連ジ動画紹介その345(オススメ度 5/10)

シャゲで弾切れになった際、矢庭に抜刀して蹴りを狙う戦い方は好ましくないと思います。

抜刀シャゲとタイマンすれば分かりやすいのですが、蹴りが飛んでこない角度に回れば不意の迎撃をもらうことはないですし、ダムと比べて抜刀からのビーム射出速度がかなり遅いので、運がよほど悪くなければ射撃の差し合いも負けることはありません。

特に中距離で背後を取った場合は、バクチ空格からのナギナタ回転に注意すれば、他の反撃手段を封じることができて攻め放題となります。

シャゲは納刀のまま弾の回復を待って戦った方がよほどマシで、空撃ち着Cを織り込みつつ空格コンボや単発の蹴りで地道に凌ぐべきだというのが自論です。

味方が先落ちして自分も殺してほしい時に限っては、放置を免れるために抜刀して突っ込むのもアリでしょう。

連ジ動画紹介その344(オススメ度 5/10)

録画台が復活し、和歌山の連ジ動画が帰ってきました!
しばらくは長時間の遠征動画が優先うpされるはずなんで、画質が荒いのが残念かな。

1分8秒のGM空特格

え、早速ナニこれ?
どうやって当てたの?

4分16秒のグフ空中盾

この接射に確定反撃はつらいなあ…。
空中盾硬直の短さは運ゲー化を促進させてる気がします。

6分47秒からクロス後の展開

ゲルゴッグが一番やっちゃいけないパターンですね。(経験談)
功を焦ったゲルが、根性補正の効いたダムGMに単機突っ込み、クロスで迎撃される。
下手すりゃ追いつけずに焦ったゴッグまでクロスのループにハマるんですよね。

10分39秒グフ着格

グフタックルはたまにこういうスカリがあるから要注意。

連ジ動画紹介その343(オススメ度 4/10)

ミッションモードでのアムロガンダムのショボさがよくわかる動画その2。

プレイ自体は単調ですがパターンは洗練されており、これを参考にすれば簡単に似非アムロをハメられるようになります。

連ジDX戦果報告~2016年その10

お子さん含む大人数での遠征お疲れ様でした!

スゲー久々の連ジだったと思われますが局地タイマンに関しては全く勝てず、関西特有の対戦風景を思い出してつい熱くなりました。無理に接射をねじ込み強引に攻めていく戦い方は最近控えていたので懐かしくもあり楽しかったです。

サイド7高台に逃げ込むも、嫁さん高コに囲まれ凹られイ氏に怒られる管理人の構図は我ながら笑えました。

皆さんが帰ってからの夜の部はいつもの和歌山メンバーと閉店まで対戦。
昼ごろから来てた自分は完全に体力が尽きてダウン。いやーキツイっす。

連ジ動画紹介その342(オススメ度 6/10)

和歌山のテスト動画が投稿されましたね!

この片追い戦術は和歌山独特の文化だなあ。
味方に先落ちされたら自分も進んで落ちなきゃ後で泣きを見るという。

今日は懐かしの関西最強の人も遠征に来るそうなので、自分も昼から行きますよ!

連ジ動画紹介その341(オススメ度 4/10)

今流行のbiimシステムによるゆっくり実況動画です。
連ジ動画としては珍しく丁寧に見やすく編集されています。

プレイヤー自体の連ジ経験は浅いようですが、見所の少ないミッションモードを今後どう盛り上げていくか楽しみですね。

連ジDX戦果報告~2016年その9

一昨日は大阪から2名が遠征に参加。
やはり大阪の連ジ事情は壊滅的らしく、対戦プレイも久々だったんじゃないでしょうか。

自分も午後4時頃から日付が変わるまでしっかり対戦を楽しんできましたが、さすがに体力的にきつかったですね(笑)。順番待ちの間に仮睡状態に陥ってる人もチラホラ。

5月4日水曜も別の人たちが遠征に来るようで、今度はもっと早く行けたらいいなと思います。

録画台が1台設置されました

ついにピタゴラスにも録画台が設置され、今回も8時間以上ぶっ続けの対戦を録画していたようです。その内ニコニコにアップされるそうですが、自分のしょぼいプレイでレベルを下げてる部分はご容赦ください。

いっそ自分もスマホで盗撮して(以下略

連ジ動画紹介その340(オススメ度 4/10)

結局コンティニューするのですね…。

このルールだと、ミッションモードと同様に味方任せの逃げ撃ちが安定しちゃうのが残念。

ガンダムゲーム30周年展開催だそうですが

ガンダムゲーム30周年を記念して、4月22日からガンダムフロント東京で企画展が行われているようですね。

今年2016年は、ファミリーコンピュータ用ソフト「機動戦士Zガンダムホットスクランブル」が発売されてから30年目を迎える「ガンダムゲーム30周年」の年になります。ガンダムゲームの歴史を、年表、映像、パッケージ、パッケージアートなどで振り返り、その30年間の軌跡をまとめたスペシャル企画展となっております。

ただ肝心の展示内容を確認しても、連ジどころかガンダムゲームの展示そのものが全くなさそうな感じで、これなら普通のガンダム展と変わらないのでは?

ガンダムゲーム歴代売上げトップの連ジDXに光が当たることはなさそうです。

Xbox360の生産が終了とのこと

米Microsoftから公式発表。
11年の歴史に幕を閉じるそうです。

宣伝用ニコ割を作って必死にtanomiこんだのも今は昔。
結局夢かなわず、ハードを購入することもありませんでした。

連ジ動画紹介その339(オススメ度 3/10)

まさかの手動オワタ式……?
被弾の度にコンティニューせず最初からやり直すの……?
砂漠まで持たないに100ペリカ。

連ジDX戦果報告~2016年その8

連携センスゼロは中々克服できんのや……つらいんご。

昨日は暖房効きすぎで変な汗かきっぱなしでしたが、お気遣いありがとうございました。
来週は行けそうにないですが、29日金曜は万難を排して参加したく思います。

本当にありがとう

急降下接射の対策は??

高コで高高度まで上昇後、前空Dから自由落下での接射。
これに対するその場撃ちでの反撃をブースト再上昇で回避し、再び空Dから接射を決めるという荒業を目撃。

こんな芸当が可能なのか…。

Scroll to Top
Qちゃんねる(仮)
Scroll to Bottom