検索結果 : [ 家庭 ] - 182件
普通に流通してる海外版家庭用連ジだと思うのですけど。ゲーム開始前の言語設定画面が新鮮。 ENGLISH・FRENCH・GERMAN・ITALIAN・SPANISH 英語・フランス語・ドイツ語・イタリア語・スペイン語 カプ […][ 続きを読む]
ゾックのステップがアケ版より弱体化している? 連ジ熱帯でゾックプレイ中にそんな話を耳にしました。 聞く話だと、ステップの初速が遅くなったのか敵の攻撃をステップで避けにくくなったそうな。 ちょっと調べてみた感じ、特にステッ […][ 続きを読む]
連ジ熱帯をプレイしている方が、どんなコントローラを使ってるのかが話題に。 家庭用ゲームの延長でゲームパッドの使用率が一番高そうに思えますが実際どうなんでしょ? 「日本はゲームセンター文化が根付いていたためアケコンを好むプ […][ 続きを読む]
連ジにも存在したランクシステムのようなもの。スコア(階級)によるものか、他に条件が存在したのか詳細は未だ確認できていません。 不思議だったのは、ランクを上げていくと逆に後半ステージで実際の難易度が下がってしまう現象が起き […][ 続きを読む]
ゲーム雑誌や書籍媒体に掲載されたゲームデータ関係の数値。こーゆーのって、編集スタッフによる入念な調査とかメーカーから提供された正確なデータ数値だと思って読者は信じてしまう訳だけど……実際のゲームデータと矛盾する誤りが少な […][ 続きを読む]
連ジの醍醐味である2on2プレイをしゃぶり尽くすには筐体4台の設置が必須。 しかしインカムその他諸々の問題から、現代のゲーセンに連ジ4台を置くのは現実的ではなく、99.9%のゲーセンから連ジ対戦台の姿は失われてしまいまし […][ 続きを読む]
人様の動画でまたもやワープバグ現象が観測されています。 自分の知る範囲ではこれで5つ目の実例。 過去の前例からして空中盾ガード直後の発生が多い印象もあるけど、半分以上のケースがそうじゃなかったりするので原因と理屈は今もっ […][ 続きを読む]
アケ版・PS2版・DC版の3つがある連ジDX。 実は同じ難易度設定でもCPU戦の難しさが大きく変わってくるのはあまり知られていません。 この前の記事で取り上げたDC版特有のCPU戦難易度バグの詳細を掘り下げつつ、数値で表 […][ 続きを読む]
連ジ全盛期当時のデータ研究についてはデータ班α氏の戦果功労があまりに有名。 先人の多大な功績に敬礼! (ただ当時の調査結果も若干誤りを含むので、追加訂正したものを利用させてもらってます。) 自分も遅ればせながらデータ取り […][ 続きを読む]
連ジが稼働した2001年より以前のゲームセンター界隈。 当時の自分はゲーメスト読みながらゲーセン巡って格ゲーばかり遊んでるエンジョイ勢でした。 あの頃のゲーセン情勢は自分の肌間隔からして「格ゲーブームが過ぎた後の衰退期」 […][ 続きを読む]
どこかの記事で「確か対人戦には副次兵器が登場しなかったはず」なんて適当こいてましたが、ちゃんと調べ直したらタイマンに限って対人戦の場でも戦車が現れるようですね。 ここで誤りを訂正させてください。 かなりうろ覚えだったので […][ 続きを読む]
ゲーセンでCPU戦やってた人が初めて家庭用をプレイすると戸惑いますよね。 特にボールはダイブを削除されたことで地表戦は死に体に。 元々最弱クラスに弱い地表ボールをさらに弱体化って何の嫌がらせ? ザクレロをはじめとした宙域 […][ 続きを読む]
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3