ようつべ連ジ動画リストの公開

昨年まで連ジの対戦動画と言えばほとんどがニコニコ産で、youtubeは外人さんのCPU戦(ミッション)が大部分という状態。

それが今年に入ってからは、一部うp主の手によりyoutube対戦動画もかなり充実してきて、今や見る方が追いつかない状態です。

視聴済み動画を整理する意味も兼ねて再生リストを公開しますので、リスト未掲載動画のご報告をお待ちしております。
ようつべ連ジ動画リスト

連ジ動画紹介その216(オススメ度 6/10)

今回、大阪からの遠征人数は10人近くにのぼり、非常に賑やかな対戦だった反面、順番待ちもかなりの時間になりました。誰かが連勝しだすともう大変。

連ジ4台が2セットあれば良かったのに…なんてまるで連ジ全盛期のような贅沢な悩みですね!

連ジ動画紹介その215(オススメ度 6/10)

オ○ニーへの飽くなき探求心は見習うべきものがありますね。

普通の空Dとバルカンによる方向転換と、もはや一見して区別がつかないレベル。

連ジ動画紹介その214(オススメ度 2/10)

弾切れの心配がない遠ビーが強いと思った。(小並感)

連ジ動画紹介その213(オススメ度 5/10)

貴重なアガコプターが…。

「3/10か2/10」ということだったので、少し色をつけてみました……身内ノリが笑えたので。

10年選手でもロケットは地面に刺さっちゃうもんなんですかねぇ。
2分6秒のところなんか通格も入りそうでしたけど、見極めはやっぱり難しそう。

連ジ動画紹介その212(オススメ度 5/10)

この前の遠征動画がうpされました。
大阪と奈良からと言っても、奈良からは自分1人だけです。

10時間くらいぶっ続けで対戦してた気がするんですが、今回も全試合うpするんでしょうか?
編集お疲れ様です。

1戦目のフィニッシュに爆笑w
自分は午後3時ころから合流したので、動画には途中からの登場になると思います。

連ジ動画紹介その211(オススメ度 3/10)

身勝手な感想ですけど、こういう対戦慣れしてない人の安定したCPU戦は見てて結構イライラしちゃいます。

なまじ安定してるせいで、後ろで対戦待ち順番待ちしてるときなんかは「早く死なないかな~☆」なんてどす黒い魂に支配されてしまうこともしばしば。


タイムを縛るよりパターンの通じにくい低コスト機体でプレイしてくれると観戦しがいもあるんですけども。

つか自己ベスト39000点って理論上無理なスコアなんで19000点の間違いでは?
(解説にも結構間違いが多いので注意)

連ジ動画紹介その210(オススメ度 7/10)

待望のゾック視点動画がたくさん。

FS全弾ヒットを被害者視点で見たかったなあ。
ダムビーと合わせて300は減ったはず。

まともなゾック使いとの対戦経験すらない自分としては、基本の頭部着地Cから凄技に見えますね。位置取りの考え方とか全然分かんねっス。

空中射撃とか起き攻めとか格闘盾ヒット後の駆け引きとか、全てが見所。

足止め粘着する場面では肉壁の役割を果たすようにも見えるけど、先落ちは厳禁なんですかね?

ぼっち脳内反省会 その1

問い

自機GM味方ガンダムvs敵シャゲズゴ

自機体力満タン
味方体力200
敵シャゲ体力350
敵ズゴ体力50

自機GMはどう動いて何を狙うべきか?

参考結果

昨日、自分のGMはこの場面でズゴをタイマンで狩りにいき、頭突き着Cで粘られてる間に味方がやられてしまいました。

後になってよく考えれば、味方と一緒にシャゲを迎え撃って2対1を堅実にやるべきだったと思います。

ズゴの逃げ能力を侮っていたこと、味方に頼り過ぎたことが敗因でしょうか。

連ジ動画紹介その209(オススメ度 4/10)

ボクのキュウタン……一体何者なんだ……。

頭突きそのものは引っ掛かってるのに、攻撃判定がやられ判定と接触してない?
珍しい現象ですね。PS2版で再現するのも骨が折れました。





6月10日追記
建物の天井付近に頭突きをしても体だけ引っ掛かってダメージが入らない時もありますよね。
原理は同じかな。

モンテ公式サイトがリニューアル

なんか無駄にスタイリッシュになってるぞ!(驚愕)
monte50

連ジ動画紹介その208(オススメ度 8/10)

高コストでもタイマンでゴッグを狩るのは相応の時間を要するはずなのですが…。
この戦いはおかしい。

ダムとゴッグがくっついて戦えばゴッグの空格が猛威を奮うはずなのですけど、グフがダムを引きつける&ダウンさせてゴッグと分断してからの速攻が恐いくらいに鮮やか。

ゴッグは待ちは強くても逃げは不得手。追いまわされる立場になるとこうも脆いのか。

結局空格が活躍を魅せる場面が見当たらないですね。
分断に成功するまでの、シャゲグフの待ち方逃げ方位置取りを注目すべきでしょうか。

Scroll to Top
Qちゃんねる(仮)
Scroll to Bottom