カテゴリー : その他共有メモ

ワイヤーフレームって何だろね

ワイヤーフレームってイマイチ何かよく分かってません…。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ワイヤーフレーム (wire frame) とは、3次元形状のモデリングやレンダリングの手法のひとつで、立体の辺だけから成るような線の集合で表現するものである。

少し前に攻撃判定&当たり判定&押し合い判定の表示を要望したんだけど、そーゆーんじゃなくて視覚的な意味合いしかないよって理解で間違いはないんでしょーか。

動画の1分34秒から見えてくるのが、自機のジャンプに伴って上下するフレーム。
視界のベクトルに関係する何かなんだろうけど、何がどう関係するのかよく分かんないです。

TOP

連ジに求められるトレーニングモードとは

より良い疑似トレモができたらいいなと思い、
こうゆうのは他の人の意見も聞いた方が良いなと雑談に再投下。

①弾無限
②時間・設定できる最も長い時間(210秒?)
③ダメLv1
④コスト・6千や1万等、
(特に無地は敵を多く落とす為)
多めがいいです。

↑この他に、戦場のルールで変更できそうなもので、
何か他に追加して欲しい項目や、①~④の案の感想なんか
あったらカキコして欲しいでつ。

連ジ熱帯gdxsvのdiscord雑談で、トレーニングモードについての話題が振られていたので今更ながら食いついてみます。

自分は最新の格ゲーなんかは触っていないので今時のトレモというのをよく知らないのですが、ググって調べてみると以下の要素があるようです。

 ・ 時間無限設定
 ・ キーディスプレイ(コマンド入力履歴)
 ・ コンボ含むダメージデータ表示
 ・ 体力やコストゲージの自動回復
 ・ 硬直フレームデータ
 ・ 相手機体のダミー設定(ジャンプやステップなどループ入力や完全停止)
 ・ レコード再生(プレイヤー操作の再現)

フレームデータなんか表示してもらえたらわざわざ調査の必要もなくなって嬉しいのですけど、さすがに連ジへの実装は無理龍でしょうね。

じゃあ連ジで実装できそうなトレモ機能と言えば……以下の要素が思い浮かびました。

 ・ 残体力残コストを自由に設定(根性補正残コスト補正の再現)
 ・ 残弾無限
 ・ 盾耐久力無限
 ・ ラインオーバー無効
 ・ ブーストゲージ無限
 ・ 地上宇宙などステージによる機体制限なし
 ・ 攻撃判定&当たり判定&押し合い判定の表示

ここら辺は家庭用に改造コード適用で再現できる部分も多いので、是非実装してほしいところ。

その他細かい部分では、相手機体がCPUだと体力防御力攻撃力なんかも対人戦と全然変わってくるので、ちゃんと難易度ダメレベデフォルトの対戦環境に合わせた設定をお願いしたいです。

そして上記の要素より何よりもセーブ&ロードの実装を激しく希望します!
さらにはTAS機能まで備われば完璧と言えるでしょう!

いやほんと、S&Lが可能となれば状況再現が簡単になって色々と捗るのですね。

(ギャンハイドよろけ値なんかこれがないと調べる気にならないだろうし、実戦的な話を言えば起き攻めや接射を左右どっちに避ければ抜けられるのかって再現実験も可能になる可能性。)

今は通信方式の改善に忙しいとは思いますが、もし時間ができればこの辺もご一考を願います。

TOP

ガンペリーには乗れない?

ガンペリーには乗れなかったよ……。

TOP

ズンダはバグ的な不具合じゃなくて仕様だった?

熱帯discordで無理矢理話題を逸らすのに失敗。
ダメ元でアケ版寄りの修正を再度依頼してみたけど、やはり実装の難易度は高そうですね。

で、話の流れから着地モンキーについて動画をツイートしたところ、思わぬ方向から反応が。

「このあたりの時期」というのはいつ頃のことを差すのかな。
連ジDX稼働前なのか、稼働後の移植作業時なのか。

そう言えばスト2のキャンセル技だってバク起因説が有名でしたが、最近になってそれを否定するソースが製作スタッフから提示されるなど、インターネットSNSの普及によって当時の開発秘話が暴露されるのも時効を迎えた感がありますね。

TOP

連ジ関係ないけど話題になってた新発見

稼働から21年目の連ジよりも、さらに2年以上前からゲーセンで人気の格ゲースト3。
稼働23年目にして、ついに実機で隠しキャラを出現させる方法が公開されています。

発見者はスト3の研究を今なお続けておられる、自分の好きなTAS動画製作者。
研究結果をエンターテイメントの域に昇華させているのは瞠目敬服脱帽です。
連ジにもこれくらい芸術的変態的うんこ漏れそうな研究者がいればと願わずにいられません。

