連ジ動画紹介その1183(CPU戦その他2020~)
- 2021年 5月1日
5分41秒の逆方向モンキー、これができるのガンキャノンだけだと思うんだけど詳しいやり方は調べたことなくて全然知らないんですよね。
ガンキャノン使いの人なら詳しいかもしれないけど今になって攻略情報書いてくれる人は本当にいなくなっちゃったからなあ。
タグ : ガンキャノン
5分41秒の逆方向モンキー、これができるのガンキャノンだけだと思うんだけど詳しいやり方は調べたことなくて全然知らないんですよね。
ガンキャノン使いの人なら詳しいかもしれないけど今になって攻略情報書いてくれる人は本当にいなくなっちゃったからなあ。
先日ネット対戦で久々に低コ戦をしました。
若干の入力遅延とシステムの違いがあるのにあれだけマシンガンで動けるのは脱帽。
あと低コ戦での2対1の作り方でレベルの差、経験値の違いを感じました。
マシンガン戦術が発達した地域は「盾」に関する意識も高くなっているようで、振り向き撃ちや抜刀モーションを利用してのガード戦術は他では中々見られないですね。
また過去の遠征経験から「偏差撃ち」もラーニングしつつあるようで、あれはネット対戦でも局地的に流行るんじゃないかと予想してます。
バクステじゃなく横ステだったらどうなっていたのかな。
自爆する気!?
見応えある片追いタイマン。
ノーサーチでチョン避けできる意味が分からない。
サーチを切って視界から消えた瞬間に方向転換して接近。
これをやられるとかなりの意表を突かれます。意図的にこれを狙ってくる人は強い。
胸バルで相殺して爆風だけ盾ガードした?
これ。
着地Cを兼ねたやつ。
咄嗟の半密着ミサポを斜め後ろ小ジャンプ蟹味噌で避けるファインプレー!
マシンガンの扱いに舌を巻くのは毎度のこと。そして周りの人達もマシンガンに対する戦い方がどんどんこなれてきてる気がして非常に羨ましけしからんです。
こういうのができるからズゴ系はグフに相性いいですよね。敵に隙を作らせる目的を持ったセットプレイの一種なので、なるべく釣られないように心がけたいけど見慣れてないと難しい。
このよろけ値の溜め方。
マシンガンに対して相打ちOKの戦術はコスパ的にいい感じなのか!?
この着地Cは中々取れない。
いくら陸戦型BRとはいえ、これが当たらんかぁ。
GMはもう少しの間は陸ガン操作不能と思い込んでしまったか。
確かに比較すると面白い局面ですねぇ。
歩き方向とは逆方向へのステップ回避。
マシンガン使ってるとこういう発想が出てくる感じでしょうか?
何その神技?
バズーカ系実弾は拡散ビームで相殺上等。これがソーシャルディスタンスですか!(違)
ナイスガード!
敵僚機のBRを回避しつつ当てる追い打ち頭突き。
動画で見てた自分は陸ガンの接近に気づいてなかったです。
背を見せて飛んで逃げる陸ガン。ここは迎撃上等のゴッグ空格で振り向き撃ちを誘って味方に取らせる、高低戦の王道戦術を取り入れてもいいかもと思いました。
森のステルス率は馬鹿にならないですね…。
編集www4分22秒のSEとか体を張って笑いをとりにくるのやめれ。
安スギィッ!!
段差キャンセルからすぐビームを撃てばガンキャを浮かせることができたのかな。
いやこのタイミングでの狙撃BR2連射はなかなか読めないと思う。
バナナキャノンは使いこなしてる人、まだ見たことないな…。
よろけ値溜まってから前ステで突っ込まれると回避は無理かな?
振り向き撃ちを前ステに合わせるしか方法はなさそう?
振り向き撃ちでのBR起き攻めは硬直を晒すリスクが高いと思われがちだけど、着地タイミングを考えた振り向き途中撃ちなら素早く再行動に移せるのですね。
空中で上にいる相手には、物理法則を無視した反動で浮力を得られるガンキャ砲は有効なのか。
でもサーチが外れやすいから打ち上げ花火が頻発するのは泣き所。
北海道には連ジ設置店情報があるみたいだけど、北陸にそういう環境は残されているのかな?
