タグ : gdxsv

連ジネット対戦戦果報告~2022年その53

夜から早朝までの熱帯徹夜コースともなると中高年の体には中々ハード。
右手を酷使しすぎると腱鞘炎っぽく手首が痛んで体がリアルにもう持ちません!

そういや以前の記事でベルファスト以外に主戦場となる代用ロビーをもう1つ作れないかってな独り言を呟いていた訳ですが、一部のプレイヤーはグレートキャニオンロビーを利用しているみたいですね。このもう1つのアジアロビーの存在はちゃんと広報すべきかも?

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2022年その52

当時ブイブイ言わせてたオッサンたちの同窓会的側面も併せ持つ連ジ熱帯。青年期のモラトリアムを捧げたゲームは、いいオトナになっても特別な存在であり続けますよね。

あの頃同じゲームをやってたのに交わることのなかった人たち。
20年の時を経てめぐりあいを実現させてくれた熱帯に感謝だなあ。

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2022年その51

昨夜はかなり熱い戦いができました。面白かった!

連ジ熱帯では海外プレイヤーとの対戦も可能となり、知り合いとの身内戦とは全く異なる緊張感を楽しむことができます。

国内遠征後に「遠くない未来にリベンジを……!」と誓った時代も今は遠く。ネットに繋げば毎日のように連ジの高レベルな対戦が気軽にできるだなんて素晴らしい時代になったものです。

この配信動画の20分前後くらいから。突如引き気味迎撃中心のスタイルに作戦変更され、こちらは全く対応できず被弾しまくり勝機を逃してしまいました。味方と意思疎通を図って敵を囲んで端に追い詰めるように動けばよかったのかな。

こんな風に戦い方にも地域ごとに特徴があったりして、遠征を通じて初見のテクニックや戦略を目の当たりにすることもあったこのゲーム。海外勢も例に漏れず、独自のプレイスタイルを進化させてきた上級者相手には初見じゃ歯が立たないこと多し!

次に熱帯で遭遇したらもうちょい頭を使って戦いたいと思います。いやー面白い!

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2022年その50

自機落ち後に敵の近くに復活して袋叩きにあうのが連ジクオリティ。
でも逆に敵の背後に復活して奇襲ができることをご存じですか?

祈祷力を高めることで完璧な闇討ちが可能となるこのゲーム。
諸君を戦場に送り出す我等の無能を許すな!

最後のツイートは再掲。

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2022年その49

熱帯限定のギャン+旧ザクは低コ戦ならかなり戦える組み合わせ。
高コ+旧ザクペアにはとても敵わないので、旧ザクでガチるなら高コと組むべきですね!(?)

ところでギャンの格闘は誘導したり誘導しなかったり誘導してるのに突進距離短かったり明後日の方向に誘導したりとわけわかめ。

自分がゲーセンで使ってた時はギャンエンジョイ勢だったけど、熱帯で使用率が高まった以上はこの辺もちゃんと調べんとあかんのかなあ。

ギャンを真面目に使ってる人は少なくて、こういう時情報の蓄積が足りないのは困りものです。

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2022年その48

連ジ熱帯もはじまりから2年が経過しようとしています。
テスト段階から参加していた人はさておき、本格始動後初期から参戦していたプレイヤーは当時と比べてかなり強くなっている気がします!

以前なら勝ち越し余裕だったプレイヤー相手も、今や一方的に凹られることだって。
やっぱり毎週毎日のように対戦を継続してるとレベルアップ時のステ上昇も激しいのですね。
強さのインフレから置いてきぼりにされないよう、自分も精進せねば!

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2022年その47

そう言えばこの前無印熱帯を遊んだ時に気づいたんだけど、DC連ジDXと違ってDC無印なら着地モンキーを固まらずに撃てるみたいです。

そりゃDC無印だって完全移植とは言えないけど、なんだってDC版連ジDXは移植度が下がってしまったのか諦めきれない。

少しでもアケ版寄りに直してくれた連ジ熱帯には改めて感謝だなあ。

TOP

続・通報しますた

前回の通報はこれ

連ジ熱帯という我らが理想郷でも、オンラインゲーム特有の「切断」という行為が未だ頻発してるってのはとても残念なこと。

ここで言う切断とは、オンライン対戦中に劣勢に立たされたり不愉快な思いをした時に、回線を切断してゲームを強制終了することを主に意味します。

ハッキリ言って悪質な迷惑行為であり、連ジ熱帯の管理者によって定められたルールにも反する正真正銘の不正行為。

熱帯利用ルールにも明記されているとおり、このようなルールに違反するプレイヤーを見かけたらモデレーターに個人チャットで報告し、対処をお願いしましょう。

ただし切断にも故意による悪質なものと、他の原因や誤操作など過失によるものがあります。

悪意のないうっかりミスによる切断は情状酌量の余地が大きいので、ペナルティを課す場合には「故意切断」と認定するに足るポイントの見極めが大事。

幸いにして今の熱帯環境では動画配信等により切断前後の経緯が詳らかにされているケースが多くて証拠保全もバッチリ。「1発だけなら誤射かもしれない」という有名な言葉もありますが、捨てゲーから複数回の切断なんかは故意を認定するだけの十分な理由があると判断されますね。

