秋葉原HEYの連ジDXが2台+1台の編成に
この前まで2台運用だった秋葉原HEYの連ジDX。
レイアウト変更をきっかけに増台するも、惜しくも4台揃うには至らなかった模様です。
3階のレイアウト変更を行い機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合 VS. Z.A.F.T.ⅡがΖガンダム エゥーゴvs.ティターンズDX、ガンダム 連邦vs.ジオンDXの近く移動になりました。連邦vs.ジオンDXは1台増台して3台で稼働中です。#連ザ #ZDX #連ジDX #秋葉原Hey pic.twitter.com/dwrfGqwnuI
— 秋葉原Hey (@Taito_Hey) June 22, 2025
連ジが「2台2ライン+1台単独」になっていました。単独側で連邦旧ザクバズ、戦績を高めも抑えもせず普通にプレイ。弾切れに合わせた被撃墜リロードとか、アバ宙の自機2落ち・僚機タンク2落ち防衛ラインとかがうまくいって、いつもよりは若干余裕あるクリアでした。 pic.twitter.com/1kyVjape9q
— Yrouel (@Yrouel2326) June 22, 2025
秋葉原Heyの「機動戦士ガンダム連邦vsジオンDX」が2台2ラインとシングル台の合計3台になりました
…どうせなら3台繋げてくれ pic.twitter.com/r5MVr10kAe— 岩田聡 (@satoruiwata4431) June 22, 2025
どうせなら2対1の変則マッチイベントでも催してしまえば面白そう……と思うのはごく少数派の考え方のようで、何らかの理由あってか1台は通信が切られてるケースも稀によくある風景。
確かに同じ都内にて2on2対戦可能な店舗が2ヶ所あるのだから、競合を避けてCPU戦プレイヤー優遇の方針をとるのは妥当な経営判断かもしれませんね。
1人単独か2人協力でCPU戦を楽しみたいのに、不意に対戦乱入されるのをストレスに感じるプレイヤー層は一定数存在すると見込まれるので、対戦がやりたいって人達は西国立連ジ自治区へと住み分けるが吉でしょうか。
あと都内とは遠く離れた西の地に連ジDXが単独台で稼働している店舗があるようです。
対戦に興味ないけどゲーセンでCPU戦やりたいって人は参考までに。