集客デモのザクに角がつく条件は何だろう?
- 2022年 2月22日
誰か知ってたら教えてください。
続きを読む
キリ番を指摘されて何かと思ったら、どうやら合計戦績7777戦を突破していたみたいです。
と言っても連ジ熱帯上位陣の中には既に10000戦を超えている猛者も存在!
現役だった頃のPS2版ネット対戦バトルランキングを上回る日も近いかも。
当時の通信対戦料金システムだと一体いくらかかってしまうんだろう?
ゴリ押し一辺倒に手も足も出ず爆散する産廃シャザクはこちらです。 pic.twitter.com/fONQn2FwU6
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 20, 2022
ほぼSDK気味の頭突きだったけど、無理矢理角度調整が上手くいった例。 pic.twitter.com/7tGEFzTRnw
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 20, 2022
昨晩は上手いことマシンガンモンキーを決めたり決められたりされました。
高低戦とはマシンガンの運用が全然違って「攻めマシンガン」を勉強できます。
やはりマシンガンで上手くなるには低コ戦をやりこむのが手っ取り早いのか?
大分動画を見直したらぼちぼち当て所さんが分かってきたマシンガンモンキー。 pic.twitter.com/7DbV0h0upZ
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 19, 2022
なぜか勝手に起き攻めでハメられにいくグフだったが…。 pic.twitter.com/1qiZZpjiSo
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 19, 2022
連ジ熱帯でも発生しないダブルKO。
アケ版とは発生条件が違ったりするのだろうか? pic.twitter.com/IdU5hDa2Xn— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 19, 2022
そして同時ヒット死亡での理屈が分からない勝利。
ちゃんと条件を調べたいので誰か暇をください。
レア航空機って何だよ…。
あと宙域ザクの回し蹴りカウンターフィニッシュ初めて見た。
アキレス腱を狙っただと……! https://t.co/qL2tsjUbDr
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 13, 2022
そして物凄い勢いでフライイングエルボーを繰り出す39分59秒。
運よく避けられたジオング視点を見てみたかった。
昨晩は21時から2時間程度の対戦にお邪魔。
月曜を前にして夜中2時~3時~4時~(略)まで対戦するのはもぅマヂ無理なんで、これくらい早い時間に集まれたら助かります。
やった!(マ pic.twitter.com/PJ1adT9U4r
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 14, 2022
くっそ微妙な0型モンキー。 pic.twitter.com/XWWXqE8H2u
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 14, 2022
放置片追いの蹂躙を免れんと我が身を差し出す武士(もののふ)ども。「介錯しもす!」 pic.twitter.com/XErZyQkjTE
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 14, 2022
熱帯のdiscordの方でハイドや拡散の修正をお願いしてみました。
他にも家庭用になって改変された点は多岐に渡るけど、ここらは修正も多分簡単(?)だろうし費用対効果も高そうだったので、思い切って意見具申してみることに。
言うほど簡単な作業じゃないかもしれませんが、どうにか念願叶うことを祈っています。
難しいなあ。
娯楽系の界隈はどれもコレのはず。 pic.twitter.com/ubNNCvO6KZ
— 上野シェヘラザード遥(45歳♂) (@mion48585035) January 10, 2022
ガチ民に悪意が無くても傍から見てこうなっていることも。 pic.twitter.com/xFPj0TcOHo
— 上野シェヘラザード遥(45歳♂) (@mion48585035) January 12, 2022
深い考えのないアイデア出し。
以前は初心~初級者が高低、上級者等が中低MSを使用してのハンデマッチを考えていたけど、双方がそれは楽しくないという意見があるみたいなのでパス。
ならば一部ロビー設定をいじって、連勝補正をより強力に設定した部屋を用意するのはどうか?
1勝すれば与被ダメ10%ずつアップとか……これならさすがに5タテは発生しなさそう。
どなたでもいいので、他にも良さそうなアイデアがあれば教えてやってください。
で、切断は明確なルール違反なのでやめましょう。
香港勢からの情報提供により、ハンマー回転にまつわるバグが発見されました。
アケ版でも家庭用でも同条件で発生するバグの詳細については以下の通りです。
ハンマー回転バグ。サーベル系格闘に対してはなぜか弾きが発生したり一方的に食らったりするみたい? pic.twitter.com/qdl6XOh29F
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 12, 2022
これが着地前被弾だったり、着地後でもタイミングが遅れると駄目。
フレーム調査までしていませんが、恐らくハンマー回転の攻撃判定が出るまでのタイミングで着地後被弾する必要があるっぽいです。
中でもダウン属性コンボ補正除去の相乗効果によって、他では成し得ない即死コンボを生み出す可能性を生むのがポイント。
凝ったことをしなくても、ガンキャノン砲とかタンク砲など同時に2発が発射される攻撃は同時ヒットしてもコンボ補正かからないのでお得。ジオング腕ビームも200くらい減ります。
ハンマー回転バグにより最初の被弾でコンボ補正が発生しないので、6回連続攻撃でようやくダウンになります。 pic.twitter.com/KQastcdopV
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 12, 2022
アケ版から改変されたPS2版DC版では不可能となった拡散FS。ハンマー回転バグを利用すれば似たようなことを一応再現可能。 pic.twitter.com/W6GaGA9p64
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 12, 2022
だが悲しいかな、ガンダムハンマー自体の存在がレアだってのに、わざわざリスクを冒してまで着地直前ハンマー回転なんて意味不明な行動をとる香具師が今後現れるのか?