その一方で、切断行為を見かけてもdiscord上にプレイヤー名を公開することは決して最善策ではないので注意。粛々と通報するよう心掛けましょう。

悪質なプレイヤーをコミュニティ間で報告・共有する活動もあるが、一方で単なる晒し行為になってしまっていることも少なくはなく、切断された瞬間に相手を切断厨とみなして叩くなり晒すなりする事も決して褒められる行為ではない。コミュニティやゲームそのものの評判を下げてしまいかねないからだ。また、擁護するわけではないが、不具合によって回線が切れた可能性も存在はすることを忘れないでほしい。考えもせず切断厨扱いをすることは冤罪を生んでしまうだろう。

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2022年その46

いわゆる「煽りネーム」に類する行為を規制できないでしょうか。

連ジ熱帯では戦場選択ロビーで表示される【ハンドルネーム】と、ゲームプレイ中に表示される【パイロットネーム】という2つの自由入力欄があります。

ネット接続時ならいつでも制限なく変更できるこのネーム欄を悪用してか、不快な表現を用いるプレイヤーを稀に見るようになりました。

まあお下品系ネームとかはある程度は許容せねば際限ないのでしょうけど、他人を罵倒しプレイスタイル等を否定する粗野な表現については、不愉快を通り越して他のプレイヤーを萎縮させてしまい、ひいては数少ない連ジ熱帯プレイ人口の減少に繋がりかねません。

過失と故意の判断が難しい切断行為とは異なり、煽りネームは明らかな故意(悪意)が認められる上に百害あって一利なしで、厳しく取り締まって然るべき。

最近要望ばかりですみませんが、侮辱罪厳罰化も記憶に新しいところですし誹謗中傷抑止対策の一環としてどうかご検討ください。

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2022年その45

世間を憚り人知れず新規参入者が増えている気がするこの頃の連ジ熱帯。
平日深夜も同接20人を超え、見慣れないプレイヤーと初めて組むことも多くなってきました。
(よければまた懲りずに組んでやってください!)

という訳で1つ提案。
多くのプレイヤーが集うベルファストロビー、その代用ロビーとなる主戦場をもう1つ作れないでしょうか。

一部例外を除き、ほぼ全ての熱帯プレイヤーがベルファストに一極集中してるのが現状。
4人以上を揃えるにも苦労した頃とは異なり、今はマッチングに渋滞するほど過剰な人数がひしめいている状態です。

そうした参加者増加に伴って、癖の強いプレイヤーがマッチングを敬遠されたり、腕の差が大きいプレイヤー同士が対戦を余儀なくされたりと、一極集中の弊害が表れている気がします。

ですから、そろそろベルファスト以外にもメインロビーを設けて、参加者を分散させても良いのではないかと考える次第です。(あと個人的には香港vs日本形式のマッチングじゃなく、混成チームで対戦できてもいいかなと思ったり。)

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2022年その44

連日の猛暑で熱帯夜のプレイは集中力がもたない…。
手汗ベトベトになっちゃうと操作にも支障をきたしてきっつー。

対戦内容はあんまりでしたが、何とか戦績10000戦に到達しますた。階級は中将です。

熱帯の階級システムはよく知らないのですけど、戦歴の上位5名くらいが大将になるのかな?

勝率は戦績には関係ないみたいで一安心ですね。





7月6日追記:
熱帯の「情報局」→「バトルランキング」で確認できる順位そのままが階級に適用されるみたいです。情報ありがとうございます。

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2022年その43

敵2機をそれぞれ1落ちさせて一息ついたその後、自機が弾切れしてたら後ろにさがって残弾の回復を優先させるべき。

そうじゃないとBRが撃てない状態で戦わねばならんので、ろくに敵へダメージを与えられず非常にもったいない。

ゲーセンなら味方に声掛けして残弾回復を待つよう指示できるのですが、連ジ熱帯では音声チャットできないとそれも不可能。

スタートボタン連打でむっちゃ後ろに逃げれば伝わるかなーなんて甘い考えは捨てるべきか!?

TOP