連ジ動画紹介その162(オススメ度 5/10)
- 2012年 2月19日
見返すとGMが高コとタイマンになって即死するパターンが本当に多いですね。
こういう状況に追い込まれないよう気をつけないとなあ。
高グフvs高グフで味方高コが片追いされる場合、グフは敵グフにはあまり構わず敵高コを止めるのが定石なんですかね。
カテゴリー : 連ジ動画紹介(5~6/10)
見返すとGMが高コとタイマンになって即死するパターンが本当に多いですね。
こういう状況に追い込まれないよう気をつけないとなあ。
高グフvs高グフで味方高コが片追いされる場合、グフは敵グフにはあまり構わず敵高コを止めるのが定石なんですかね。
序盤のギャンキャノンのギャン側が自分。
こう見ると被弾も多いですが、どれだけガンキャのカットに助けられているかが分かります。
104氏のグフも対ガンキャ戦には慣れていないようですね。
後どうでもいいことだけど、普段声で直に体力進捗伝えてるから、動画だとメッセージ無しじゃ残体力分からないなあ…。
動画でも自機ギャンはゴッグ相手にボコボコにやられています。
できれば味方ガンキャにゴッグは任せたいのですが、機動力で劣る中コストではダムを止めることは不可能。
ギャンも逃げる敵高コを捕まえる能力はないですし、つらいですねぇ。
対策教授希望。
味方ガンキャがダウンを取ってくれた際に空格でダウン追い打ちを試みていますが、これってどうなんでしょ?
他にいい方法はないのかなあ…ハイドとか。今度調べてみます。
動画の10分ジャスト頃ですが、シャゲが着地Cで後ろ向き→横向きになってますね。
自機の向きを変えるテクとして使えますが、これを意図的にやるのは難しいんですよねえ。
16分からの試合のGM。
シャゲグフの放置に耐え、見事にシャゲを止めてくれた。
次の試合もGMはこんなにがんばってくれてると言うのに…。
モンテからの遠征編が投下され始めました。8時間ぶっ続けの対戦を丸々アップ!?
編集大変だっただろうに1週間も経たない内の早業で恐れ入ります。
この組み合わせで高vs低のダブルタイマンができてしまったら、確実にGMが狩られて終わりますね。逃げ足の速いグフや守りの堅いゴッグと比べ、GMは高にタイマンで睨まれたら成すすべなく瞬殺されてしまいます。
味方GMを助けに行こうと焦った高はグフゴッグの格闘の的になりやすく、ともすれば高がグフゴッグにタイマンで狩られてしまうことも。
どっしり構えた高コにグフゴッグが敵うはずがないのですが、戦況次第でこうも結果は変わってしまう。そこんところを踏まえて高GM側は対策を立てたいのですが……。
最後じゃなかった! 前の続きもののゾック動画。
連ジDXのゾック視点対戦動画って初めて見た気がする!
頭部二重空キャンなんてテクニック初めて知りました!
しかし自分がゾックとの対戦経験が皆無なせいで、ゾック戦のセオリーが分からない…。
迫害の歴史を生き抜いてきたタンクゾック使いには敬意を抱きます。
その148の続き。関連動画はこれで最後かな?
味方高コBRにクロスビームっぽく拡散合わせるゴッグは初めて見たなあ。
誤射も絡めて即死とは…。
連ジ対戦のまともなタンク動画があがるのってもしかして初めてでは?
普通はタンク2回落としがセオリーだと思ったのですが、この動画だと放置対象ですねぇ…。
味方もガンバズだし、これだけじゃ上手さが分からないなあ。
現時点でタンク関連動画がいくつかありますが、他にもまだ増えるかも。
みんなどこでやってるの?
シャゲゴッグってギャンにとってかなり相性の悪い相手な気がします…。
シャゲの近距離粘着BRとゴッグ頭突き。盾硬直が異様に長いギャンで凌げる気がしません…。
陸箱の空中空撃ちは何か効果があるのかな?
今度調べてみようっと。
個人的には11月の遠征時の動画がうpされないかなと期待してたんですが少し残念。(こちらがボコボコにされただけですが)
みんな特徴的な動きをしていて中々に面白い組み合わせ。
中低戦のお約束なのか陸箱や180、タンクゾックが見られないのが寂しいなー。
流れ弾は残念ですが、誤射に関しては自軍が不利になる状況でもなぜか盛り上がりますね。Why?
アイマスはチャンプ氏のブログでしか知らない自分ですが、ドラマ仕立てで楽しく見させてもらいました。自分も子供のころからゲーセンに通ってましたが、こういうゲーセン特有のコミュニティに混ざれたのは連ジだけだったなあ。
PS2版連ジの売り上げ本数約89万本はガンダムゲームの中でも最大なのだそうで、家でしか連ジやらなかった層もかなり多いのでしょうね。
よく見るパターンの1つですが
敵低コ狩る→グフが敵高コを足止め→味方高コが敵低コ2機目を狩る
こうなるのってきついですね。グフの起き攻め成功率が不思議なくらい上がりますし。
8分44秒の場面で、敵シャゲBRがグフの盾を貫通して味方にヒットしてますね。
普通BRが盾を貫通するようなことはないと思うのですが原理が分かりません。何か状況限定の現象でしょうか?
・
・
・
11月12日追記
グフ盾よりシャゲの方が先に被弾してるようですね…掲示板での指摘ありがとうございます!
今回は特に見どころが多くて面白い対戦でした。
「お!?」と思わせられる動画は見ていて楽しいです。
その1の1分47秒はFSが絡んだことによる珍現象ですね。
ザクのMGと相打ちになったことでグフ空格のヒットストップがなくなる ↓ のけぞりモーションでヒットストップ中のザクにタックルがスカる
後ろにのけぞるモーション中は前方のやられ判定が薄いから、リーチの短いタックルのような攻撃はスカっちゃいます。ロッドなら問題なく繋がったんでですが。
従兄弟で連ジとか羨ましすぎる。
世にも希少なズゴ視点を見たかった!
「弾がないなら一度引いた方がよくないすか?」とコメントしたのは自分なんですが、これは敵ダムが落ちた後の展開のことです。
敵ゴッグの体力がだいぶ残っているので、敵ダムは片追いされないよう下がるしかないし、敵ゴッグとしては味方が狙われないよう前へ出てさっさと死にたいシチュエーション。ならば敵側に攻めの選択肢は少なく、こちらが片追いをしないのなら、わざわざ弾の少ない不利な状況でゴッグを狩るメリットがない。
いくらズゴでもじっくり待てば2対1の状況でゴッグに狩られるわけがないし、万が一敵ダムが前に出てきたら片追いの的にできる……と思ったのですがどうなんでしょ。
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021