連ジの対戦が強いプレイヤーは数多あれど、内部データ解析まで踏み込んだ連ジ攻略は見たことないですよね。情熱も知識も技術も兼ね備えた異能者が連ジにもいれば、まだ見ぬ新発見が開拓されたりして対戦風景にもブレイクスルーなイノベーションが生まれていたかも……。

TOP

アケ版連ジでフレーム調査する方法は現状ないのかな

以前に話題に出た無反動砲の入力猶予フレーム。
アケ版と家庭用版で本当に違いがあったりするんでしょうか?

これを調査すべくエミュレータ2窓を起動し、アケ版DC版を同時入力プレイしてみることに。
アケ版の方が猶予フレームが大きければ「DC版のみ失敗→アケ版のみ無反動砲成功!」となるはずでしたが…。

実はアケ版もDC版も変わらなかったりする?

PS2版の連ジDXについてはコマンドスティックPS(カスタム)を使用することで、詳細なフレーム調査を行うことができました。しかし残念なことにこの機器は変換機をかますと正常動作しないっぽく、エミュレータ上での調査は事実上不可能。

やっぱりアーケードNAOMIエミュレータの進化を待って、TASっぽいコマ送り機能の搭載を待たないといけないのかも…。

TOP

和歌山市のゲーセンへ再調査に訪れたのですが…

4台あるのに2on2ができないという謎の設定になってた和歌山連ジを再捜索――。
およそ4ヶ月ぶりに訪れた連ジ最後の聖地、和歌山ピタゴラスで我々が見たものとは――?

連ジの筐体4台があった場所はもぬけの殻――。
他のゲームに置き換わったということもない、ただの伽藍洞――。

ゲーセンの外のたこ焼き屋だけが、みんなで盛り上がっていた当時の面影を残していました。

これで和歌山の連ジもおしまい。

在りし日の和歌山もさらば遠き日。

夜通しの対戦や遠征勢との出会い――嗚呼本当に楽しかった思い出を、今までありがとう。

TOP

奈良市のゲーセンへ再調査に訪れたのですが…

新型のアレが未だ収束に向かう気配を見せない8月下旬、SENTO君率いる田舎都市NARAにて連ジDX筐体4台が復活したとの目撃情報を入手しました。我々はその真偽を解明するため、上記ツイートが指し示す奈良市街のゲーセンへと向かった――。



到着したゲーセン店内は、前回訪問時と同様にレトロゲームが所狭しとひしめく秘境。

「まだ奈良県にこんなところがあったのか。」

エスカレータを駆け上がり4階のガンダムゲーコーナーを目指す――。








4階最奥には何と連ジDXのポップと「節電中」の貼り紙がされた筐体が4台!

同行のスタッフを伴い電源を投入……そこで我々が見たものとは!?





ん?



店員さん曰く
「前に入ってた連ジはラグが凄かったらしくてお客様から不評だったんですよ。」
「だからネクストに入れ替えちゃいました。」



つらいです。

TOP

これから連ジ熱帯を始める人に是非読んでほしい

 「勝率28%? クソ雑魚やんけ」と思った人も居ると思いますが、驚くなかれ、一時期の勝率はなんと3%でした。というか、対戦相手が掃いて捨てるほど居る覇権ゲーと、同時にランクマ回してる人間が5人居たら多い方のアルカナでは勝率の意味合いも大きく異なります。
 自分以外の4人が一般的な上級者レベルならそれなりに勝てますし、逆に自分以外全1レベル(割とある)なら100万回戦っても0%です。初心者? 中級者? ほぼ居ないよそんなの。

人が居ないゲームに手を出すということ

2年前復活した連ジネット対戦は10~20年を激戦区で生き抜いてきたつわものたちの社交場。
歴戦の猛者がひしめく中、プレイを続ける初心者~初級者の数は決して多くありません。

ランクマッチ的な要素がない連ジ熱帯は、実力の近いプレイヤー同士が自動的にマッチングされる仕組みのない前時代的なユーザーインターフェイス。上級者同士のチームに否応なく蹂躙される過酷な環境は、決して初心者に優しいゲームとは言えないでしょう。

と言う訳で、今から連ジを始めようという人は以下のnoteを是非読んでみてほしいです。
対戦ゲームを楽しむための模範的な取り組み方だし、読みやすいので是非に読んでほしい。

一緒に遊んでくれる友達をつくる(最重要)!

