検索結果 : [ ID ] - 2507件
連ジ熱帯でflycast gdxsv-1.7.3がリリース。ユーザー目線で大きな変化と言えば、先般からアナウンスされていたとおり「battle_codeのコピーボタンを実装」されたことですね。 バトルコードは13桁の数字 […][ 続きを読む]
連ジのパイロットネームネタ。 連ジのゲーセン稼働初期に老若男女我こそはと創意工夫を凝らした異名で笑いあり涙ありの悲喜交々を自己表現するチャンスを与えられたナチュラルボーンエンターティナーの末路がこれ。 デフォルトキャラを […][ 続きを読む]
ギャン盾の発動率が高くないとは俄かギャン使いとして異議申し立てを唱えたいところですが、それはさておき。 食らい判定が大きいMSはホーミングの強い攻撃を歩きで回避しきれません。 背中に盾を背負ったMSも背中の食らい判定が大 […][ 続きを読む]
連ジ熱帯専用エミュレータのgdxsv-1.7.3がリリース。 概ね皆さん良好なプレイ環境を構築できているようですが、なぜか自分だけ「おま環」なのかコントローラの入力が一部効かない不具合が発生してしまう…。 自分1人だけの […][ 続きを読む]
ベガ立ち視点。横並びや2台対面じゃない連ジ筐体の配置って初めて見ました。 そして動画序盤のネットワークエラーにドキッとさせられました。機器不調の訴えを聞かない連ジ筐体はこのおせろだけなんで、単なるオープンエラーだったのを […][ 続きを読む]
そう言えば連ジ無印当時のゲルググは完全にシャゲルの下位互換的な性能で、コスト的に選ぶメリットがほぼなかったことからナギナタハメで遊べる以外のネタがなかったんですよね。 んで、シャア専用ゲルググと対比する意味合いで「ノーマ […][ 続きを読む]
「ゲロビ」という言葉がゲーム用語として定着したきっかけ。これが連ジのビグザムであることは疑いようのない事実で、当時の2ch連ジスレにもその発祥が記録されています。 ただちょっと気になるのが「メタルスラッグ3」というアーケ […][ 続きを読む]
壁際砲撃BR4連の後に格闘を狙う発想はありませんでした。 ただ砲撃モードを解除せずにキャノン砲単発を当てる方が3~4フレーム早いようですし、通格1段目とダメージも変わらないので無理に格闘を狙う必要はないかもですね。 あと […][ 続きを読む]
動画内の連ジDX盾耐久値は月刊アルカディアNo.021(平成14年2月1日発行)に掲載されたもので、第2回アルカディア大賞に連ジが選出された記念すべき2002年の遠い過去の話…。 これも連ジ無印盾耐久値と同じく、ゲーム上 […][ 続きを読む]
連ジ熱帯専用エミュレータがおよそ1年4か月ぶりに更新。flycast gdxsv-1.7.1がリリースされましたが…どうも不具合が発生するようで旧バージョンに差し戻しがあったようです。 「battle_codeのコピーボ […][ 続きを読む]
ガンダムの版権曲が流れるプレイ動画はyoutubeのコンテンツIDに引っかかる……? 以前の記事でそんな話題に触れたことがありました。 だけどこれ、普通に連ジ動画を公開するだけなら別に神経質に管理するほどのことでもなさそ […][ 続きを読む]
連ジ、ミッションRTA 連邦側のチャート更新。時間がかかる陸ガン180㎜キャノンテストをやらずに、ククルス・ドアンの島をやったほうが早いことに、数時間前に気づいた。 pic.twitter.com/q4rYSNffrU […][ 続きを読む]
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3