連ジ20周年記念日は2021年3月27日なのか?
- 2020年 11月24日
この動画の主役はシャバズやね。狩って黙らせたいところだけど、こうして勢いに乗ったシャバズは高コすら狩り返してくるから恐ろしい。
ギャンはその放置されやすい性質から、自分はなるべく敵高コを相手するよう位置取りを心掛けています。(高コを止められるとは言ってない)
これは決まれば大ダメージを奪えるから、グフなら積極的に狙ってるなあ。
ゴッグの場合はほぼ間違いなく味方を巻き込むので大人しくしてます。
背中を取られた状態でタックル迎撃を狙うのは無謀な気がします。
歩きBRにも普通に負けるし、ならば一発逆転通常格闘かロッドの方がマシかと。
えー。
味方の被害を最小限に食い止めるための誤射は積極的に狙っていきたいですね!
これはその人の癖によるのかな? 自分の場合、最初に特格入力した後は格闘ボタンしか連打しないので、着格じゃなく特格に化けることはないです。
昨晩は種組も合流して、一時は10人くらいで連ジの順番待ち。
ほぼ地元民だけでこれだけ連ジプレイヤーが集まれるのは和歌山だけでしょう。
もう引退しちゃって姿を見なくなった人もいますが、それでも未だなお2on2を安定してプレイできる人数を確保できる環境にあるのは本当に恵まれています。
とは言えほぼ週末限定の集まりなんで、仕事や諸々の都合で行けない時もあるのが実に残念。
熱帯やってると、ズンダのタイミング調節するのに「あれ、どっちのタイミングだったっけ?」と一瞬迷いが生じるのは玉に瑕。
しかしアケ版は乱入から対戦が始まるまでの間に無駄な時間が多くてダルイですね。
今の環境整備された熱帯は、対戦終了後すぐに自機を選択するだけで次の対戦が始まります。
アケ版だと掛かる手間が6倍くらいかかっちゃうので、毎回のことだと地味にかったるいです。
コイン投入→陣営選択→戦場選択→ネーム入力→地上の自機選択→宇宙の自機選択
両方の良い所悪い所にしっかり体と脳みそを適応させ、それぞれを最大限に楽しめるようやっていきたいですね。
初の中低戦イベントお疲れさまでした。
普段の高低メインじゃ中々使えない機体を使いまわせて楽しかったです。
色んなイベントを企画してくれる方々に感謝。次も楽しみにしてます!
もう少し余裕があれば旧ザクをぶっ込めるんですけど代わりにギャンで結構活躍できました。
遅延の影響少なく着地Cで移動できるんで意外とネット対戦では強いのかも?
印象に残ってるのは以下の試合の1時間55分48秒。完全にGMの着地を捉えて勝ったと思ったのに、なんと空中抜刀による着地ずらしでギリギリの回避。いやお見それしました。
うーむ。
あ、そう言えばアッガイがアケ版みたいに動かせないのはアッガイ自体に修正が入ってるのか、それともシステム全般的な変更が影響してるのかどっちなんでしょうね。
さて、明日の11月20日深夜から低中コスト戦イベントが開催されます。
高コ禁止でタンクゾックが解禁されてるのは珍しいので、どんな風にハメられるか結構楽しみだったりします。自分はどうしよう…マシンガンを積極的に使うべきかそれとも…。
使用頻度が低いせいかタンクの練度はまだまだ向上の余地ありって感じでしょうか。
アッガイというか大抵の低コに対しては一度転ばせたら起き攻めが強そうに思います。
「多分、突き詰めたらタンクはゾックにキャラ勝ち」という人もいるのですけど、ネット対戦では中々タンクvsゾックの構図を見ることができないですね。
無反動砲を上手く使えばいいのかな? 無知な外野から言えることは以上です。
ふわふわモンキー。サーチを変えて絶妙に角度がついたのかな。
着地して納刀の瞬間に被弾。
抜刀時は前に盾を構えているので、盾ガード狙いなら納刀しない方がよさげ。
ギャンは放置してもあまり恐くないし、陸箱は放置するにはかなり恐い。
どっちかと言うと陸箱を集中して狙った方がいい気がするけど、セオリーと言うほどには中コ戦は研究されてないから分かんないなー。
誘導強いから少しでも軸が合うと当たるのか。
こういうのを見るとタンクの動画とは練度が別物だと感じます。
昔ゾック使ってた有名な人のプレイ動画は全く出回ってないので、ガチのゾックテクは本邦初公開に近いんじゃないでしょうか。
1対2はやっぱ高跳びなんですかね。体力赤からよく逃げたと思いますが…。
シャゲの弱点の1つですね。
MAYA: 【イベント告知】 イベント名:プレッシャーからの解放
中低コスト戦(375コスト禁止)イベントを開催いたします。<詳細>
日程:11月20日
時間帯:《日本時間》23:00〜26:00、《香港時間》22:00~25:00
ロビー:ア・バオア・クー内部(チームシャッフル)
ア・バオア・クー外部(通常)<ルール>
・自動的に375コストMS使用不可
・ラグがひどい場合は1ヤメ可<こんな人におすすめ>
・高コストに乗らなきゃいけないプレッシャーにさらされている
・高コストに片追いされるプレッシャーにさらされている
・対戦レベルについていけない
11月20日の当日午後11時から翌午前4時頃までの開催。
青葉区のロビーが戦場となるので間違えないようにしましょう。
ギャンはそれなりにやれそうな気もするけど、ネットだとマシンガンで戦うのは結構難しい?