連ジ熱帯にもユーザー同士がコミュニケーションを図るdiscordが用意されています。
一緒にチームを組んでくれる相方を見つけるのも勝利への近道。
そしてゲームを長く楽しむための秘訣!

だけど、自分に合わないアドバイスを聞き流す能力も地味に大切だったり。
無理に人間関係を深めるんじゃなく、ゆるーい繋がりを楽しむ程度がいいと思います!

できるだけ強いキャラを使う

ほとんど旧ザクしか使ってなかった自分の連ジ無印時代を思い出すなあ。

対戦で中々勝てず苦しんでた連ジ無印。時が移りDXになってたまたま組んだ相方に高コの使用を勧められ、ガンダムに乗ってみると……本当世界が変わりましたね。

今までしんどい思いしてたのはなんだったのかと。変な意味で感動してしまいました。

さいごに

自分も身内と固まって遊ぶときもありますが、1人野良でプレイする場合もあります。
そんな時はどうぞ遠慮なく声をかけてやってください。
腕前関係なく一緒に遊んでくれる人大歓迎です!(ただし連敗しても泣かない)

TOP

続・通報しますた

前回の通報はこれ

連ジ熱帯という我らが理想郷でも、オンラインゲーム特有の「切断」という行為が未だ頻発してるってのはとても残念なこと。

ここで言う切断とは、オンライン対戦中に劣勢に立たされたり不愉快な思いをした時に、回線を切断してゲームを強制終了することを主に意味します。

ハッキリ言って悪質な迷惑行為であり、連ジ熱帯の管理者によって定められたルールにも反する正真正銘の不正行為。

熱帯利用ルールにも明記されているとおり、このようなルールに違反するプレイヤーを見かけたらモデレーターに個人チャットで報告し、対処をお願いしましょう。

ただし切断にも故意による悪質なものと、他の原因や誤操作など過失によるものがあります。

悪意のないうっかりミスによる切断は情状酌量の余地が大きいので、ペナルティを課す場合には「故意切断」と認定するに足るポイントの見極めが大事。

幸いにして今の熱帯環境では動画配信等により切断前後の経緯が詳らかにされているケースが多くて証拠保全もバッチリ。「1発だけなら誤射かもしれない」という有名な言葉もありますが、捨てゲーから複数回の切断なんかは故意を認定するだけの十分な理由があると判断されますね。

その一方で、切断行為を見かけてもdiscord上にプレイヤー名を公開することは決して最善策ではないので注意。粛々と通報するよう心掛けましょう。

悪質なプレイヤーをコミュニティ間で報告・共有する活動もあるが、一方で単なる晒し行為になってしまっていることも少なくはなく、切断された瞬間に相手を切断厨とみなして叩くなり晒すなりする事も決して褒められる行為ではない。コミュニティやゲームそのものの評判を下げてしまいかねないからだ。また、擁護するわけではないが、不具合によって回線が切れた可能性も存在はすることを忘れないでほしい。考えもせず切断厨扱いをすることは冤罪を生んでしまうだろう。

TOP

分割画面への任意切換えに実用性のほどは?

DC版だと味方視点画面を横並びに配置できるらしい?
熱帯で味方視点画面への切り換えも、やろうと思えばできるのかな?

PS2版と同様にプレイ画面幅が狭まると通常プレイにも支障が生じるのはお察し。
だけど味方のダウン状況や残弾などをチラ見できるとしたら役立つ局面があるやもしれず。

ゲーセンでの連ジ2on2対戦だと、隣の筐体画面を確認してからクロス4発止め攻め継続なんかを判断したりと、リアルな視野の広さを求められました。

PCでプレイするなら手間をかけてサブウィンドウを配置するよりも、視点切り換え機能を整備する方が理に適っているかも…。

TOP

ツノ旧ザク配備RTAとか言う愉快犯的物見遊山

クリアタイム重視とスコア重視プレイを両立させるなんて無理無理無理、産めない!

真面目な話、階級上げるためのスコア重視プレイは好みじゃないので自分には縁がないかな。

という訳で、我こそはという傾奇者が未だにこの現代日本に存命であるなら、是非ともジオン側旧ザクMG難易度8で挑んでみましょう。(マジキチスマイル

しかし、いやぁ、まさかこんな裏技が存在していたとは……こんなの他に知ってる人いました?
宇宙世紀な階級社会の固定観念を微妙に覆す連ジ屈指のトリビアでは?

TOP