連ジ動画紹介その1217(オススメ度 8/10)
- 2021年 8月4日
今現在良質なアケ版連ジ動画を投稿してくれているのはこの人たちだけ。
舞台はどこのゲーセンで、熱帯では何て名前でやってる人たちなんだろー。
1分10秒くらいからの展開
シャザクのよくある負けパターンとはいえ、ラストわずか2秒で満タンのシャザクが瞬殺。
落とされたシャゲが復活するまでの一瞬で全てが終わるとは、げにダメレベ4の江草よ。
タグ : シャザク
今現在良質なアケ版連ジ動画を投稿してくれているのはこの人たちだけ。
舞台はどこのゲーセンで、熱帯では何て名前でやってる人たちなんだろー。
シャザクのよくある負けパターンとはいえ、ラストわずか2秒で満タンのシャザクが瞬殺。
落とされたシャゲが復活するまでの一瞬で全てが終わるとは、げにダメレベ4の江草よ。
命中回避率を意識したプレイ動画。
自分はちょっと苦手なんだけどスコアラータイプのプレイヤーには参考になるかも。
狙った格闘をあまり外さず当てる技術は流石で、GM4落ちクリアや遠距離フィニッシュポーズを意図的に狙って決めるのは初めて見たかもしれません。
1分34秒の場面。
片追いされそうと見るや即魚雷で自殺するゴッグ。この判断は正しい。
全弾命中の見事なマシンガンモンキー。
毎度言ってるけどネット対戦で使えないのは極めて残念。
えー。
1分21秒のシャザク。
こんな感じで空中抜刀時の落下モーションで迎撃ビームをかわせることがたまにあったりしますよね。絶対狙ったわけじゃない偶然の産物でやられた方は理不尽に感じることもしばしば。
グッドな判断。
この蹴り回避もグッド。
この打ち上げ花火は分かりやすい。
香港勢にしては珍しい(?)GM動画。
ワンチャン即死のダメレベだと敵高コとの間合いには相当気を遣いそうです。
でも弾切れにはあまり気を遣わなくてもいいのかな。
同じく紙装甲のシャザク動画も。
敵高コに押し込まれて即死シーンが少ないのは立ち回りが上手いせいか。
ところで数百個も動画うpりすぎて把握できてないのか、最近全く同じ動画が重複してうpされているようですので見る方も気をつけましょう。
低コ先落ちがなぜダメなのかよく分かる動画。
こうなったら寸止め片追いされるのが目に見えてるパターン。
マシンガン持ちの寸止め生殺しは王道パターンですよね。
これも低コ先落ち……ってか、それ以前に1分8秒の場面でGMがワンコン即死なんですが…。
ダメレベ高いとしても、この劣勢から引っ繰り返せる爆発力は凄いわー。
香港勢の間でも使われているマシンガンモンキー。
家庭用のネット対戦だと全然使えない技と化しているのは痛い。
こちらはワンコンボで昇天するシャザク。このダメレベぇ…。
ネット対戦の大変残念なところは、弾切れを報告できないこと。これのせいで実弾武装が弱くなってます。
もんの凄くよく分かります。
味方体力見えない問題は開発者様のおかげで絶妙な解決に至ったけど、弾切れピンチとか戦況報告できないのは如何ともしがたいですよね。
ガチで味方と作戦立案したい場合は大人しくdiscordで音声通話しましょう。
もちろん敵にばれないように別々の部屋を用意して。
2時間超え動画を視聴する余力を今は持てないので、解説のあるチェックポイントのみ確認。
シャザクの基本が書かれててありがたいですが、いくつか引っかかった部分だけコメント。
よろけダメージバグ(よろけ中にマシンガンを喰らうと補正がかからないからモリモリ減る)が修正されている(体感)のでズゴック並に弱い。
こんなバグ、アーケードにありましたっけ?
FS(フォーススタンド)だとしたらアケ版と仕様は変わっていないはずだし、気になります。
個人的にはマシンガンモンキーが使い物にならなくなったのと、小回りが利かなくなったせいで近距離での回避が大雑把にしかできないのが弱体化の原因だと思います。(それでもGMよりは強いと個人的に思ふ)
アーケードだと抜刀状態からの空中ダッシュバズで最強のインチキ起き攻めができましたが不完全移植のせいで不可能に。
ここもちょっと分かってません。
抜刀状態からの空中振り向きバズで機体ごと誘導する仕様ならアケ版も同じだと思ってました。
自分はシャザクバズはやり込んでないから細かい部分の仕様変更があるのに気づいてないかも。
今度一緒に対戦できたら聞いてみようっと。
どんなに優勢でもシャゲグフ相手に低コ先落ちは駄目という好例…と言うよりはダメレベやっぱ高杉じゃないですかね…。後半シャゲBR3発でゴッグが瀕死なんですけど…。
こちらも満タンゴッグがラスト5秒で瀕死だし…。
それにしても27秒のクソ頭突きうめーなー。
先日ネット対戦で久々に低コ戦をしました。
若干の入力遅延とシステムの違いがあるのにあれだけマシンガンで動けるのは脱帽。
あと低コ戦での2対1の作り方でレベルの差、経験値の違いを感じました。
マシンガン戦術が発達した地域は「盾」に関する意識も高くなっているようで、振り向き撃ちや抜刀モーションを利用してのガード戦術は他では中々見られないですね。
また過去の遠征経験から「偏差撃ち」もラーニングしつつあるようで、あれはネット対戦でも局地的に流行るんじゃないかと予想してます。
バクステじゃなく横ステだったらどうなっていたのかな。
自爆する気!?
見応えある片追いタイマン。
ノーサーチでチョン避けできる意味が分からない。
サーチを切って視界から消えた瞬間に方向転換して接近。
これをやられるとかなりの意表を突かれます。意図的にこれを狙ってくる人は強い。
胸バルで相殺して爆風だけ盾ガードした?
これ。
着地Cを兼ねたやつ。
咄嗟の半密着ミサポを斜め後ろ小ジャンプ蟹味噌で避けるファインプレー!
この動画の主役はシャバズやね。狩って黙らせたいところだけど、こうして勢いに乗ったシャバズは高コすら狩り返してくるから恐ろしい。
ギャンはその放置されやすい性質から、自分はなるべく敵高コを相手するよう位置取りを心掛けています。(高コを止められるとは言ってない)
これは決まれば大ダメージを奪えるから、グフなら積極的に狙ってるなあ。
ゴッグの場合はほぼ間違いなく味方を巻き込むので大人しくしてます。
背中を取られた状態でタックル迎撃を狙うのは無謀な気がします。
歩きBRにも普通に負けるし、ならば一発逆転通常格闘かロッドの方がマシかと。
えー。
味方の被害を最小限に食い止めるための誤射は積極的に狙っていきたいですね!
これはその人の癖によるのかな? 自分の場合、最初に特格入力した後は格闘ボタンしか連打しないので、着格じゃなく特格に化けることはないです。
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021