょうか?

命中率回避率100%は基本となるんでしょうが、CPU戦のようにクリア時間なんかもスコアに影響するのかどうか。

連ジ動画紹介その1316(CPU戦その他2020~)

先日のアンケートの結果が発表されています。

ガチ勢はもちろんのこと動画勢まで満遍なく人口分布とか嘘やろ!?
…と思ったら有効票数7件ですか。数が少なすぎて参考にはできないですね。
毎日動画見る人ばかりじゃないだろうし、締切たった1日は短すぎたのでは。

連ジネット対戦戦果報告~2023年その1

何とか新春初出撃ができて一安心。今年の連ジ熱帯もよろしくお願いいたします。
途中機材トラブルでごめんなさいでしたけど、ある程度滞りなくプレイできてよかった。

ところでyoutubeを見ていると運営関係ない利用者からのアンケートが行われています。
設問の少ない簡単なアンケートなので興味のある人はどうぞ。(年齢層が一番気になる。)

グーグル先生が当てにならなくなってSNSや動画サービスが一般に普及したせいか、昔ならブログとかウェブサイトでやるようなことを無理矢理youtubeで発信する人が増えた気が。

新年早速の連ジDX4台設置店爆誕!

正月から幸先の良いお知らせ。東京は立川市の昨年末12月30日にプレオープンしたという「WGC UPPER」ってゲーセン……じゃなくてレンタルスペース?

なんと連ジDX4台を含めたガンダムVSシリーズを貸切でプレイできるとのこと!
しかも1月15日まではプレオープン記念セールで料金半額のチャンス!?

「全室配信設備完備のアーケードゲームに特化した完全個室型レンタルスペース」と公式サイトにあるとおり、一般的なゲーセンとはちょっと違うけど身内などで集まっての対戦会や備え付けPCによる実況配信も可能だそうで「貸し切り提供を主軸に、全ての設備が配信に特化」な営業方針となるようです。

営業時間:10:00~24:00 年中無休
アクセス:東京都立川市羽衣町2-4-13 羽衣長田ビル201

詳しい営業形態が判明すればゲーセン情報にも掲載していこうと思います!

ただ折り悪いことに……現状唯一の連ジDX4台設置店とされていたCAFE&BARおせろと同じ立川市羽衣町内での営業になるみたいなんですよね。

直線距離で約550メートルのご近所さん?
他府県での営業だったり、せめて都内でももうちょい競合を避けた場所なら良かったのに…。
なんでこんなマイノリティなジャンルでブッキングが生じるんだ?

連ジDX戦果報告~2022年総まとめ

感染症の終息は未だならず、色々あった2022年も今日でおしまい。
来年こそ良い年となるよう願いを込めて、今年1年を振り返ってみます。

2022年の「アーケード連ジ事情」を回顧

日本国内における連ジ最後の聖地であった和歌山ピタゴラス。
コロナ禍による営業休止→一時復活を経たものの、感染拡大の余波に打ち勝つことはできず…
常連の足が遠のいた結果連ジの筐体は全て撤去されてしまい、和歌山連ジは終焉を迎えました

今年1年間ゲーセン連ジでの2on2は結局一度もかなわず。
10年以上にも及ぶ楽しい思い出も遠くなりにけり……今まで本当にありがとうございました。

関西勢である自分のゲーセン行脚はこれにて完全終了することとなりました…が、とある都内の飲食店舗では有志による基板提供によって連ジDX対戦会が複数回企画されています。

ゲーセンとは少し異なる環境で今後も不定期に会合が開かれるとのこと。
生き残ったアケ版連ジの貴重なプレイ環境を大事にしていってほしいですね。

ちなみに海外ではまだゲーセン連ジが現役バリバリ稼働中の国も。
あちらの連ジ事情は言葉の壁もあり詳細不明ですが、一部プレイヤーが続々と連ジ熱帯へ参戦してる様子ですので、海外の猛者に興味のある人はアンテナを広げてみてください。

2022年の「連ジ熱帯事情」を回顧

ボランティア有志の開発運営により、今年も順調に参加者を増やしてきた連ジネット対戦。
以前は週末深夜でないと中々対戦も盛り上がらなかったのが、参戦人数増加により平日夜間でもそれなりに2on2対戦成立が見込めるようになってきたのは嬉しいこと。

今では連ジ稼働当初の有名プレイヤー参戦を表明し、さらには動画配信環境の成熟もあってか多くのプレイヤーが毎日のようにネット対戦動画の配信を行っています。

10月頃には「ロールバック型の同期方式」に関する実験が開始
入力遅延の完全解消さえなれば、アケ版同等の操作感覚をも再現できる可能性が示されました。
未だ開発段階で全鯖実装に至ってないとは言え、今後の進化に大きな期待が寄せられます。

ただ人が増えたことに伴って、特定プレイヤー間のもめ事顕在化しつつあるのは少し心配。
運営有志の方々に要らぬ負担を強いて、熱帯の進化に支障が生じては本末転倒甚だしい。

日々無料で利用しているこの環境は、少数の開発者のご厚意によって成り立つことを忘れずに。
どうか皆様感謝を忘れず、節度と誠意ある利用を心がけていただくようよろしくお願いします。

2022年の「連ジ周辺事情」を回顧 ~ そして新年の展望は?

稼働から21年も経ったレトロゲームなんていい加減ネタも尽きそうなものですが、今年1年の間だけでも様々な新発見について報告が寄せられています。

他にも連ジ熱帯でのやり込みが進むにつれ、アケ版とDC版の様々な変更点についても取り沙汰されたり、アーケード版連ジエミュレータによってローカル2on2がいよいよ可能となったり。

池袋ミカドではまさかの連ジ無印大会なんてビックリイベントも開催されました。

当サイトも更新ネタに事欠かない活況が依然として続くなんて、思いがけない誤算だったり。
平成後期よりむしろ令和に入って連ジが盛り上がりを見せるなんて誰が予想したでしょうか。

国内ゲームセンターでの連ジ対戦文化がついに途絶えてしまったのは実に無念ですが…。
連ジ熱帯を中心に皆が楽しく遊べる平和な環境が、新年も続いていくことを願ってやみません。

そしていつの日にか将来は、アーケード連ジの復興を……!
連ジ2on2を楽しく遊べる幸せな環境がずっと続くこと、自分はそれを一番に願っております。

どうか新しい年が良いお年となりますよう、どうぞ皆様重ねてよろしくお願いいたします。

連ジ動画紹介その1315(CPU戦その他2020~)

ゲーセンでも一部筐体だと水中はもちろんニューヤークなんか凄え視界不良になってましたね。
てっきりあれはモニタの明るさ設定が原因かと思ってたけど、別に原因があったのかな?
基板の電源とか?

自分も10年くらい前には実機の取扱いに四苦八苦した記憶があります。
今はエミュレータがあるからプレイ画質を気にする必要もなくなりましたね。

自分で吸い出したデータを個人で楽しむ分には、エミュ連ジは完全合法らしいです。

これからも長く連ジCPU戦(ミッションモード含む)を遊んでいきたい人は、是非ともエミュレータ導入を検討してみましょう。

Scroll to Top
Qちゃんねる(仮)
Scroll to Bottom