連ジ動画紹介その1158(オススメ度 7/10)
- 2021年 2月23日
フィニッシュに拡散接射を持ってくゴッグ。こういうタイミングで格闘は一瞬でもステップより遅れるとかわされるから、味方シャゲが継続攻めできる状況ではとても効果的ですね!
54秒のシャゲは拡散わざと食らって死ななきゃいけなかった場面。
こんだけダメレベが高いと落ち時を調整しないと勝敗に即直結しそうで恐いなー。
フィニッシュに拡散接射を持ってくゴッグ。こういうタイミングで格闘は一瞬でもステップより遅れるとかわされるから、味方シャゲが継続攻めできる状況ではとても効果的ですね!
54秒のシャゲは拡散わざと食らって死ななきゃいけなかった場面。
こんだけダメレベが高いと落ち時を調整しないと勝敗に即直結しそうで恐いなー。
最初のゴッグの空格フェイントは芸術点高いなー。(芸術点って何?)
地上スレスレで滞空してるのを壁に隠れて悟らせず、敵シャゲから見たら地面に着地したはずのゴッグがいきなり空格ぶちかましてきた感じになるんでしょうか。
視点シャゲ36秒の場面では、敵シャゲをサーチしたまま撃てばゴッグを撃墜できたかも。
1分28秒みたいな拡散カス当たり。こんなのがあると何とも残念な気持ちに。
やっぱり格闘で追撃する方が安定するのかそれとも…?
もう寝なきゃで連ジ熱帯は早期撤収。
とは言え、今回は全く良い動きができませんでした。
こんだけダメダメだと味方はもちろん、対戦してもらってる相手にも申し訳なくなりますね…。
せめて自分自身が納得できる動きをしてボコられるなら良いのですが。(よくない)
自機シャゲのヘボさには目をつぶりつつ、敵のグフの注意の惹きつけ方に注目。 pic.twitter.com/oxWz1tXTna
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 20, 2021
コスト375機体選択不可のグレートキャニオン鯖で初めて遊んできました。
せっかくの機体限定サーバーなのでもっと活用されてほしいなと思ってたんです。
低コ戦ガチ勢とか来てくれないかなー。マシンガンの劣化は萎えポイントだけど、低コ戦の戦い方にみんなで慣れていけたら嬉しいですね。
低コ戦なのに残コストと前衛後衛を考えない悪い動きの見本。途中相手ゴッグに起き攻めサーチ外し空格を思い切り食らってます。やられた! pic.twitter.com/RzZt61wsWq
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 20, 2021
この蹴りが当たらないのはなぜなんだぜ?
解説希望。 pic.twitter.com/AGauearmhK— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 20, 2021
障害物と上り坂と視界妨害の相乗効果により継続攻めには最高の地形。上手くいけば気持ちいいけど、実用性は(コンボ補正と弾切れの損得が釣り合わないので)ないです。 pic.twitter.com/U5INtDI7Ag
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 20, 2021
これも3発目が盾ガードだからもう1~2発は繋がりそう? pic.twitter.com/f9o2WCeC6N
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 20, 2021
命中率回避率ともに100%でもニュータイプ評価Aに判定される謎について。
この理屈について説明できる方はいらっしゃいませんか?
連ジスレ過去ログを見るに、同じ現象に遭遇したというレスは見つかっても未だ原因は特定されていないようです。
826 :名無しさん@非公式ガイド :02/12/23 22:41 ID:???
