連ジ動画紹介その84(オススメ度 5/10)
- 2011年 9月8日
自分も旧ザク使ってたからある程度は分かるんですが、ザク系は近距離での回避手段が高飛びと気合ステップしかないという…。味噌はニシオギと相性が良く、出が遅い分サーチが切れても方向修正が継続されるので高飛びは有りですね。
しかし放置されるならまだしも、ザク2落ち狙いを徹底されたら成すすべないと思います。
カテゴリー : 連ジ動画紹介(5~6/10)
自分も旧ザク使ってたからある程度は分かるんですが、ザク系は近距離での回避手段が高飛びと気合ステップしかないという…。味噌はニシオギと相性が良く、出が遅い分サーチが切れても方向修正が継続されるので高飛びは有りですね。
しかし放置されるならまだしも、ザク2落ち狙いを徹底されたら成すすべないと思います。
主米にあるように確かにステージパターン自体には不慣れ感が漂うけど、それをアドリブの上手さで補ってる感じかな。
やっぱり上手いですねぇ。青葉区宙域ゼロ落ち寸前というのは本当に凄い!
魚雷を巧みに使うゴッグは強いというのは分かる。
しかし、適当に空格だけひたすら狙ってくるゴッグもそれはそれで恐い気がする。
遠征歓迎とのことなんでまた行ってみたいけど、いつ行くのがいいのかな。
土曜はよくモンテにいくので、金曜なら個人的に助かります。(?)
プレイヤーが変わったせいか、これまでの動画とは様子が違うみたいです。
コメントにもあるように、ゴッグ空格からはなるべく拡散につなげた方がダメージ的にはおいしいです。この辺の知識がないということは、以前に出てきたゴッグ使いとは別人ということでしょうか。
ゴッグのコンボについては、その内記事にしてまとめてみるつもり。
このミッション?はボール素人の自分でもクリアできたのでそんなに難しくはなかったはず。
このうp主ならゼロ落ちクリアも可能だと思うので、魅せ動画としてはもう少し頑張ってほしかったところ。
サイド7自機旧ザクで同様のミッションをやってみたことがありますが、一見運ゲーっぽく見えてまだクリアできたことがないですね。
僕は生き延びることができなかった…。
・
・
・
8月14日追記
と思ってたら連邦側CPU戦がうpされてました。
意外とダイブチャージ(空格)は使わないんですかね。中距離でもいざという時は着地Cに使えるし、SDK入力に慣れれば化けそうな気もするのですが。
これは超個人的な好みの話なんですが、よほど分かりにくい所や伝えたい所以外は投米は蛇足になる気がします。
何と高レベルな浜辺の恋人ごっこかー。
相手も見えてないのによく避けれるもので。
まあグフはその分、1回高コに捕まれば300くらい持っていかれる訳ですが。
片追い特化に目を奪われがちだけど、高×ゴッグに対する戦い方が地味に参考になります。
結構なお手前のボールCPU戦動画。
この時期にチャンプ氏以外にもボール動画をあげる人がいるとは驚き。地表での動きがとても個性的で面白いです。ボールダイブの使えないPS2版なのが残念だなー。
まさかの第2弾。最近不足気味だったズゴ分が補給ですきます。こころなしか以前より腕も上がっているような?
低中戦ですが非常に緊張感あふれる戦いが楽しめます。私見ですが、巷では低中戦は「たまにはこういうのもいいよね」といった息抜き的な扱いなんで本気の低中戦っていうのは少ないんですよね。(高低戦=本気)
あと周りの音が入っているのもグッド。臨場感が違うし何よりプレイヤーが何を考えてそういう行動をとったのかというのが視聴者にも分かりやすいですね。
中華系連ジ対戦動画。海外はレベル低いとかナメたこと抜かしてすみませんでした。
こういう検索避けの身内動画はまだまだ埋まっていると思われ。関連動画がたくさんあるのでちゃんと見よう。
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021