カテゴリー : 連ジ動画紹介(5~6/10)

連ジ動画紹介その1125(オススメ度 5/10)

アーケード筐体でやり合ってる九州勢も時折参加してくれる連ジネット対戦。
アケ版にはアケ版の良さがありますが遠い地の同志と回線を通じて戦えるのは素晴らしいこと。
コロナが収まればまた遠征に行きますので、その時はアケ筐体を通じてよろしく願います。

5分37秒の補正切り

クロス5発目を繋げるとトドメに至らない残体力。
接近して振り向き撃ちを誘い、味方にトドメをさしてもらうナイス連携。

6分20秒のシャゲキック

ステップで誘導が切れたところにヒットしたり、足元ヒットで特殊よろけ発動したり、追撃がスカって建物上から落下したりと色々珍しいシーン。

TOP

連ジ動画紹介その1124(オススメ度 6/10)

この動画の主役はシャバズやね。狩って黙らせたいところだけど、こうして勢いに乗ったシャバズは高コすら狩り返してくるから恐ろしい。

初戦のギャン

ギャンはその放置されやすい性質から、自分はなるべく敵高コを相手するよう位置取りを心掛けています。(高コを止められるとは言ってない)

4分42秒の空中連携

これは決まれば大ダメージを奪えるから、グフなら積極的に狙ってるなあ。
ゴッグの場合はほぼ間違いなく味方を巻き込むので大人しくしてます。

14分22秒のグフ

背中を取られた状態でタックル迎撃を狙うのは無謀な気がします。
歩きBRにも普通に負けるし、ならば一発逆転通常格闘かロッドの方がマシかと。

19分0秒

えー。

4分16秒の誤射

味方の被害を最小限に食い止めるための誤射は積極的に狙っていきたいですね!

6分59秒の着地特格化け

これはその人の癖によるのかな? 自分の場合、最初に特格入力した後は格闘ボタンしか連打しないので、着格じゃなく特格に化けることはないです。

TOP

連ジ動画紹介その1120(オススメ度 6/10)

そこはかとなく雑な垂れ流し感。
(422)はイノさん視点の間違いじゃなくて?

5分59秒のタックルスカリ

やっぱり背中側はやられ判定が薄いのかな。
ゴッグビンタ2段目はこうなった方が嬉しいですけど。

1分5秒の空中機動

銃口から遠い背中方向に回り込んめば迎撃されにくいですね。
分かっていてもやろうと思うと難しい。

11分40秒のザク着C

タイミングバッチリ。
これならよほど距離が近いか、軸が合わないと着地は取られません。

16分32秒のシャザク

GMが落ちた瞬間に飛び込み無事死亡。

20分5秒のグフ

空D格ヒット後の位置関係次第で着C可能な場合あり。

21分55秒の自殺失敗

氏に時の見極め、極めると見えるということ。

TOP

連ジ動画紹介その1112(オススメ度 6/10)

遠征3日目ということでしょうか。

7分7秒の狙撃

これは素晴らしい精度!(困惑)

11分50秒のズンダ

ブースト調節の難しい局面でこれは上手い。

11分56秒ダムの振り向き撃ち

これはダム振り向き撃ち特有の射角の穴と言えるのかな?
脇の下を通す撃ち方だと頭上をカバーできないんですかね。

1試合目序盤のモンキー

このモンキーは他に使う人見たことないので、予備動作で読まれることはまずないと思います。
要所要所で狙えればかなり強力だろうなあ。
3分45秒の着地モンキーなんか射出まで全く読めなかった!

12分14秒のクロス4発止め

切ったつもりで切れてないコンボ補正。

12分46秒のサンダーボルト

こんなことがあるのか。(困惑)

TOP

連ジ動画紹介その1111(オススメ度 6/10)

音ズレの訪れ。

起き攻めって1対1だと反撃のリスクもあって無理にやる必要はないと思うんですが、敵機を囲んだ2対1の状況だと積極的に狙っていくべきだと思います。

上手くいけば協力コンボが決まって大ダメージを狙えるし、片方が反撃を食らっても味方僚機がその隙に倍返しできる可能性が大。

こうした起き攻めのチャンスを捨ててまでもう1機の敵を追いかける必要がある状況なのかどうか、現状を見極める判断力が肝要だと思います。

6分55秒からの展開

瀕死でおびき出されて放置タイマンされると機動力の低いマゼラは厳しくなっちゃいますね。
後から味方と合流してもトドメをさされて味方が1対2でやられるのは目に見えてるしなあ。

9分18秒からの展開

バズでマシンガンとタイマンは流石に厳しい。
味方グフに助けにきてほしいなあ。

10分3秒のマシンガンモンキー

通信対戦だとできない動き!

TOP

連ジ動画紹介その1110(オススメ度 5/10)

楽しい通信対戦も残念ながら劣化移植の家庭用でしかないわけで、こうしてアーケード版の動画を見ると心が洗われる気がします?