>>825
味方は多分関係無い。俺の知る限り、1・当てる弾数が少なすぎるとニュータイプ評価自体が出ない。
例・EX連邦でククルス・ドアン相手にした時に、ガンダムで挑んで
ビームだけで倒すか、ちょっとバルカン入れるかで変わってくる。
目安として、ヒット数10発は必要か?2・当てる弾数が多すぎると100%でも何故かAになる。
例・戦艦など、図体がでかくて耐久力があり、弾を多く当てることが
可能な敵が出るミッションでザクマシンガンで出るとAになる事がある。
目安として、4~500発くらいか?3・不明
これはこないだの俺のケースだけど、EXジオンの終盤の
砂漠でキャノンやタンク・味噌ガン等を相手にするミッションで
ヒット数がまともなはずなのに何故か何度やっても100%100%でA止まり。
仮説として、
「いくらでも時間をかけていいミッション(時間制限が無い、或いは
味方撃破によって作戦失敗にならない)で時間をかけ過ぎてはいけない」
っていうのがあるのかな?って思うんだけどね。多分>>825のは1のケースだと思う。3みたいな意味不明なのも
たまにあるかもしれないけど。
この動画を見てから、自分も同じミッションでのフィニッシュを200回以上試行錯誤してみましたが同じ状況を再現できませんでした。時間切れフィニッシュ時に同時着弾させても関係なさそうだし一体何が条件になるんだろう。うーむ謎です。誰か教えてくださいプリーズ。
調査の副産物を一応晒しておきます。
✔ ニュータイプ評価S取得不可
作戦終了後に射出された弾は命中率NT評価には影響しない。
作戦終了時、既に射出済みで未ヒットの弾は命中率NT評価を下げる要因に。
クラッカーは振りかぶった時点で射出済み判定っぽい? pic.twitter.com/kjbi1LThxr— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 18, 2021
今日の連ジ熱帯はどうにも不安定で、通信不良が多発したので撤退。
こういう夜もあるのはしゃーないですね。短時間ですけど楽しかったです。
ひどい妨害行為とナイスアシスト! pic.twitter.com/GVZrnViLwf
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 17, 2021
1分13秒みたいに変な方向にBRが出るのはふわふわモンキーと同じ原理なのかなあ。
59秒の拡散連携は、ここでゴッグが落ちると味方シャゲが囲まれるリスクがあったので微妙なところですね。
やっぱり自分より上手い人のプレイは見てるだけで面白い!
非常にズンダ力の高いシャゲ。フィニッシュも一瞬待ってから撃つのが技術点高そうですね…。
敵低コと味方高コが瀕死で、自機GMと敵高コが体力余裕で双方片追い合戦になりそうな場合の悪あがき。
放置されそうなときの時間稼ぎに。
読まれてると死兆星が見えます。 pic.twitter.com/1ujpEbAjtz— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 14, 2021
地上の敵に空格当てたら普通はビームや着地格闘に繋ぐんですが、食らい硬直中の敵は大体ステップ入力しかしてないので、そこを逆手に空格を複数回叩き込みつつ着地格闘で転ばせれば、ダメージはそれほどでも結構な時間稼ぎが可能みたいです。
その間に味方が敵低コをやってくれればいいので、忘れたころにまた試してみようと思います。
勝率1割で壊れちゃ↑~う!
・
・
・
同日追記:帰宅後熱帯で連戦。ゲーセンよりは勝率がマシな理由は何じゃらほい。
こういう接射軸合わせを避けるには瞬時に方向転換の判断をしなきゃいけないのかな。
つうかGM特格がカウンターを当てとる…! pic.twitter.com/l1qDOUH651— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 14, 2021
昨晩も連ジ熱帯に新しく参加してくださった方がいてありがたいです!
今でも深夜時間帯なら安定して対戦ができるのはありがたいのですけど、特定プレイヤーのみが常連の輪を築いてもしも一見様が入りにくい雰囲気が出ちゃうとしたら、それはよろしくないことなんですよね。
発売から20年間プレイし続けてきた人はいざしらず、ン十年ぶりにやってみたいって人も気軽に参戦できるような環境であればなあって。言うだけは易し…環境づくりって大変ですよね。
空D格からの奇襲なら旧ザク5段も実践投入できる可能性が微レ存?
その後旧ザクは無事死亡。 pic.twitter.com/1H67tJ7rVR— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 13, 2021
そう言えば、discordで設定したプレイヤースキル色が熱帯ロビーにも反映されてるのって前からでしたっけ? 2月に入ってからの更新かな。
これを利用したハンデマッチ鯖(コスト制限等)なんか作れたら面白そう?(他力本願)
今更ですが連ジ熱帯新バージョンを体験してきました。今回の更新により、画面右下に味方の体力が表示されるようになり、劇的に体力調整や連携が取りやすくなりました!
他人の配信見ると味方の体力表示これは革命的だなあ…。
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 5, 2021
特筆すべきはこの味方体力数値の絶妙な目立ちにくさ!
ゲーセンだとプレイ中に隣の筐体を覗き見する一手間がある訳なんですが、ちょうど熱帯の方も同じくらいの視線移動が必要になるんですよ。画面右端に緑色(保護色)で見事なまでに気配を殺したフォントサイズは、味方の体力通信に気づいてようやく気にする程度の存在感。
アケ版と同じ調整は不可能だけど、その中でできることをやってくれる開発者の尽力には頭が下がります!
という訳でTwitterの小さな画面でその小さな存在感をご堪能ください。
土壇場での粘りから最後はまさかの…! pic.twitter.com/lgIMkfZzKc
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 12, 2021
はやい。 pic.twitter.com/U9Wrrmd2tW
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 12, 2021
もはや逃げることなど不可能な状況。 pic.twitter.com/xnOv4uwUKP
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 12, 2021
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021