カテゴリー : 連ジ動画紹介(5~6/10)

連ジ動画紹介その687(オススメ度 6/10)

常に即死のリスクがつきまとう対高コのシャザクマシンガン。
安定度に欠けるのは承知の上で、大分遠征で高コをキリキリ舞いさせたマシンガン捌きに憧れ、ちょくちょく練習を続けています。(ミサポザクを使う勇気はまだない)

敵高コとの距離が近いと強引に攻撃をねじ込まれ機能不全に陥るポンコツな腕前ですが、遠くで撃ちまくるだけじゃ練習にならないというジレンマ。
低コ戦が中心でマシンガンタイマンも熱い大分特有の対戦事情を羨ましく思うことも。

47秒のモンキー→接射

モンキーでよろけ値を稼ぎ、敵の背中側に突っ込んで接射を決める。
この一連の攻めパターンを自分も習得したいです。

3分34秒の着地C

変則的な振り向き撃ちによる地味に効果が高い着地キャンセル。
これの習得は難しそう。

4分25秒の回避

高コから離れようと横や後ろに逃げていれば容易く撃墜されていたでしょう。
虎穴に入らずんば虎子を得ず。

5分16秒からの展開

うっかり被弾で半分以上減らされるシャザクの脆さ。
ここから敵高コが強引にシャザクを狙いにきてたらどうなったのか。

8分15秒の多段着地ずらし

こんなフェイント読めないよ!

9分30秒の接射

数発かすらせてからの接射に対しては置きビーでの迎撃が即席対策?

12分8秒のモンキー

自信がないとこの距離この残ブーストでモンキーは出せないっすね。

13分42秒の着地C

敵をめくりつつマシンガンを撃つことで自ずと着地Cが発生。
敵の背後をとりつつ着地C効果で振り向き撃ちを誘えるのでフェイント性抜群。
めくって攻めつつ着地Cの精度を高めるのが上達の早道なんかなあ。

14分31秒GMへのトドメ

トドメを差さず生殺しにして高コを追うべきだったかも?

19分52秒から

( ゚д゚)ポカーン

TOP

連ジ動画紹介その686(オススメ度 5/10)

5分0秒くらいの場面。
ゴッグの真上で1発敵ダムに撃つことで、ゴッグの空格を誘ったのかな?
敵ダムに硬直を取られないよう後ろにさがりつつ迎撃してるのが上手いですね。

ゴッグ側は1発大ダメージもしくは振り向き撃ち硬直を味方に取らせる算段でも、味方との距離関係を把握しづらい状況では無駄死にしちゃうケースも多かったり。

5分58秒の格闘コンボカット

ここはよく判断したなあ。
ダウン中とは言え、敵の眼前で振り向き撃ちするのは勇気がいります。

7分20秒からの展開

確かに体力ミリの高コを削りたいところでしたが固執しすぎだったか。
ゴッグ相手もタイマンは有利なんで、ダウンさせてから高コを追うべきだったか。

10分25秒と16分46秒の盾ガード

空中盾ガードの硬直の短さは連ジのシステム的欠陥の1つだと常々考えてます。

12分56秒からの展開

振り向き撃ちを誘うゴッグ空格は、味方がどういう状態にあるかを事前確認して出すのがベターだけど難しいですやね。
時間稼ぎだけを考えるならバクステ魚雷で逃げるか、高飛びして着地頭突きで浮いたところに被弾してダウンするのが自分の手札です。

15分33秒のグフ盾ガード

よく見てください。グフタックル中は左後ろに盾を構えています。
この盾が意外と曲者。

TOP

連ジ動画紹介その682(オススメ度 6/10)

レーダー確認やサーチ目標の切り換えに苦心しているように見えるけど、そのせいで2対1の状況作りや着地の誤魔化し方が疎かになってしまうようにも見えます。(気のせいかも。)

こうして試練を乗り越えると強くなれるのか?

