連ジネット対戦戦果報告~2025年その37

ネットで見かけた格言っぽい精神論。
「君は”勝ちたい”んじゃない。”自分のスタイル”で勝ちたいんだろう。だから負ける。」

まさに昨夜の自分がこれ。
変なこだわりを捨てきれず、味方に合わせることができないまま負けが込んでしまいました。

2対2で戦う連ジはチームワークが勝敗を決める大きな要素となるはずですが、2人のペアがどれだけ息を合わせて戦えるかはその大部分が個々人の経験則によって判断され、広く一般的に示された教科書的セオリーのようなものはほとんど存在しません。

そうした「一定のセオリー」をまとめる役割を誰かが果たすべきだと思うのですが……連ジの戦術戦略を共有しようっていう情報発信に熱心なプレイヤーは少なくて、20余年経った今も攻略は進んでいません。

とまあ、こんなことを考えながら「現代のVSシリーズではどうなんだろ?」と思って調べると【ガンダムアクションゲームを対象とした任意時間帯における優劣を可視化する振り返り支援インタフェース】なるものが検索にヒットしたんですが、こういう評価システムって実際のところ有効に活用されてるものなんでしょうか?