連ジ動画紹介その1015(CPU戦その他2020~)
- 2020年 4月22日
15分50秒みたいな復活時に運よく飛翔体に乗車できるケースが稀にありますが、TASさんならこれを利用してタイムアタックに活用できないかという妄想。
タグ : 動画
15分50秒みたいな復活時に運よく飛翔体に乗車できるケースが稀にありますが、TASさんならこれを利用してタイムアタックに活用できないかという妄想。
なんか陸ガン胸バルカンの使い方凄い上手くないっすか?
なんか連ジできない間のブランクで、自分と周りとの差がついてしまいそうで恐いな。
この一撃は鋭い…!
こんな風に上から一方的にサーチを外す攻め方、人為的に成功させるのは可能なのかな。
完璧な接射で片追いの流れを断ち切ったかに見えましたが……突如ヒートホークを抜き放ったのは気合注入の儀式か何か?
射軸の固定。
ここのザク、いぶし銀かよ。
ここのシャザクも……!
7分17秒のグフ空D格。
ステップ移動先が段差になってるから浮遊判定になったんですかね。
アケ版にはない障害物だからこの辺の仕様はよく分からん…。
編集レベルが急に上がりすぎて震える。
他のアーケードゲーム実況動画には詳しくないのですけど、プレイ中の生声を素材に取り入れるのはもしかして全く新しい試みですか?
連ジ全盛期に流行ったゲーセン筐体のモニタ直撮りは臨場感には優れるものの「若干画質悪い」「うるさい」「走査線ウザイ」「身バレリスク」「身内ノリ全開」という欠点がありました。
2010年以降の連ジ動画はほぼ全てレコーダー接続による録画で、昔ながらの動画事情を知る者からすれば一抹の寂しさを覚えるものでもあったのですが、この短所を克服した編集方式はもはや革新的といってよいのでは!?
ふと思ったのですけど、複数画面表示が可能なら味方の画面をサブで表示させれば、ゲーセンのように味方の体力や行動を確認しつつ操作ができる可能性が微レ存?
逆に敵側の画面を表示させちゃうのは思考実験としては面白いけど、実戦導入は非常にマズそうですね…。
アーケード基板は保守サービスが既に終了しておりぶっ壊れた場合の修理対応が困難。
連ジDXのROM自体は1000円前後で入手可能だけど、NAOMIマザーボードや複数台通信に必要な機器を揃えるとなると数万円単位の出費になるのはもとより、入手難易度が桁違いに跳ね上がるのが辛いですよね。
中古機器だと正常動作の保証もないからネットワークエラーを解決できるかも定かでないし、やっぱり安価な解決方法となるとエミュレータの進化を待つしかないのが現状なのかも…。
フリー素材ボイスと聞いて別のモノを想像した自分はもう駄目かも分からんね。
陸GMマシンガンと相打ち同時ヒットで掻き消されるヒットストップ…。
こういうビンタ1段目で誘導を切る方法を誰か教えてください。
どういう入力でビンタ出したか分かります?
ここ、盾に当たってなかったらどうなってたんだろう?
すげええええええええぇぇぇぇ!
合計ダメージいくつだこれ!?
ここのつなぎ方も秀逸。ビンタの次にビンタ追撃じゃなく拡散だとダウンまでに追撃が間に合わず追い打ち半額のタイミングっぽいですね。
よく避けた。
闇に乗じてダメージ11を奪う投擲兵器。
マゼラの反動で頭突きをよけただとぉ~?
こんだけバラエティ豊かな蟹が生息しているのは低コ戦ならでは!?
僕は蟹を茹でるより蟹味噌が好きです?
ここでシャズゴが上をとってプレッシャーかけるのいいですね。
シャザク側は頭上のシャズゴに気を取られてステップしかできなくなっちゃって、ザクに距離を詰められたらジエンド。
なぜ綺麗にオチをつけるのか。
こえー。
グフタックルの硬直終わり際にマシンガンを当てれば、起き上がったゴッグが追撃できたかも。
グフ相手に魚雷はマシンガンで相殺されやすいし爆風で自分もダメージ食らうしで、拡散の活用が有効なんですよね。
しっかりよろけさせて味方との同時追撃で締める絶妙な球筋!
ズンダ被弾後に飛ぼうとする際の離陸硬直は案外狙い目なんです。
これはMP吸われて草生える。
歩行速度の遅い陸ガンでこれぞ刹那の見切りか。
こんな風に自分も相手も両方がラインオーバーする事態に陥っても、能動的に混乱状態を作り出せるケースが多いので、個人的にはガンガン押し出していくべきだと考えています。
北海道には連ジ設置店情報があるみたいだけど、北陸にそういう環境は残されているのかな?
モンキー出す出す詐欺悪どいな…。
ここで稼がれた時間、ゴッグが苦手なマシンガンを押し付けられたのは痛い。
颯爽と現れたな!
結果オーライのいい盾だった。
わらた。
クソワロタwwwww
的が限界射角を超えて逆方向に回り込むとこうなっちゃうみたいです。
で、でた~激ムズ猶予フレームで押し出し成功させる奴~wwww
復帰後硬直にエリア内側からコンボ決めてもういっちょエリア外に押し出せば完璧でした!
連ジ系youtuberの開拓者「修羅の国の館勢etc」 vs 北の国から2020~春
宴が始まる……!
火蓋を切る接射は目の覚めるような一撃。
これ動画で見るの珍しいなあ。
低コ戦だと時間切れ防止のため難易度上げなきゃいかんですね。
決まると結構気持ちいい4 hit combo!
こんなん笑うわw
サーチ外れ際のビーム照準。
ついに決まった!
その後のシーンでも次々に命中…これまでの命中率が嘘のようだ!
( ;゚Д゚)
この再浮上。
シャズゴ空格後の自由落下に落下速度をあわせつつ迎撃は地味に激ムズ。
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021