28秒のマシンガンモンキー

こういうの真似したいんだけど上手くできないっス。
1分42秒だってそう。
どういうコツがあるんだ???

5分23秒からの起き攻め

ニシオギ狙いの抜刀GM相手に飛んじゃうのはキツそう。

14分28秒からの展開

せっかく最初の敵2機を同時落ちさせるチャンスだったのに、なぜ瀕死のズゴにそっぽを向いてGMにいっちゃったんでしょう?
陸ガンが囲まれて無駄死にしただけにもったいなく見えます。

15分51秒の入力ミス

老化なら仕方ない。(白目)

TOP

連ジ動画紹介その679(オススメ度 5/10)

マシンガンで着地C使うときは気にならないんですが、着地の隙がわかりやすく誤魔化せてない場面が目に付きます。
「ブーストを使い切る直前に空中ダッシュ射撃して着地」は最も読まれやすいパターンなんで「ブースト半分残して着地ずらさずそのまま落下して着地」とか逆に読みを外せたりします。

4分52秒のクロス

大ダメージコンボからエリア外に押し出せたら、ともすれば即死も狙えます。
自分はライン際でクロス当てたら常に押し出し方向を意識してます!

9分13秒のガンキャステ格

初段のリーチが糞短いので密着か迎撃以外は避けた方が無難なようですね…。
上手く2段目から当たれば微妙にダメージ効率も上がるのですけど。

10分4秒のマゼラ

この打ち上げ花火はどこに飛んでいったの?

12分45秒からの片追い

これはつらい!
自分が和歌山通い始めて片追い恐怖症になったのを思い出します。(まだ完治してない)

TOP

連ジ動画紹介その677(オススメ度 5/10)

中距離から近づこうと飛んだところに被弾するのって、ダメージそのものよりもダウン中に味方が1対2でタコ殴りにされるのが辛いんです。

それにしても最終戦、相性で不利なシャズゴ相手に切りまくるグフが頼もしいです。
シャズゴは残コストを考えて後ろに退がりたかったんだろうけど、突進力のあるグフの攻撃を捌ききれなかった感じですね。
瀕死から反撃に転じたシャズゴもだいぶ挽回しましたが、まさかの援誤射撃でトドメとは。

2分17秒の着地C

タイミング完璧でした。この着地は取れませんね。
(この射撃途中から射角外に向き直る撃ち方、良い呼称ないですかね。)
(15分55秒の着地Cも同じ種類ですが、振り返り撃ちは語呂が悪くて。)

6分25秒のクロス失敗

咄嗟に出てしまうモンキー修正は困難だけど、敢えて撃つのを我慢するするのも良いかも?
撃たずに敵の上を取って注意を惹き付け味方闇討ちを援護する、遠征でイヌ氏がやってたアレ。

9分48秒のGM空格

変なモーションに化ける空格。
きちんと接敵する前に誘導突進が終わっちゃう格闘の理屈って、厳密なところは解明されてないですよね。機体の背中側に誘導目標が設定されてるのかな?

12分56秒からの協力コンボ

クラッカーよろけに蟹味噌を合わせる機転で大ダメージ。
地上ミサポは隙が大きいから外したときのリスクもでかい。

14分36秒のモンキー

他の機体と原理はそう変わらないんだろうけど、シャズゴモンキーはモーションが独特すぎてある意味見切れないなー。

16分50秒からのシャズゴラッシュ

グフで背後を取られると反撃手段が封じられるのがキツイ。
飛んで被弾して転ぶか、正面向いて一か八かのタックルを狙うしか…。

TOP

連ジ動画紹介その676(オススメ度 5/10)

自分語りになりますが、連ジのタイマンが大好きです。
和歌山でも人が少なくてタイマンの流れになったときは密かに喜んでおります。

2on2でも局地タイマンが強ければ、短時間で戦局を引っくり返すことも可能だと考えます。
とは言え鼻息荒くタイマンにこだわると敵僚機の横槍から一気に形勢不利になることも多々あり、味方との連携と切り込みタイマンの両立は非常に難しいと日々感じています。

