検索結果 : [ 解説 ] - 128件
連ジが稼働した2001年より以前のゲームセンター界隈。 当時の自分はゲーメスト読みながらゲーセン巡って格ゲーばかり遊んでるエンジョイ勢でした。 あの頃のゲーセン情勢は自分の肌間隔からして「格ゲーブームが過ぎた後の衰退期」 […][ 続きを読む]
元日に紹介した香港勢の解説動画について、人力?による翻訳が試みられています。 vol1は図解が訳されておらず音声だけの説明。これだとイメージが湧かず分かりにくいです。 vol2はプレイを見ながらの音声説明なので、スッと頭 […][ 続きを読む]
ガンダム撃破ミッションプレイ動画。 全機体を通常プレイでクリアするだけの動画で、かなりの長丁場となります。 このうp主ならNT評価Sとか、何かしら狙いをもって挑戦してくれると思ってただけに残念。 目新しい攻略パターンや解 […][ 続きを読む]
ひとまずは明けましておめでとうございます。 日本国内では大きな災害が発生しており素直に新年を喜ぶ気持ちになれませんが、連ジ熱帯は元旦から人が集まり活況を見せている様子で、国内プレイヤーの無事を確認することができます。 現 […][ 続きを読む]
って疑問が聞こえてきたので、分かってる範囲の説明を置いておきます。 ● アーケード版ゴッグ拡散:1本ダメージ20/よろけ値80 ● PS2DC版ゴッグ拡散:1本ダメージ27/よろけ値100 「ボタン1つでビーム12本」を […][ 続きを読む]
最近の戦歴が低コ戦中心になってきて高コを全然動かせなくなってきたぞ! そして稀によくある録画ミス。昨夜の誤射率は比較的低かったはずだからギリセーフか? さて、戦果とは別の話題。 現在、熱帯discordでは有志プレイヤー […][ 続きを読む]
動画の後半で言及されるガンタンクの地滑り問題。 この状態に陥ったタンクは行動の大部分を制限されてしまい、身動きがとれなくなります。 攻撃はできるものの、滑落中は歩き行動が不可能。 ステップしようとすると空中ダッシュに化け […][ 続きを読む]
意外と知られてないネタなんですが、根性攻撃力補正は「射撃と格闘の両方」に補正がつくMSは意外と少なく、「ガンダム・ジオング・シャゲル・ゲルググ」の4機だけだったりします。 この4機以外は、「射撃 or 攻撃」のどちらかに […][ 続きを読む]
先日の記事で少し触れた、ゴッグ(とアッガイ)だけに生じる糞仕様を解説します。 たぶんゴッグ使わない人にはほとんど知られていないバグ?かも…。 ゴッグ空格は、着地直前の地面スレスレで入力することでなぜか着地モーションに移行 […][ 続きを読む]
うp主のプレイ内容を振り返り解説する動画です。他人のプレイ動画を解説批評する記事を投稿し続けている身としては、他の人からもこういう取り組みが為されるのは興味深いところ。 他のプレイヤーが何を考えてプレイしてるのかってのは […][ 続きを読む]
『硬直撃ち』の2段階の処理判定について説明した先日の記事中で触れたように、アーケード版と家庭用(PS2&DC版)とではこの処理判定に微妙な違いがあります。 この違いが実戦において微妙に腑に落ちないマズ味な影響をもたらすこ […][ 続きを読む]
連ジ熱帯への採用でアーケード版からの変更点が多数明らかになっているDC版連ジDX。 なんでも「上下方向の射角外への硬直撃ち」につきアケ版と家庭用では処理が異なるようです。 その変更点を解説するための前段階として、まずは「 […][ 続きを読む]
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3