アーケード攻略雑誌アルカディアが事実上の休刊
- 2015年 2月27日
ゲーメスト時代はお世話になりました。
学生時代に連ジに出会ったのはこの雑誌のおかげです。
タグ : 近況
昨日の和歌山は楽しかった!
勝率も良かったし、何より勝ち方も良かった!
シャザクの空特格(空中盾)→通格とか、箱ゲルでガチ戦スカ勝ちとか滅多に見れないものも見られて面白かった。
このゲームは2対1の数で上回る戦い方が圧倒的に有利ですが、タイマンで敵を倒すスピードが早ければ早いほど、味方と2対1で戦える場面が増えるわけです。
極論を言えば体力満タンのまま1分かけて敵を倒すより、瀕死になってでも10秒で敵を狩る方が最終的には有利になる場合が多いので、何とか敵低コを上手く狩れるようになりたいですね。特にシャザクとか。
味方と連携が取れないのは経験不足と言い訳。
狩り返すとか逃げ延びるとか贅沢は言いません。
何とか延命させる方法を誰か教えてくださいおながいします。
仕事で大阪行ったついでに寄ってきました。
2台2ライン100円ですが、今時CPU戦やるのに順番待ちが必要とか珍しい…。
難易度設定は低いので「これならクリア余裕っしょ。」と旧ザクでジオン側に挑んだものの、サイド6宙域で撃沈。これは恥ずかしい…。
いや、マジで。
ガンダムEXVSシリーズwwwww [転載禁止]©2ch.net
1 :風吹けば名無し@転載禁止:2015/01/19(月) 04:29:48.75 ID:Q+QAki8+0
面白い2 :風吹けば名無し@転載禁止 転載ダメ©2ch.net:2015/01/19(月) 04:30:25.86 ID:9Fmkcpva0
面白い(ユーザーが)3 :風吹けば名無し@転載禁止:2015/01/19(月) 04:32:26.35 ID:/UkdiP3k0
動物園やで7 :風吹けば名無し@転載禁止:2015/01/19(月) 04:35:22.96 ID:xaclujmT0
動物園だけど未だにあんだけ人おるのはやばいとおもうわ
エクバ発売から今までの数年間シリーズ跨いでずっと一定以上の人おるゲームってそうないで10 :風吹けば名無し@転載禁止:2015/01/19(月) 04:39:03.59 ID:Q+QAki8+0
>>7
やっぱり2onなのがでかいんやろなあ
負けたら相方に責任逃れできるってところが重要
本気でやって上位プレイヤーと渡り合えるようになったら最高に面白いんやけどそこまでやると生活をガンダムに捧げなアカン11 :風吹けば名無し@転載禁止:2015/01/19(月) 04:41:12.66 ID:xaclujmT0
>>10
でかいやろなぁ
責任逃れもだし、実力がなくても
シャフなら相方次第だったり敵側に一人弱いやついれば勝てたりするのも気楽でええんちゃうか
ゲーセンという場は、ある意味で俗界から隔絶された天下御免の治外法権……とは言え、無邪気な言葉の矢は、思ってるより鋭く他人の胸をグサリと抉っちゃうものです。
自尊心を持つのはいいけど、自分自身を買いかぶってはいけない。(戒め)
敗北を受け入れ、新たな力へ転化させ勝利を掴むパターンは、熱血少年漫画の王道展開ですよ!
