タグ : gdxsv

連ジネット対戦戦果報告~2023年その10

ダメージデータ基準値の話が少し出たので、PS2版との違いについて当時のリンクを再掲
タンクゾックの防御力を基準に調べなおすべきという声も聞きましたが、実戦でこの2機を見る機会は少ないので従来通りザクやガンダムを対象とした基準を用いる方がいいかなと。

各MSのダメージデータについてはS&Lが実装されたら調査を再開したいと考えていたけどもロールバックの開発も続報がないし、暫定数値だけでも差し替えた方がいいのかなあ。

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2023年その9

味方には悪いと思いつつも、上級シャザクマシンガンにひたすらタイマンを挑んでみた。
敵高コには目もくれずひたむきにシャザクを理解わからせてやろうと息巻いた結果、手も足も出ず完膚なきまでの返り討ちに遭ってしまいましたとさ。

大分遠征時も苦手としていた対マシンガンタイマンに今なお改善が見られないのはひで。
一方で、あんな風にマシンガンで敵高コを撃退できる芸当には憧れます。
どれだけ修練を積めばあの域に到達できるんだろう。

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2023年その8

香港勢上位陣と対戦するとほぼ一方的に凹られる悲しみ。

日本人でも同じくらい上手い人を何人か知っていますが、1人を除いて既に引退しちゃったのか連ジ熱帯には参加してないみたいなんですよね。

自分の勝率3割程度だったあの頃のゲーセン環境は今思えば相当にハイレベルだったんだなあ。

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2023年その7

自分は「先落ち特攻」タイプだってのを前置きした上で…。

連ジ熱帯では味方とのコミュニケーションを図って戦略を練るのが難しく、体力が減った味方が前に出ようとするのを止める術がありません。

「損害軽微です!」のメッセージを送っても、体力真っ赤な味方低コが敵に斬りかかる姿が見えたならば、さっさと後ろに下がって作戦B(低コ3落ち)に移行するべき。

試合のプランを組み立てられるのは低コじゃなく機動力のある高コなんで、味方低コがどんな動きをする人なのか分からない場合は、仮に「先落ち特攻」タイプでも対応できるよう戦局を見極めていければと思います。

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2023年その6

昨夜の連ジ。味方に負担をかける独り相撲な戦い方ばかりしてしまった。反省しなきゃ。

特に片追いを狙うあまりに敵のグフを延々追いかけてる間に味方が狩り返されるケースが多め。
やっぱり下手にステップしないグフを捕まえるのはシャゲでも至難の業ですね。
現段階でグフ狩りを突き詰めるよりは、ちゃんと味方と連携して堅実な戦い方を覚えた方が。

で、深夜になってようやくレベルの高い人たちが熱帯に集合する現象は一体何なんですかね。
負けまくってテンション上がって眠れなくなるからやめてほしい。

TOP

連ジ動画紹介その1321(CPU戦その他2020~)

前の動画と同じく音声がすっごく聞き取りづらくて申し訳ないけど不快なレベル…。(ゴメソ)
動画時間も無駄に長いし、ブログやSNSで公開するか、せめて無声かゆっくり解説させるとか。

ただ内容として興味深かったのは21分ころからの「戦績の重要性」についての話題。
自分もゲーセンじゃ負け越しだったなあ……。
今の連ジ熱帯を遊んでいる人は戦績にかかわらず一読してみましょう。

この動画は連ジ熱帯が対象になってますけど、ダメージデータの基準に誤りがありますね。
PS2版対戦モードと、アケ版や連ジ熱帯とは基準ダメージ値が異なるので注意。

………何だか旧データのまま放置してる自分が悪い気がしてきた………。
S&Lの実装もまだまだ先になりそうだし、ちゃんと調べんといかんのかなあ。

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2023年その5

ふと思いつき、就寝前の1時間ばかり連ジ熱帯にログイン。
やはり自宅にいながら手軽に連ジ2on2を楽しめる環境は神ですね。連ジ熱帯万歳!

しかしながら多くの上級プレイヤーはなぜか深夜時間帯にならないと出没しないので、平日のエンカウント率は比較的レア系。時差のある香港勢はまだ理解できなくもないけど、午前3時くらいにならないと出現しない国内プレイヤーは一種の隠しキャラか何かなの?

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2023年その4

「あと1発食らってもまだ大丈夫」って体力はどれくらい?