2分10秒の被弾からの片追い

着地→ステップ→ジャンプの離陸硬直を読まれてる感じ。
その後は瀕死のズゴをいい感じに放置して、トドメを差した後はシャザクの左側に回りこんで逃げ道をしっかり塞いだのが良かったですね。
最後も2対1で囲んでシャザクの逃げ場をなくすことに成功してます。

9分24秒の着地C→通格

つい振り向き撃ちしたくなる場面だけど、この反撃は素晴らしい。
シャゲでも接射より「空中ナギナタ→着地→通格」とやった方がいい場面ありますあります。

9分39秒シャズゴビームスカリ

6分3秒とは違って、ここはズゴ系に限らず限界射角的に厳しい角度。

10分30秒の着格着地避け

テクい回避。
着地格闘は硬直がもっと少なければ面白い使い方ができるのになあ。

10分48秒のグフダウン

これはグフの手痛いミス。
被弾せず回り込んでシャズゴを足止めしていれば片追いが決まった可能性も。

11分53秒のシャズゴ頭突き

この回避は超絶テクい!

12分58秒のクラッカー

まさかの先読みでトドメ!?

15分49秒の蟹味噌

射角の穴に入って迎撃をよけつつ当てる華麗な接射!

16分3秒のシャズゴ頭突き

凄ぇ潜り方。

TOP

連ジ動画紹介その675(オススメ度 5/10)

空対地ミサポって2発目を当てにいくものなんですか?
低コ戦に不慣れだからザクのセオリーがわかんねっス。
もし旧ザクにミサポがついてたら練習しまくっただろうなあ。(?)
ミサポ接射はロマンがあります。

1分40秒のシャズゴダウン

ここに起き攻めして陸ガンも追いついてたら、一気に試合が決まってたかも。

8分28秒のザク着地

上方向射角外の敵にマシンガンを撃ったことによる珍しい形の着地C。

8分50秒からの展開

前に出た味方が助けを求めてるのに気づかなかったか。
1対2で各個撃破され片追いを狙われる良くない展開に。

11分52秒のミサポ回避

冷静な歩きで必要最小限の回避。

14分29秒のGM空格

空D後の格闘ボタンが早かったか、ボタン押す前にジャンプか空D入力した?
自由落下中に空格出せば抜刀モーションにも慣性がつくので逃げる敵にも届いてたかも。

TOP

連ジ動画紹介その672(オススメ度 5/10)

低コ戦でも物凄い勢いで片追いにくるのは和歌山勢の影響ですね間違いない。

2分44秒のモンキー

ドンピシャ命中!

2分57秒の弾切れ

悲しいけどこれ連携ミスなのよねぇ?
ここまで露骨な片追いしかけるなら、味方に声かけあって残弾調整を済ませておくべきでした…というのは結果論かな。

5分20秒からのグフ反撃コンボ

やられたゴッグはたまったもんじゃないなー。

6分3秒のGMズンダ

2発目をグフに向けて撃っていたらどう転んだだろうか?
惜しい!

7分16秒グフ

貴重なお宝映像。
まさか身を挺してGMを守ったのか!?

17分25秒の接射回避

横や後ろじゃなく、敵と交差して前へ抜けるのがポイントか。
振り向き撃ちリスクの少ないマシンガン機体にはマストなテクニック?

TOP

連ジ動画紹介その671(オススメ度 5/10)

低コ戦で最初の2機が同時落ちしちゃうのってそんなに厳しいんだろうか?
普段から低コ戦嗜んでる方々には当然のセオリーなんだろうけど、ほぼ高低戦オンリーな自分には未だ実感がありません。
ここら辺が熟練度の差として勝率に表れるんだよなあ…。

3分47秒のゴッグ空格迎撃

ダウンしてるゴッグの近くで敵が味方を狙って撃ってると、ついビンタで食いつきたくなるんですよね。絶妙な間合いからの誘いテクでした。

5分26秒からの連続被弾

L字になってるとは言え、こんだけステップしてあの遠距離からビーム食らうとは。

7分25秒の被弾

12分26秒とは真逆の構図。ここでダウンしちゃいけない!