デメリットしかない大道芸ネタが発掘されたガンダムハンマーの明日はどっちだ?
たまたま先週訪れた時はタイミングが悪かったのか、4台中2台が故障により2on2不可能となっていた和歌山連ジDXが復帰しているようです。
おお、先週時点では2台故障中だったのに復活!?
でもこれだけコロナが蔓延している状況で集まるのは無謀だろうなあ…。 https://t.co/QgZ5CpNUEC
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 10, 2022
とはいえ感染者数過去最多を連日のように更新している現在、地方都市和歌山でも蔓延防止等重点措置が執られているさなかで、屋内に4人以上が集まってワイワイ騒ぐのは得策ではないと考えられます。
自分の身の周りでも陽性者は既に珍しくはなく、大小様々な影響が身近に及んでいる状態。
せっかく復活した連ジのインカムに貢献できない歯がゆい思いはあるけども、さすがに「今は時期が悪い」としか言いようがないですね…。
コロナが終息した将来に和歌山連ジ常連は生き延びているのだろうか。
マシンガンやバルカンを何発食らったらよろけモーションが発生するか。
このパラメータを数値で表したのが、いわゆる「よろけ値」ですね。
ザクマシンガンなら4発、グフマシンガンなら5発、陸ガンバルカンなら25発というアレ。
そんなアレをメーカー開発者が「スーパーアーマー破壊値」と呼んでいたとの情報。
元は「ジャガーノート値」という名前だったのが、連ジから刷新されたというトリビア。
X-MENの攻撃データの中には攻撃力とか気絶値の他に「スーパーアーマー破壊値」があって
これが一定値たまるとスーパーアーマー所持キャラでもダメージモーションになるという仕組みだった
この仕組みは便利だったので
その後連邦VS.ジオンでも使った
バルカン一発ではひるまないのがそれ— 満福神社(中の人は制作とか担当トミー朕) (@manpuku_jinja) February 9, 2022
ちなみにスーパーアーマー破壊値は
X-MENからマーヴルスーパーヒーローズ、VSシリーズまでずっと
「ジャガーノート値」という名前だった
「スーパーアーマー破壊値」という名前になったのは
連邦VS.ジオンからのはず— 満福神社(中の人は制作とか担当トミー朕) (@manpuku_jinja) February 9, 2022
公式名称というよりも
開発チーム内での呼び名で
プログラム(ソースコード)内でそういう名前で書かれてたというやつですね他には
時間を停止させる演出をずっと「ワールド」と呼んでて
プログラム上でワールドフラグを参照して動くとか動かないとかやってました
(もちろんDIOの「ザ・ワールド」から) https://t.co/f1Yd4OyrgF— 満福神社(中の人は制作とか担当トミー朕) (@manpuku_jinja) February 9, 2022
ガンダムハンマーに関する情報提供ありがとうございます。
動画を見てもらえれば分かりますが、ハンマー被弾でダウンせず、なぜかダメージを食らいつつ盾ガードモーションのみが発動。そのままコンボで即死に至っています。
現在こちらも検証調査報告中で、恐らくハンマー回転絡みのバグ報告となりそうです。
連ジ熱帯ではゲルギャンがコスト295の独自設定が適用される影響で、ゲル旧ザクというチームがそれなりに通用してしまいます。
さすがにガチ戦での出番はないものの、中低戦だとこれが意外に戦えるみたいです。
昨晩も自分の旧ザクマシンガンの存在感はともかく、味方ゲルの大暴れによって勝ったり凹されたりしつつ遊ぶことができました。
まぁたまにやる分には楽しいかもですね。どうせ旧ザク乗るならマシンガンに限る?
対人戦の経験に乏しくCPU戦のやり込みだけで勝てるほど甘い世界ではないですけども。
いいとこなしだけど結果的に勝てたのでうp。 pic.twitter.com/gIib5Xt1D8
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 6, 2022
ニードルからダメージ稼げないと逃げる相手にはジリ貧になるギャン。アケ版からハイドも弱体化してるので格闘に繋げるコンボは必須。 pic.twitter.com/heelrJpcrl
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 6, 2022
低コ狩りを本命に、高コ相手に時間を稼ぎつつ「別に、アレを倒してしまっても構わんのだろう?」ができるのがグフのおいしいところ。 pic.twitter.com/p3NELhuSpa
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) February 6, 2022
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021