タグ : 動画

連ジ動画紹介その127(オススメ度 4/10)

ゲーセンでプレイしている人の画面を後ろから見ているような、そんな気持ちになれる動画を目指す……のであれば単独CPU戦だけじゃなく、どうしても2on2対戦や協力プレイは外せないと思うのですよ。

うp主がコントローラをもう1つ持っていれば…役者キャラもたくさんいるだけに惜しい動画。


最後の対Gブル×3は、自分もやったことなかったので少し笑いました(笑)。

TOP

連ジ動画紹介その126(オススメ度 1/10)

接射バズの自爆ダメージが7、味方シャゲの誤射が12しか減らないのに、敵ダムBRは221も減るなんてミッションモードはある意味鬼畜だなあ。

攻撃防御力をおおざっぱにしてアルゴリズム弱体化で難易度を下げるのは原作再現なのか?

TOP

連ジ動画紹介その125(オススメ度 7/10)

【38】の4分15秒の場面、空中で被弾したグフの盾でBRをガードしているような?
こんなこと可能でしたっけ?


掲示板にも書きましたが、12日の土曜に東京から遠征に行く人がいるみたいですね。これは見逃せないイベントになりそう…。

自分も是非とも行ってみたいですが、こんな日に限って仕事がかぶる可能性が大という…。





11月10日追記
盾についてはただの見間違えでした…申し訳ありません。

TOP

連ジ動画紹介その124(オススメ度 3/10)

これは福岡モンキーハウスの動画のようですね。
向こうの連ジ環境は一体どうなっているんだ!?

TOP

連ジ動画紹介その123(オススメ度 5/10)

アイマスはチャンプ氏のブログでしか知らない自分ですが、ドラマ仕立てで楽しく見させてもらいました。自分も子供のころからゲーセンに通ってましたが、こういうゲーセン特有のコミュニティに混ざれたのは連ジだけだったなあ。

PS2版連ジの売り上げ本数約89万本はガンダムゲームの中でも最大なのだそうで、家でしか連ジやらなかった層もかなり多いのでしょうね。

TOP

連ジ動画紹介その122(オススメ度 6/10)

よく見るパターンの1つですが

敵低コ狩る→グフが敵高コを足止め→味方高コが敵低コ2機目を狩る

こうなるのってきついですね。グフの起き攻め成功率が不思議なくらい上がりますし。

これってバグ? 情報求む!

8分44秒の場面で、敵シャゲBRがグフの盾を貫通して味方にヒットしてますね。

普通BRが盾を貫通するようなことはないと思うのですが原理が分かりません。何か状況限定の現象でしょうか?





11月12日追記
グフ盾よりシャゲの方が先に被弾してるようですね…掲示板での指摘ありがとうございます!

TOP

連ジ動画紹介その121(オススメ度 6/10)

今回は特に見どころが多くて面白い対戦でした。
「お!?」と思わせられる動画は見ていて楽しいです。




その1の1分47秒はFSが絡んだことによる珍現象ですね。

ザクのMGと相打ちになったことでグフ空格のヒットストップがなくなる
↓
のけぞりモーションでヒットストップ中のザクにタックルがスカる

後ろにのけぞるモーション中は前方のやられ判定が薄いから、リーチの短いタックルのような攻撃はスカっちゃいます。ロッドなら問題なく繋がったんでですが。

TOP

連ジ動画紹介その120(オススメ度 7/10)

モンテで何でもアリでやってきましたが、みんな普段の格闘禁止ルールに慣れきっているせいか、随分とネタ勝ちさせてもらいました。

ネタを知ってる者だけが勝ち続ける恐怖……和歌山動画の見よう見まねだけで連勝できました。

しかし、ここの動画見てると格の違いを実感できる…。

昔は「上手くなるため」に格闘を禁じる人も結構いましたが、その理屈が通じるのは中級者までじゃないかというのが自分個人の見解。

ローカルルール系の歴史については知識と暇があれば一度まとめてみたいなあという妄想です。

TOP

連ジ動画紹介その119(オススメ度 6/10)

従兄弟で連ジとか羨ましすぎる。
世にも希少なズゴ視点を見たかった!

「弾がないなら一度引いた方がよくないすか?」とコメントしたのは自分なんですが、これは敵ダムが落ちた後の展開のことです。

敵ゴッグの体力がだいぶ残っているので、敵ダムは片追いされないよう下がるしかないし、敵ゴッグとしては味方が狙われないよう前へ出てさっさと死にたいシチュエーション。ならば敵側に攻めの選択肢は少なく、こちらが片追いをしないのなら、わざわざ弾の少ない不利な状況でゴッグを狩るメリットがない。

いくらズゴでもじっくり待てば2対1の状況でゴッグに狩られるわけがないし、万が一敵ダムが前に出てきたら片追いの的にできる……と思ったのですがどうなんでしょ。

TOP

連ジ動画紹介その118(オススメ度 7/10)

片追い戦術が極まっていて、逆にこんだけ片追いが強いというのもいかがなものかと考えてしまう今日この頃。

この動画1、2試合目が顕著で、敵高コをわざと落とさずに自機高コがわざと落ち、弾数全快で片追いした方が有利になりやすいのはシステム的にどうかと。

片追いの成否のみで勝敗が大きく左右されるシステムは、機会があれば改善されてほしいと自分は思いますが、実際に片追いを得意とするプレイヤーからしたらどうなんでしょうかねぇ。

4試合目のゴッグの動きは何か変でしたね。携帯でも鳴ったのかな?

もっと空格を狙っていくのがよく見るゴッグのスタイルなんですがどうなんでしょう?
ステップ硬直にも簡単に当てていけるし、迎撃されても振り向き撃ち硬直を誘う「肉壁」としての役割を果たせるわけですし。

まあ実践は言うほどに易くないとは思いますが……自分もゴッグを練習してみようかな。





10月26日追記
ボタンが壊れていたようですね。

TOP

連ジ動画紹介その117(オススメ度 4/10)

シャズゴ無双なのに最終的にはいい勝負になってるのはなんでだろう。



あと、ドムって定期的に使いたくなりませんか?
僕だけですかそうですか…。

TOP

連ジ動画紹介その116(オススメ度 7/10)

違ってたら申し訳ないんですが、11分51秒のシャゲBRって所謂「誘い」でしょうか?

グフの格闘にギリギリ当たらないタイミングで牽制BR→グフのパンチラ空D格を誘って回避→狙い澄ましたかのように反転接射!

こういうのができる人は間違いなく上級者だと思います。

今回ガンダム空格がグフにヒットする場面が目立ちますね。前回の和歌山遠征で自分がやられたのもこれでした。

しかしアッガイにズゴックに果ては味噌ザクまで……皆さん本当に何でも使えるんですね。

TOP