組んでくれた人マジすみませんでした…。
ちょっとでも前に出れば即2落ちさせられ、引いてみれば放置され無傷のまま敗北。
まざまざと自分のショボさと和歌山メンバーの強さを見せ付けられてしまいました。
単純な実力差はしょうがない(?)として、2機がかりで起き攻めされたら何もできないのを改善したいです。
GMは実力差がはっきり表れるので、格上相手に使うもんじゃないですね…。
とりあえず、味方高コはグフに起き攻めされてる間は無力化するので、その間敵高コにいいようにGMが狩られてしまうのがよくないパターン。やっぱり1発もらう覚悟でGMもグフに1発当てて、グフを前に出られないようにした方がベター。ただ、それをやりつつ先落ちしないスキルが自分にはありませんでした。
一方、後半戦で味方高コが追われそうなら、GMでグフは抑えられないので敵高コを狙うべき。
連敗中に教えてもらった戦略ですが、今回は圧倒的な実力差を前に、実戦では全くといっていいほど生かすことができませんでした。
また来週土曜も行く予定ですのでよろしくお願いします。(組んでくれる人はすみません)
今年はもうゲーセンで連ジやれそうにありません。
自分にとっての2014年は既に終わってしまいました。
ゆえに今年の記事更新はおそらくこれが最後、本年の総括とします。
・2月1日土曜 モンテで情報収集 ・2月10日月曜 和歌山サーカス初出撃 ・2月22日土曜 サーカスでゴッグ瞬殺 ・2月28日金曜 モンテで低コ瞬殺 ・3月29日土曜 モンテ ・5月10日土曜 サーカス絶不調 ・5月17日土曜 モンテ誰もいない ・6月21日土曜 サーカス勝率1割 ・8月2日土曜 モンテ新店舗の連ジ撤去確認 ・9月2日火曜 ビデオシティリノ閉店確認 ・9月7日日曜 難破アビオン協力CPU戦 ・9月20日土曜 サーカス録画台プレイ ・10月11日土曜 サーカス ・10月18日土曜 サーカス ・11月8日土曜 サーカス対戦会大遅刻
アベノミクスの恩恵はどこへやら。今年はしぶとく生き残っていた連ジ設置店舗が大幅に数を減らし、あの秋葉HEYからも対戦台が撤去され、連ジの対戦ができる店舗の数は全国的にもとうとう1桁の大台を割ってしまいました。
自分の生活圏でも梅田モンテの移転&連ジ撤去により、仕事のついで?に通えるゲーセンが完全消失するという後退局面において、何とか和歌山連ジ勢の生存が確認できたのは僥倖でした。
来年は月1以上のペースで対戦会参加を目論んでいますが、それでも自宅から車で2時間弱の距離を通うのは億劫になりがちで、来年度予定の紀北西道路開通が待たれます。
今年印象に残った出来事と言えば
3月6日 マキブ稼動 3月10日 GvsZエミュ鯖運用開始 8月16日 連ザ非公式全国大会
等々連ジと直接関係はないですが、新作の稼動を尻目にシリーズ旧作を盛り上げていこうという気運が垣間見られた年でもありました。
小規模ながらユーザー主導でこれだけのことがやれるなんて本当に素晴らしいこと!
連ジに関しても何らかのおこぼれがあることを期待しつつ、陰ながら見守りたいと思います。
連ジ15周年記念はまだ再来年の話。
来年はもっとゲーセンに通う回数を増やして実戦経験を積み、当サイトももうちょい中身のある攻略記事の数を増やして、もはやレゲーと評される連ジDX界隈を細々と盛り上げていきたく思います。
最近になって携帯をスマホに買い換えたので、当サイトも早速Wptouchを導入してスマホに最適化?させてみました。ゲーセン情報なんかは逆に見にくくなってる気がしますが…。
最下段のボタンでレイアウトは変更できるみたいなんで、各自見やすい方で閲覧願います。
気合十分で臨んだはずの和歌山対戦会は、突発事案対応により結局閉店前の1時間程度しか参加することができず、肝心の対戦内容も散々なものでした。
自分以外の人たちは昼頃からヤリまくりだったそうで、理不尽な社会の荒波に抗えなかった自分が悔しいです…。
人生は山あり谷あり。山を越えれば谷が来て、谷を越えれば山に行き着くという段取りで今後はどうかよろしくお願いいたします。
今、名古屋勢対策のために和歌山遠征動画を見返してますが、何も妙案が思い浮かばない…。
そして、明日和歌山に集まると思われるモンテ勢とは今年3月以来の邂逅。
モンテが移転して、連ジが撤去されてからは全く顔を合わせることがなかったので、久々の対戦楽しみです。
自分は明後日早朝から仕事のため、ガッツリ閉店までとはいきませんが、密度の濃い対戦を期待してます。
自分の参加は今のところ微妙です…。
大阪や名古屋からも来るそうなので、久しい顔ぶれとの対戦は楽しみ。
何とか都合がつけばよいのですが…。
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021