タグ : 動画

連ジ動画紹介その177(オススメ度 5/10)

先週和歌山で104氏の相方を務めた時の動画。ズゴシャザクを使ってもらいましたが、やはり使いなれたグフよりも動きに精彩を欠くように見えますね。

こうして見ると、自機シャゲがほとんど連携せずに立ち回ってるのが分かりますね。Wロックで攻め立ててる場面が全くない。4試合目なんか単身突っ込みすぎて味方との距離なんか考えなしですし。

試合の最中はタイマンにこだわってるつもりはないのですけど……今度自分にタイマン禁止令でも課そうかしら。

TOP

連ジ動画紹介その176(オススメ度 2/10)

その174のように、ニコニコとyoutube両方に動画をあげるのはどういう意味があるんでしょうか?

TOP

連ジ動画紹介その175(オススメ度 3/10)

ギャンの着地硬直はガンタンクと同じで全機体中最大の34fr。
着地Cが知られてなかったDX初期は、無印からのあり得ない弱体化を嘆いたギャン使いも多かったとか…。

宙域ギャンはステップ硬直が非常に少ない(ドムと逆)ので後出し格闘が強いんですよね。
地上でも同じステップ性能だったらなあ…。

TOP

連ジ動画紹介その174(オススメ度 1/10)

その128と内容は一緒なんで特筆すべきことはありません。

Ζ無印のデータ調査でも思いましたが、攻略本って嘘情報多いですよね…。

メーカーから受け取ったデータの転載なのか知りませんが、内部データ周りは唯一ネットの情報に先駆けて調べられるんだから、ちゃんと裏くらいは取ってほしいものです。

TOP

連ジ動画紹介その173(オススメ度 5/10)

見応えのある低コスト戦。
敵GMのやっちゃった感が目立ちますが、全体的に高レベルですね。

片追いを含めた低コスト戦だと2機目3機目の落とし方が大事になってくるんですが、それがここまで綺麗に決まる動画も珍しいなあ。

TOP

連ジ動画紹介その172(オススメ度 6/10)

現在池田9まであるようです。

このシリーズのタンク動画でずっと引っ掛かってる所があるんですが、なんでこのタンクは放置対象なんでしょうか?
タンクは1on2では最弱に近い機体なんですから、むしろ相方高コを放置してタンク3落ち狙いで行く方が安定するのでは?

下の動画でもタイマンが強いのはよく分かるのですけど、シャザクが牽制中に横から高コが横やりビームを2、3発撃つだけで総崩れすると思うのですけどねぇ…。

TOP

連ジ動画紹介その171(オススメ度 7/10)

やっと見応えのあるタンク動画が現れました!
現在池田4まであるようです。中島知子1ってどういう意味?

タンクは遠距離射撃でも高コにBRを合わせられると避けられない。だから普通は回避を優先して滑り撃ちオンリーになりがちなんですが、このタンクは回避よりも当てることを優先して砲身振りを狙いまくってますね。

そうするとタンクと言えど十字砲火を食らえばアッと言う間に落ちちゃうので、如何に味方高コが敵高コを抑え込めるかで戦況は180度変わってくるはず。

3~4の局地タイマン動画も面白かった!
シャザクタイマンには笑えたし、GM相手の釣るタイマンも勉強になりました。

TOP

連ジ動画紹介その170(自炊)

オリジナルミッションの模索がてらに遠ビー避ける練習してたらいい絵が撮れたので投稿。
1対3は視野を広げる訓練になるかと思ったんですが、所詮CPU相手なのでイマイチでした。

1対3CPU対戦の所感

● vs陸ガンMG+陸GMMG+シャザクMG
 陸ガン2機落としなら合計4機落とせばクリア。バズーカは若干きついが十分勝てるレベル。

● vs陸ガン味噌×3
 きついと思いきや、相殺と誤射の期待値が高く、割と楽にクリア可能。

● vsシャザクMG×3
 バズーカでは非常にきついが、他の武装なら余裕だったりする。

● vsシャゲ×3
 弾切れ後の格闘を回避しつつ反撃できれば楽だが、機動力の低い機体ではかなりきつい。

● vsGブル×3
 某アイマス動画に触発されてやってみたが……時間足りねー!

● ガンタンク×3
 CPUの強さがアーケード国会より遥かにマシなので余裕。

● ガンキャノン×3
 一見楽だが、弾切れが無く発射間隔が短いので格闘機体では結構つらい。

……他に面白そうな組み合わせがあれば教えてくだしあ。

TOP

連ジ動画紹介その169(オススメ度 4/10)

『高い』というのはニシオギのことですかね。
オギられたら中途半端に飛ぶのはよくないですね。(一方的にサーチされる)
現在Suzanne12まであるようです。

TOP

連ジ動画紹介その168(オススメ度 7/10)

アッガイの「使いこなしてる感」が凄いなー。バルカンによる空中制御が神がかってる。
生でこんなアッガイ見たら感動するだろうなあ。現在Bonanza5まであるようです。


一方でタンク動画は凄さが見えてこないなぁ。味方が強いだけに見えてしまう…。
貴重なタンク動画なんだから、質の良いものを厳選してもらいたい個人的希望。

TOP

連ジ動画紹介その167(オススメ度 6/10)

8時間ぶっ続けの遠征対戦動画もこれが最後。
本当に編集お疲れ様でした。面白く見させてもらいました。

自分シャゲが起き攻めで満タンからハメ殺された試合があったような気がするんだけど、動画には映ってないような?
なかなか笑える内容だったので楽しみにしていたのに残念です。

TOP

連ジ動画紹介その166(オススメ度 6/10)

敵の背後を取ることの重要性について。

             ┌──→前に出る→片追い死亡
2機に追われる→背中を見せる→振り向き撃ち→当たらなければ死亡
             └──→反撃できない→追い込まれ死亡

どうすればいいんだ…。

相手からサーチされている方は回避に徹し、サーチされてない僚機が死角から敵を撃つ。
これも2対1の基本(?)なんですが、味方との意思疎通ができてないと難しいですね。

自分視点の試合がぽつぽつ出てきたのでちょろっと解説

● その69の9分35秒からの自分視点の試合
運よく1機目の敵シャゲを落とした後は無理に攻め込まずに残弾回復に努めています。敵が攻めてこないなら少ない残弾で戦うのが不利なのは自明ですからね。

2機目敵シャゲは当然前には出れず、敵グフは単独で前に出てきても恐くはないので、じっくり待って2機目敵シャゲをおびき出す…という脳内作戦が自分のミスで台無しに。

● その69の12分3秒からの試合
コメント指摘にあるとおりでつ…。

> タイマン思考が強いのか、よく高対低になってるね しかも大体狩られてる
> グフ見る必要無いでしょ 相手張り付かないと

● その69の14分22秒からの試合
GMのがんばりを完全に無駄にした試合!
ただ見てて思ったのが、敵シャゲに離陸硬直を狙い撃たれている点。

着地狙いのビームは、着地のタイミングを読んで着地硬直を狙うものが一般的ですが、相手の着地を見てからビームを撃ち、「着地後に再度ジャンプしようとする際の離陸硬直」を狙っていくというフェイントもあることに気づかされました。

● その69の19分50秒からの試合
和歌山勢は遠距離ビームを当てるのが上手いな…。
視野を広く持たないと、目の前の敵しか見えてないっぽい。味方に助けられてますね。

TOP