モンキー出す出す詐欺悪どいな…。
ここで稼がれた時間、ゴッグが苦手なマシンガンを押し付けられたのは痛い。
颯爽と現れたな!
結果オーライのいい盾だった。
わらた。
クソワロタwwwww
的が限界射角を超えて逆方向に回り込むとこうなっちゃうみたいです。
で、でた~激ムズ猶予フレームで押し出し成功させる奴~wwww
復帰後硬直にエリア内側からコンボ決めてもういっちょエリア外に押し出せば完璧でした!
連ジ系youtuberの開拓者「修羅の国の館勢etc」 vs 北の国から2020~春
宴が始まる……!
火蓋を切る接射は目の覚めるような一撃。
これ動画で見るの珍しいなあ。
低コ戦だと時間切れ防止のため難易度上げなきゃいかんですね。
決まると結構気持ちいい4 hit combo!
こんなん笑うわw
サーチ外れ際のビーム照準。
ついに決まった!
その後のシーンでも次々に命中…これまでの命中率が嘘のようだ!
( ;゚Д゚)
この再浮上。
シャズゴ空格後の自由落下に落下速度をあわせつつ迎撃は地味に激ムズ。
ガンキャノンとは最近の対戦経験がほぼない自分が言うのもなんですが、つけいる隙が少なくて守りが堅いイメージがある機体。低コ戦ではなおさらで、相手にしてどう戦えばいいのか定石を全然知らなかったりします。
マシンガン同時FSによるダウン無効化。
着格入力で敢えて振り向かなかった理由は何だろう?
ナイスクラッカーでしたが、エルボーは正面に落とすのも微調整が必要な繊細な技。
視点以外の残体力は分からないけど、陸ガンが間へヘルプに入っても良かったかも。
そういやガンキャステ格って盾に当たるとどうなるの?(鼻ほじ)
ここの継続攻めは良かった。(粉みかん)
ギリで相手が先に落ちたから半額補正でセーフ。
目の前に接近してその場撃ち迎撃を誘うとともに、裏周りで敵の射角の穴に潜りこむ高等テク。
空D格を高飛びでかわされるとほぼ間違いなく敵を見失います。
高飛び回避した側は急降下接射で一方的に攻撃するチャンス。
逆方向のふわふわモンキーっぽいですね。
2分17秒、着地際のガンキャ砲がほぼ棒立ちの相手に当たらない。
アッガイやゴッグでよくあるアレです。ガンキャノンでも発生するのは知りませんでした。
(発生条件も同じかどうかは調べて)ないです。
12分42秒からの試合は芸術的なまでに見事なヒットアンドアウェイ。これは勝てねっス。
アッガイがゴッグに起き攻めする振りをして、GMのカットを誘いつつ空D格で逃げる。
そのGMの隙をすかさずシャズゴがゲット!
いやあ攻撃的なシャズゴの暴れがかなりエグイなー。
渋い軸合わせ。
カワイソス。
一定の距離以上ラインオーバーするとこうなります。
エリアギリギリの高空で被弾するか、建物端の被弾で吹っ飛んだときに発生しやすいです。
一瞬で287減った!
陸ガンがもう1発BR撃ってれば即死も有り得たかも。
偏差射撃の精度おかしいだろ!
この凄さは連ジやってない一般人にも伝わるような気がします。
振り返り硬直からの再浮上による着地ずらし。
この高度だと空中ダッシュじゃ着地をずらせるほどの滞空時間を確保できないか。
低コ戦で味方グフなら足掻いてもいい気がするけどなあ。
視点が切り換わる瞬間に撃っちゃうミス。
絶体絶命の味方を救い、颯爽とGMを狩る陸ガンの頼もしさ。
180装備といい、相打ちタイミングでも盾を発動できるのは陸ガンの強みだなあ。
一連の動きを美しいと感じるのは病気かもしれんね。
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021