対戦の最終局面で「この残り体力だとあとビーム1発で死ぬかどうか」の判断……。
これに迷う時って結構ありますよね。

例えば残体力150くらいだと、高コBR1発被弾してもまだ大丈夫なのかどうか…。
味方の体力も130くらいだと、後ろにさがってもらうべきなのかどうか…。

そんな声がちょくちょく聞こえるので、根性補正&残コスト補正をある程度踏まえた上で、高コなどBR1発分のダメージを一覧にしてみました。

✔ 体力満タンの場合 ✔
◆ ダムGM対ダムGMでダムBRを敵ダムに当てたダメージ
残コスト600対600-----与ダメ124…⇔…被ダメ124
    600対225-----与ダメ124…⇔…被ダメ131
    600対30 -----与ダメ112…⇔…被ダメ151
    225対225-----与ダメ131…⇔…被ダメ131
    225対30 -----与ダメ119…⇔…被ダメ151
     30対30 -----与ダメ137…⇔…被ダメ137

◆ ダムGM対ダムGMでダムBRを敵GMに当てたダメージ
残コスト600対600-----与ダメ129…⇔…被ダメ129
    600対225-----与ダメ124…⇔…被ダメ136
    600対30 -----与ダメ109…⇔…被ダメ156
    225対225-----与ダメ131…⇔…被ダメ131
    225対30 -----与ダメ114…⇔…被ダメ150
     30対30 -----与ダメ131…⇔…被ダメ131

◆ Wゲル対ダムGMでゲルBRを敵ダム(GM)に当てたダメージ
残コスト600対600-----与ダメ114(118)
    600対225-----与ダメ114(113)
    600対30 -----与ダメ103(99)
    305対600-----与ダメ118(121)
    305対225-----与ダメ118(117)
    305対30 -----与ダメ106(102)
     10対600-----与ダメ139(144)
     10対225-----与ダメ139(139)
     10対30 -----与ダメ126(121)

✔ 攻撃側の根性補正値最大の場合 ✔
◆ ダムGM対ダムGMでダムBRを敵ダム(GM)に当てたダメージ
残コスト600対600-----与ダメ155(160)
    600対225-----与ダメ155(155)
    600対30 -----与ダメ140(135)
    225対600-----与ダメ164(169)
    225対225-----与ダメ164(154)
    225対30 -----与ダメ148(142)
     30対600-----与ダメ189(195)
     30対225-----与ダメ189(189)
     30対30 -----与ダメ171(164)

◆ ダムGM対シャゲゴッグでダムBRを敵シャゲ(ゴッグ)に当てたダメージ
残コスト600対600-----与ダメ160(155)
    600対225-----与ダメ160(149)
    600対25 -----与ダメ145(130)
    225対600-----与ダメ169(164)
    225対225-----与ダメ169(158)
    225対25 -----与ダメ153(138)
     30対600-----与ダメ195(189)
     30対225-----与ダメ195(182)
     30対25 -----与ダメ176(158)

◆ シャゲGM対ダムGMでシャゲBRを敵ダム(GM)に当てたダメージ
残コスト600対600-----与ダメ140(145)
    600対225-----与ダメ140(139)
    600対30 -----与ダメ127(121)
    225対600-----与ダメ148(153)
    225対225-----与ダメ148(147)
    225対30 -----与ダメ133(128)
     30対600-----与ダメ171(176)
     30対225-----与ダメ171(171)
     30対30 -----与ダメ154(148)

◆ シャゲGM対シャゲゴッグでシャゲBRを敵シャゲ(ゴッグ)に当てたダメージ
残コスト600対600-----与ダメ145(140)
    600対225-----与ダメ145(136)
    600対30 -----与ダメ130(118)
    225対600-----与ダメ153(148)
    225対225-----与ダメ153(142)
    225対30 -----与ダメ138(124)
     30対600-----与ダメ176(171)
     30対225-----与ダメ176(165)
     30対30 -----与ダメ159(144)

◆ Wゲル対ダムGMでゲルBRを敵ダム(GM)に当てたダメージ
残コスト600対600-----与ダメ129(133)
    600対225-----与ダメ129(129)
    600対30 -----与ダメ117(112)
    305対600-----与ダメ131(136)
    305対225-----与ダメ131(131)
    305対30 -----与ダメ119(114)
     10対600-----与ダメ156(162)
     10対225-----与ダメ156(156)
     10対30 -----与ダメ140(136)

まあこーゆーのを一覧にしても多すぎて覚えてらんないと思うので、対戦最終局面の重要な部分だけを以下に抜粋。

✔ 攻撃側の根性補正値最大の場合 ✔
◆ ダムGM対ダムGMでダムBRを敵ダム(GM)に当てたダメージ
残コスト30対225-----与ダメ189(189)
    30対30 -----与ダメ171(164)

◆ ダムGM対シャゲゴッグでダムBRを敵シャゲ(ゴッグ)に当てたダメージ
残コスト30対225-----与ダメ195(182)
    30対25 -----与ダメ176(158)

