連ジ動画紹介その104(オススメ度 2/10)
- 2011年 10月6日
この縛りってかなり難しいんですよね。タイトルに釣られて期待して見たのに…。
やはりコンティニューで難易度が下がるシステムは害悪。
タグ : 動画
この縛りってかなり難しいんですよね。タイトルに釣られて期待して見たのに…。
やはりコンティニューで難易度が下がるシステムは害悪。
グフを相手にしているとどこからでも空D格が飛んでくる。
「いつ切られるか分からない」プレッシャーが常に付きまとうので、グフに見られているだけで目の前の敵に集中できなくなってしまう。
空D格のヒット率が高いとなおさら。
これに起き攻めが加わると、「ウザい」と言わざるを得ないかと。(汗)
台の占拠については自分も少なからずそう感じる部分があったので、心ない米にもこうして紳士的に対応していただけるとありがたいです。みんなが楽しく連ジできるといいですね。
もう1年半も前の動画なんですけど、なぜか定期的に上がってくる動画。
PS2版には致命的な改悪があり、DC版には致命的なバグがあるのだから、そこからΖ発売に至るまでの経緯を絡めて解説した動画があれば面白いと思うんですけどねえ。
上手い人でも負け動画は下手糞に見えるし、下手な人でも上手くいった勝ち動画は上手に見えるもの。
昔2chで自分の動画と他の上級者の動画が匿名で晒され、自分の方が上級判定を受けた時は吹きました。
しかしゴッグ素人の自分が言うのもなんですが、やっぱりゴッグの空格をもっと活用すべきだと思います。
ダムがシャゲビーくらっても、グフに翻弄されてても、その隙にゴッグ空格が当たれば元を取れる訳ですから、多少博打でも空格を振り回すことで流れは変わる気がする…。
それとも見えないところでゴッグ対策がされてるのかな?
自軍の流れは持ち直したけど敵軍は更にひどい流れに…(笑)。
やることなすこと全部裏目に出て、挙句の果てにモンキー被弾、誤射のオンパレードな時ってありますよね。
着地抜刀での盾ガードはなかなか咄嗟にできるものではないので地味に凄テクです。
しかし、動画紹介もこれで100個目ですか。
最近は動画紹介ブログになり下がってる感がありますが、これもニコニコの新規動画が多すぎるせい。またその内、昨年みたいにグラフでも作りましょうかね。
ミッションモードはガンダム好き、あるいは初心者向けに作られてると思うのですが、残念ながら単独プレイしかできないんですよね。
身内で盛り上がれるこういうものこそ協力プレイができればよかったのになあ。
珍しく敵味方ともにミスが多い魅せ所の少ない動画。
何だか噛み合わない時ってたまにありますよねぇ。「流れ」って人為的に変えることできないのかしら。
良いところも悪いところも、グフの全てが詰まってる動画。
個人的好みですが、やはり自分はこの人のグフ動画がお気に入りです。うわああああry
SDKでの回避は敵との距離が離れるのでその間相手がフリーになり、味方が1対2の状況になるんですよね。必要ない時はMG着Cで十分。
モンテだと低コは7割くらいをGMシャザクが占めるんですが、和歌山では物凄く希少種に見える不思議。あの痙攣しながらのバルカンは今度使わせてもらおう。(笑)
低コが格闘機体多めなのは、ダメレベ低い→ビーム減らない→弾切れしやすい→放置で片追いのパターンに陥りやすいからなのかも。
せっかくのゴッグ視点だけどあまり魅せ場がないですね。
空格の頻度が少なく空D格が主体のようですが、Ζならともかく連ジでもこんなものかなあ?
敵高コへの囮&足止め特攻も大切ですが、闇討ち空格を狙える場面がもっとありそうなんだけど安定しないんでしょうか。
むしろ光るのは魚雷の使い方やステップによる回避といった防御面ですね。守りの堅いゴッグって意外と少ない気がします。
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021