和訳希望…

エミュの話なんかな?

自分は無学なので日本語以外は読解不能でつ…。
http://www.cngsl.net/viewthread.php?tid=6767

モンテから連ジが撤去! そして和歌山へ…

昨年お世話になった梅田モンテカルロから連ジが撤去されたようです。
ソースはモンテ公式サイトの掲示板。

今までありがとうございました。

230 :名も無き猛者:2011/10/31(月) 21:37:02 ID:???
 zガンダムdx設置してほしいです。
 通信対戦終了してゲーセンでやりたい人結構いると思うので検討お願いします。

231 :旧ガンダム好き:2012/01/05(木) 12:13:03 ID:fRupAZws
 新年おめでとうございます。zガンダムdx設置して欲しいです。一台だけでも…
 ご検討よろしくお願いします。

232 :管理人★:2012/01/08(日) 10:25:00 ID:???
 >>231
 新年あけましておめでとうございます。
 ZガンダムDXの件ですが、
 検討してみますが、期待はしないで下さい。

234 :名も無き猛者:2012/01/13(金) 15:51:25 ID:Is4beoLc
 俺もΖDXやりたいなー最近連ジもあきてきたからなー

236 :管理人★:2012/01/19(木) 15:16:28 ID:???
 >>233
 1セットをタツノコVS.カプコンに戻しました。
 >>231
 >>234
 機動戦士ガンダムDXと入れ替え致します。
 >>235
 3F KOF98から餓狼伝説SPECIALに入れ替えました

237 :旧ガンダム好き:2012/01/20(金) 05:49:11 ID:fRupAZws
 先日Zdxの要望を書き込みした者です。本当に有難うございます。
 入れ替え4台で手間がかかるのに、ちゃんとコスト表まで貼って頂いて…頭が下がります。
 たまたま連ジからZに店員さんが台を入れ換えるところを見ていました。
 丁寧な調整と細かな配慮をしていただき、本当にうれしかったです。
 この場を借りてお礼を申し上げます。

238 :名も無き猛者:2012/01/20(金) 21:01:55 ID:MRV.OWdc
 てっきり連ジとZ両方置くもんだと思ってたんだが

 モンテよさらば

いやはや…和歌山を知らねば危ういところでした。
今後は主戦場を移すことになりそう。

来月の2月11日土曜には遠征イベントもあるそうで、そちらを楽しみにすることにします。

連ジ動画紹介その146(オススメ度 3/10)

GMの動画の36秒のところ、あそこの自由落下で格闘かわせるんですね。
角度的に食らったと思ったのに。


陸ロケ視点の動画って珍しいなあ。
実際使ってみるとあの特大射撃硬直がネックなんですよね。

連ジ動画紹介その145(オススメ度 7/10)

今度は逃げ場の少ないサイド7が舞台。2on1の対戦動画は【18】以来ですね。

大きな見所はやっぱり2機がかりでの起き攻めに対する駆け引き。
高飛びでかわすか。
迎撃するか。
タイミングを読んで横ステップか。
空Dで距離を離すか。
ひたすら後ろへステップか。

1対2の局地戦って経験を積まないことには戦い方も分からないと思うんですけど、動画高コの起き攻め回避率が高いなあ。

それにしても羨ましいのが、身内とは言えこうした変則的な対戦が楽しめる共通認識。
変に「空気」を読んで手加減したりタイマンするしか遊び方を知らない人は多い気がします。

3人対戦の楽しみ方がもっと広まればいいなあ。

【~2011年12月版】ニコニコの連ジ動画数の推移

前回から1年以上たったので集計してみる。
10年前のゲームなのに、未だ毎月動画があがっているのは凄いですね。

CPU戦実況が主流だった一昨年以前から一転して、昨年は対戦動画の当たり年でした。
これまで対戦動画と言えば首都圏の物が大半を占めていましたが、福岡、大分、和歌山等々まだまだ地方でも連ジは盛り上がっているようですね!