◆ シャゲGM対ダムGMでシャゲBRを敵ダム(GM)に当てたダメージ
残コスト30対225-----与ダメ171(171)
    30対30 -----与ダメ154(148)

◆ シャゲGM対シャゲゴッグでシャゲBRを敵シャゲ(ゴッグ)に当てたダメージ
残コスト30対225-----与ダメ176(165)
    30対30 -----与ダメ159(144)

ダムBRで158~195、シャゲBRで144~176減るから気を付けようってことです。

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2023年その3

偽援軍とはちょっと違う……って言うか本質的に異なる話。
「無気力試合」ってのはオンラインゲーム特有の問題…になるんでしょうか?

偽援軍ってのは、相手に対してわざと足を引っ張ったり嫌がらせを目的に行われるもの。
でも無気力試合は、単に面倒臭いから真面目にプレイしないとか、早く試合を終わらせて次に行きたいとかそういう話で、さすがにゲーセンじゃあり得ないかなって。

個人的には規制対象にするような悪質行為じゃないと思ってます。
ただ個人的にはくっそ面倒臭いという愚痴。

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2023年その2

オンラインゲームあるある?

全ての人が快適に楽しく遊ぶことができるのが理想だけど「誰かの好き(やりたい事)は、誰かの嫌い(やってほしくない事)」で衝突が起き得るのは人間の悲しい性。

「最大多数の最大幸福」の原則がある通り、なるべく多くの人が快適に楽しく遊べるよう運営管理者の方々には頑張っていただきたいです。

以下は熱帯管理者宛の私信になります。
不特定多数に公開するような内容じゃないので別ページに分けます。
続きを読む

TOP

連ジ熱帯ネタ戦の呼びかけ(inベルファスト格納庫)

久しくイベント戦が企画されていない連ジ熱帯ですが、一般利用者によって所謂ネタ対戦の集い開催が呼びかけられています。

全員ボール格闘戦とか全員アッガイでダンスフィーバーなんかが好きだった人は、夜のタクラマカン砂漠ロビーを覗いてみるといいことあるかも?

タクラマカン砂漠で自動対戦やザククラッカーのみの対戦等、
通常対戦に飽きたら機体限定や武器限定対戦で笑いながら遊びましょう~。
夜に不定期で立ててます。

今後予定の地上フィールドお笑い対戦案

戦場 ベルファスト格納庫
名称 ザククラッカー戦(雪合戦)
使用機体 ザク・Sザク
武器 ザククラッカーのみ

戦場 ベルファスト格納庫
名称 日大タックル戦
使用機体 陸戦型ガンダム・ザク・グフ
武器 特殊格闘タックルのみ

戦場 ベルファスト格納庫
名称 頭が固い頭突き戦
使用機体 ズゴック・ゴッグ
武器 頭突きのみ

戦場 ベルファスト格納庫
名称 ロケットランチャー花火戦
使用機体 陸戦型ガンダム
武器 ロケットランチャーのみ

戦場 ベルファスト格納庫
名称 目が回る回転格闘戦
使用機体 ドム・ゾック
武器 回転格闘のみ

戦場 ベルファスト格納庫
名称 とびげりカンフー戦
使用機体 Sザク・Sゲルググ
武器 とびげりのみ

戦場 ベルファスト格納庫
名称 切る切る抜刀戦
使用機体 グフ・ギャン
武器 格闘切り合いのみ

戦場 ベルファスト格納庫
名称 旧ザク天下一武道会戦
使用機体 旧ザク
武器 格闘のみ

戦場 ベルファスト格納庫
名称 ハンマー撲殺ぐるぐる戦
使用機体 ガンダム
武器 ハンマー格闘のみ

他、面白そうなものがあればやりましょう~

ちょっと趣向が違うんだろうけど、個人的にはW高コ対Wグフでタイムアップまで逃げ切れるかどうかのシビアな戦いを一度やってみたいなー。

SDKガン逃げするグフ達を如何にして追い詰めるか……Wドムを相手にするのも面白そう。

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2023年その1

何とか新春初出撃ができて一安心。今年の連ジ熱帯もよろしくお願いいたします。
途中機材トラブルでごめんなさいでしたけど、ある程度滞りなくプレイできてよかった。

ところでyoutubeを見ていると運営関係ない利用者からのアンケートが行われています。
設問の少ない簡単なアンケートなので興味のある人はどうぞ。(年齢層が一番気になる。)

グーグル先生が当てにならなくなってSNSや動画サービスが一般に普及したせいか、昔ならブログとかウェブサイトでやるようなことを無理矢理youtubeで発信する人が増えた気が。

TOP