16分11秒の着地C

陸ガンタックル回避後の対策はさすがに皆バッチリですね。

18分24秒の180

明後日の方向に撃つキャノン系特有の悲しいバグ。
直前の射撃方向に射軸が固定されちゃうんですよね。

TOP

連ジ動画紹介その669(オススメ度 6/10)

マシンガン同士の戦いで鍛えた腕前か、盾の使い方が本当上手い。
着地の際は極力盾を相手に向けるようにしてるんですね。
脆いGMも盾を有効に使い切れば実質耐久力はゴッグ並!?

…そう言えば、モーションによる盾の向け方まとめを作ろうと試みた頃もあったんですけど、ずっと頓挫中。ここ2年くらいは動画紹介記事書くだけで一杯一杯になってるなー。

2分16秒のGMビーム

グフをサーチしながらシャゲに忍び寄るステルスビーム。

4分27秒グフへのトドメ

身内同士だからこそ成せる素晴らしい屈辱技でした。()

10分57秒の場面

二機がかりでいくには両方とも距離が遠い気が。

12分4秒の頭突き

ナイス頭突き!
突進距離が長いから、誘導範囲外からでも狙える強力な迎撃技。
対高コへの最終兵器だと勝手に思ってます。
頭突きや魚雷を有効に使うため、相手に正対して構えるのがゴッグは大事。

TOP

連ジ動画紹介その668(オススメ度 5/10)

高低戦の片追いをかなり意識して練習されてるようで、どんだけ上達するのか次回が楽しみでもあり恐いですねー。

ところで15分8秒の場面、これはクロスビーム連携を考える上で常につきまとう問題。
後方から広く状況を見渡せるGM側がズンダを見越して合わせる可能性も考えるべきで…。
身内同士で組むなら声に出して伝える合図や暗号的な意思疎通を考えてもいいかもしれませぬ。

1分4秒のゴッグ空格

攻撃判定の発生が早いケース。
背中側に回れればすぐにビンタが発動する???
空格の後はわざと追撃せず敵ダムを生殺しにした?

2分35秒からの展開

きれいな片追い作戦にはめられたパターン。
ゴッグは自力で逃げる機動力はなく、不利なマシンガン相手のタイマンは絶望的。
2分53秒のシャゲ抜刀は微妙な判断で、3分0秒の被弾は絶対に避けたいところでした。

4分33秒から

きっつー。

8分46秒グフ通格

この間合いでいけるんだ。すげぇギリギリ。

15分22秒の反撃接射

いいっすね~。

TOP

連ジ動画紹介その667(オススメ度 5/10)

自分が和歌山へ通い始めの頃、シャゲグフ相手に何もできず狩られていたのを思い出します。
今の自分が当時と何が違うのか全然分からないけど、慣れの問題なんかな?

対戦風土が変わると途端に勝率が激減するあの現象はなんなんでしょうかね。

20秒のシャゲ

空中前ダッシュ同士が不意にぶつかると、反応の遅れた接射が振り向き撃ちに化けやすいです。
その硬直が狙いどころで、反転空中ダッシュからズンダを決めるチャンス。
自分はかなり高い頻度で狙ってます。

2分23秒の空格コンボ

ここは着地格闘の方がよかったかも。
敵高コからダウンを奪いつつダメージを奪える上、敵グフに切り殺してもらった方がいい場面。

6分30秒の起き攻め?

この密着ステップは何を狙ったの?

8分39秒のGM

ここで敵ダムの格闘をカットできなかったのは痛いです!
上手くすればカット始動のクロスビームが決まっていたかも。
その後すぐグフに殺してもらったのは良い判断。

TOP