連ジ動画紹介その34(オススメ度 3/10)
- 2011年 2月18日
Wジオングで挑むCPU戦。
連ジDXでの使用率はダントツ最下位だと思われる不遇のMS。いつかまともに調整される日は来るのでしょうか。
Wジオングで挑むCPU戦。
連ジDXでの使用率はダントツ最下位だと思われる不遇のMS。いつかまともに調整される日は来るのでしょうか。
今年6月一杯でMMBBのサービスが終了とのことです。
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/cs_gvsz/news.html
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0210/index.html
発売からおよそ6年7カ月。PS2版連ジが2年8カ月しか持たなかったことを考えると恵まれていたと言えるのでしょうか?
これを機に連ジ~Ζの同梱パックみたいな移植版が出ないものか…。
NAOMIからの直取り動画です。
自分もやってみたいんですが、どうすればこんなに綺麗な動画をキャプチャできるのかが不明。
ちなみに周辺機材はこんな感じだそうです。うちのは安物ブラウン管テレビを使ってるのが悪いのかな…。
左の画像のような位置取りで赤色の自機に対し、白色の敵機が建物を回り込んで接射に来た場合、どうやって対処するか。
つまりはこんな感じで。
続きを読む
相変わらず更新されない元サイト。
動画撮影したことある人なら分かると思いますが、技術的な見どころ…というのでなく、ネタ的な面白みのある動画というのはなかなか撮るのが難しいものです。総撮影時間は相当なものになると思いますが、それだけ身内とやりこめる機会に恵まれるのは、このご時世では羨ましい限り。
こうして一覧にすると大して連ジプレイしてないように見えますが、これでもここ数年ではかなり充実した対戦ライフを送れた1年でした。特に梅田モンテの連ジ4台復活が非常に喜ばしい出来事で、今年後半期には常連の方々にも快く迎えていただき、関東方面からの遠征もあったりなんかして、モンテ連ジが撤去された2008年・2009年の凋落ぶりが嘘のような賑わいでした。
その反面、奈良県内のみんなとはあまり一緒にプレイする機会がなかった気がするんで、来年は久々に集まりたいですね。
我々は10年待ったのだ!…とまあ、特別な何かを期待したくなっちゃうわけです。
NAOMIエミュの開発は着々と進んでいるようですがまだ実用化には程遠く、通信対戦実装はしばらく未来のお話ですか。やはり公式から何らかのサプライズを期待したいところですかね。で、公式ってどこ?
来年が良い年になることを祈ります。
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021