中低ルールでタンクゾック使用可能なのは珍しいですね…。
昨夜は5連敗以上を5回以上しでかしてしまい勝率としては散々な状態でしたが、自分の中では納得できるプレイができて楽しかったです?
強くなろうとするなら「ただ楽しかった」だけじゃ駄目で、どうすれば勝てるようになるかを考えにゃならんのでしょうけど、今はまだアケ版で2on2ができる幸せを噛み締めています。
しかし、せめて勝率を5割弱程度には維持しないと対戦してる方も緊張感がなくなって面白くないだろうし(露骨な手加減)そろそろ勝ち筋を考えた戦い方に軌道修正していくべきなのかも。
そう言えば休業前は多発していたフリーズも、休業明けでは昨夜が初めてでずっと調子が良いみたいですね。あと10年20年は寿命に耐えてがんばってほしい!
昨夜も1時間程度ですがボコられてきました。
やはり皆さん、特に香港の人はレベルが高い!
私見ですがアケ版で練習してもあまり意味はなくて、熱帯はネット対戦でこちらをしっかりやり込まないと上達は見込めなさそうです。後になって自分の動きを動画で見るとだいぶ下手になってるように見える…。
日付が変わった後もガッツリ対戦するほどの体力はもうオッサンにはないので、もっと早い時間(できれば20:0~22:0、現実的には22:0~23:30?)に練習して周りのレベルに追い付けるよう善処したいと思います!
グフ空中ヒートロッドの先端を当てて作戦終了の場合は遠距離とどめ扱いになり、グフのポーズが固定になるのですが、敵機の爆散直前に、ロッドも少しだけ動いてから固定されます。止まったロッドを尻目に爆散、なのですが、2枚目のピントがぼけてロッド見えないですね(苦笑)。 pic.twitter.com/z3eFTcU8SS
— Yrouel (@Yrouel2326) November 13, 2020
こういうネタも実戦で試せないかと思ったのですが、自分の実力じゃ全然そんな余裕ないです!
連ジ通信対戦の復活を標榜する、今風で格好いいホームページが堂々と爆誕しました!
半年以上のベータテストを経てとうとう本格的に一般公開。広報にも本腰を入れていくのだと勝手に理解させていただきます。
ホームページができました!
連ジDX通信対戦 https://t.co/amY5odFxxf #gdxsv— gdxsv@連ジネット対戦 (@gdxsv) November 12, 2020
うちのサイトでも連ジネット対戦導入の手助けとなれるようなコンテンツを細々と作成中です。
まだ最新事情に追い付けていないので、近いうちに修正していきたいと思います。
● 連ジネット対戦出撃 | 僕のQたん ヽ(´ー`)ノ
● 【1:PCスペック確認編】 | 僕のQたん ヽ(´ー`)ノ
● 【2:ゲームイメージ吸出し編】 | 僕のQたん ヽ(´ー`)ノ
● 【3:エミュレータ作動編】 | 僕のQたん ヽ(´ー`)ノ
そして香港勢はfacebookの方を活動の中心にしているのかな?
顔本はイマイチ仕組みがよく分かってないんですけど、あちら視点の動画も見られるようなのでリンクを貼っておきますね。
● 機動戦士ガンダム 連邦VS.ジオンDX – ホーム | Facebook
そういえばmixiの[mixi] THE・連ジ全国版(東京本部)は機能しているのかな?
外部閲覧不能となってから、ずっとこちらからは内情が分からないんですよねぇ。
実は来年早々にでも再びGoTo大分をこっそり強行しようかと考えていたのですけど…。
マシンガンで狩り殺されるのを楽しみにしてるのに、コロナ再燃により計画は白紙へ差戻し。
安心して遠征できるのはいつになるのかな。
シャザクの誤射で事前によろけ値が溜まっていたと思われ。2分3秒もたぶん同じ。
よろけ値を溜めるのならバルカンをバラまくのも意外と嫌らしくなります。
片追いの圧力をかけながら上手く弾切れタイムをごまかしてるなー。
こうして見るとマシンガンの弾切れって割とすぐ回復するんですね。
(ガンダムBR1発のリロードに8秒。シャザクMG全弾リロードに11秒。)
シャザク空格からの繋ぎは全然信用できないので、シャア専用機、特にシャザク相手にはそれなりに厳しいものがあるかも。
右側の警報が赤くなると遠くからBRが飛んできそうで恐いですね。ロックオンカーソルのこの仕様(ロックオンアラート調査結果)って、意図したものじゃないバグっぽい気がするなあ。
2~3人しかいなかったので急遽飛び入り参加。
しかし即落ちするだけして即離脱。
日付変わるころには寝ないとリアルに差し障るのです。許して。
しかしこれ、ネットでこれだけ動ける人ならリアルのアケ版ならもっと上手いんだろうなあ。
いつかどこかで筐体ごしにご一緒できたらいいですね。
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021