その反面、質・量とも例年にないレベルの動画がうpされているというのに、界隈での反応がほとんどないのが残念と言えば残念。2chでも全くと言っていいほど話題にのぼりませんし。

和歌山動画発端の関東勢遠征イベントなんかもありましたし、連ジを取り巻く環境はもっと活気づいてもいいと思うんだけどなあ。

連ジ動画紹介その144(オススメ度 1/10)

今回はコンティニューが楽なステージでしたので難易度8でプレイしたモノになっております。


どういう意味?

連ジ動画紹介その143(オススメ度 2/10)

体力ミリ残しでバルカンフィニッシュはついつい狙いたくなりますけど、バルカン自体の射撃硬直は意外とあるので禁物ですね。

バルカンはあくまで牽制、揺さぶりに使い、本命のBRを当てることに集中した方がよさげ。

連ジ動画紹介その142(オススメ度 2/10)

エミュレータdemulによる無印とDXのOP動画。


やはりまだ再現度100%とはいかないようですね。

無印のベルファスト水中戦がバグって視界が普通になってるのが新鮮。

連ジ動画紹介その141(オススメ度 7/10)

うp主の空D格を当てる技術は相変わらず凄いなあ。

グフは前に出て相手の背後を取るだけで戦況をひっかきまわせるのが強み。たとえ動きを読まれても高性能SDKや着地Cのおかげでリターンの割にリスクの少ない立ち回りが可能。

そうやってグフがかき回してくれた方が高コとしては楽なのかもしれませんね。

今回の地味な見所

その51の15:37からのアッガイ空D格後の派生。
上手く逃げられそうでしたが建物にひっかかってしまい残念でした!

身内戦とは思考実験的な試みができる場でもあって

緊張感のひりつくガチ対戦ではできないことをやれる場が身内戦です?

今回の動画のように攻めを控えてみるとか、博打格闘を多めに混ぜてみるとか、最近覚えた起き攻めを実戦投入してみたり、あまりに優勢勝ちしてもつまらないから追いつめた敵を追わずに敵僚機と戯れてみたり、以前の動画で見られたグフに対する執拗な片追いもそうなのかも?

昨年末の遠征勢の戦い方を意識して中距離戦をがんばってみたりもしたんかなあ。

【連ジ】2011年の出来事

震災によりかつてない国難を迎えた2011年は、一方で連ジ稼働10周年という記念すべき節目でもありました。
恐らくは本年中に何らかの記念イベントがあるものと界隈の動向を見守っていたものの…。

続きを読む

連ジ動画紹介その140(オススメ度 1/10)

連ジを「上手くなりたい」という意気込みを持ってプレイする人は今や希少。

10年も前のゲームを今更やり込むことに意味はないのかもしれませんが、gdgdプレイよりも試行錯誤で目標に挑むようなプレイ動画を自分は評価したいですね。

連ジ動画紹介その139(オススメ度 3/10)

家庭用ユーザーの評価が非常に高いミッションモードですが、アーケード稼働直後からCPU戦ばかりをやり込んでいた自分としては、ミッションモードは難易度も低くテンポも悪くて正直なところ魅力を感じません。

自分はガンオタではなく、原作再現云々にも興味がないので、どうしてもミッションモードを負の方向でしか批判することができません。

ゲームの上手い人はゲームデザインが下手糞らしい?

EXVSのミッションに関して、腑に落ちるレビューを見かけたので引用してみます。

ガンダムEXVS(ガンダムエクストリームバーサス)のレビュー、攻略のコツ、ネット対戦の賛否など

ただ、トライアルミッションに限って言うと、難易度が高いものも多かったので、クリアできない人が多く出てきそうな気がする。この辺りをどうとらえるかによって、評価が異なるかと。特に日本ではある程度労力を伴えばクリアできるゲームが主流だからね。クリアできないということにストレスを感じる人からすれば、辛く感じるだろう。アーケードモードは難易度変更できるけど、トライアルミッションはそれが無いし。

こんな考え方もあるんですねぇ。
ゲームマニアが作ったゲームはつまらないと言われるのはこういうことかと再認識。

Scroll to Top
Qちゃんねる(仮)
Scroll to Bottom