5分6秒のズンダ

連射間隔としては速くないんだけど、これも銃が下がらないズンダの一種と言えるのかな。

TOP

連ジ動画紹介その1107(オススメ度 6/10)

あちらでも自粛再開中ですか。
GoToは予算が続けば来年1月いっぱいまでだそうで、この冬には落ち着くことを祈ります。

1分23秒の着地C

かわせそうなタイミングにも思えたけど一歩及ばなかった?

1分52秒のへんなの

一瞬ディレイをかけて撃てば大丈夫なのかな?

4分52秒の接射?

なんだこの技!? GMに当たると確信してシャザクにサーチ変えたの???

8分11秒のグフ

見えてないけど、空格を当てた後に空D格で追い打ちしてる?
SDKで逃げずに追い打ちダメージ稼ぐ方がいいとの判断かな。

12分50秒の陸ガン

この誤射も中々のレベル…。

TOP

連ジ動画紹介その1104(オススメ度 6/10)

連ジ通信対戦新バージョンのテストプレイだと思われます。
CPUへの命令は飛ばせないみたいだけど、こうやってタイマンや1対2も可能となっているようです!

そして何よりも、v0.4.3では「いろいろ入れたかったラグ対策は一通り入れれた。」とのこと。
どれだけ遅延が解消され快適な対戦ができるのか、自分も来週あたりからやらせていただこうと思います!

うちでも及ばずながら宣伝のお手伝いをさせてもらいたいです。こちらでも接続ガイドのような新規参加者の手助けとなれるようなコンテンツを作れたらいいなと考えています。





同日追記
何か違和感があると思ってみてたら、画面の左右の視界がかなり広くなってますね。
こういう改造は可能だって話は聞いたことあるので、そういう意味でのテストということかな。
実際遊ぶのは通常版がいいけど、たまにはこういうのも面白いですね。

TOP

連ジ動画紹介その1103(オススメ度 6/10)

そして対タンク動画。
最近通信対戦でタンクを使ってくれる人がいてありがたいです。
自分はタンク3落ちしか狙ってなくて、逆に味方で組んだ時はどう動くべきか分からない…。

7分7秒からのタンクvsグフ

マシンガンでの嫌がらせは十分役立つし、どちらかと言うとグフは高コを止めるのが仕事なんで特に不利は感じないような気がしました。タンクの起き攻めをSDKで避けられるのもポイント高いです。

10分44秒から

ワラタ。よそ見してる間に半分以上減ってる!

1分20秒のシャゲキック

ギリギリのブーストゲージを使う着地ずらし。
でもSDKじゃないと浮いちゃうから、敵に弾があれば着地取られてましたね。

1分23秒のシャゲ空格コンボ

右ステップだと引っかかりそうな場面。シャゲ着格には左ステップ回避ですね。

5分1秒のBR回避

どちらとも言えないけど、空D格突進での押し出し能力は高いので、グフが身を挺して守ってくれたと考えても不思議ではありません。

11分17秒からのGMの逃げ方

逃げる際に味方の射線を考える必要……自分も考えたことなかったです。
参考に。

TOP

連ジ動画紹介その1102(オススメ度 6/10)

陸GMでよくやる。

39秒の盾ガード

ここまで当て切った接射に確定反撃されるのはつらい。

5分15秒からの片追い

グフは足止めからダウン奪って引き離す役割ですよね。

15分18秒からの作戦

結果として見れば大成功。

19分18秒のGM

空格の後の着地ずらし。

19分26秒のジィモンキー

ふえぇ。

TOP

連ジ動画紹介その1101(オススメ度 5/10)

8分32秒の偏差射撃後のラインオーバー復帰について。

推測だけど、ステップの先行入力受付フレーム中にラインオーバー、その時にステップ入力ができていると小ジャンプを省略してステップ復帰できるのかも。違うかも?

TOP

連ジ動画紹介その1097(オススメ度 5/10)

やっぱりモンキーの活躍が目立つ福岡戦線。そして負けじと応戦する北海道勢。

準備動作に伴う隙を補って余りある射撃精度には舌を巻きます。命中しなかったとしても進路の先にビームをおかれるだけでかなり動きを制限されるんで、牽制のプレッシャーが全然違ってくるんですね。自分がやってもこんな角度調整とても真似できないのが悔しい。

4分29秒のゴッグ

遠距離ではかわせない誘導を持つマゼラをしっかり歩きで回避できる距離。

6分12秒のラインオーバー

ここもしっかり押し出してます。
陸ガンもエリア外に出てしまうとはいえ、2対1で囲んでると圧倒的有利になれますよね。

7分47秒からの攻防

ザクをラインオーバーさせチャンス到来。ここは2体1できっちりザクにダメージを与えるか、ゴッグに任せてGMは確実に陸ガンを止めるか、いずれかの役割を果たすべきだったかなと。

6分16秒からの第2~3ラウンド

連携ガン無視の局地タイマンに熱くなるのは男の性(さが)ですよね!
自分もついついやっちゃうんだよなあ。(それで勝てるとは言ってない。)

10分16秒の接射

熱盛!

TOP