タグ : その他ネタ&情報

連ジ動画紹介その1328(CPU戦その他2020~)

前回紹介した動画の後半から続くニュータイプ評価についての話題。こちらのうp主によりNT評価取得条件として与ダメージに足切りラインが設けられている事実が確認されました。

ミッションモードではクリアに必要な与ダメが少ないステージが存在するため、「敵の体力を瀕死ギリギリで寸止め→単発ダメージの大きな攻撃で撃破」の手順を踏まないとニュータイプ評価を獲得できない場合があるようです。

「攻撃を2~3発当てたら作戦成功まで逃げ回る作戦」じゃNT評価が取れない原因がとうとう解明されました。やはり「攻撃を当てた回数」は無関係だったってことですね。

じゃあ足切りラインってどこなの?

ちょっと気になったので、ダメージをいくつ与えれば条件を満たすのか調べてみました。
根性補正残コスト補正連勝補正の影響を除外するため、アケ版2on2対戦の難易度4ダメレベ3設定でゴッグ2機相手に1発ずつダメージを刻んでいった結果……。

ガンバズ5発+空格1発+バルカン14発       (700ダメ)NT評価◎
通格8発+バルカン5発               (699ダメ)NT評価✖
通格6発+空格1発+バルカン14発         (700ダメ)NT評価◎
空格6発+バルカン11発              (701ダメ)NT評価◎
BR5発                      (620ダメ)NT評価✖
BR6発                      (744ダメ)NT評価◎
BR5発+バルカン11発              (697ダメ)NT評価✖
BR5発+バルカン12発              (704ダメ)NT評価◎
ハンマー3発+バルカン10発            (697ダメ)NT評価✖
ハンマー3発+バルカン11発            (704ダメ)NT評価◎
BR5発連続コンボ+BR4発連続コンボ+バルカン1発(696ダメ)NT評価✖
BR5発連続コンボ+BR4発連続コンボ+バルカン2発(703ダメ)NT評価◎

つまりガンダムの攻撃で700以上の与ダメージを稼げればニュータイプ評価を取得できることが分かりました。逆に与ダメ699以下だと命中回避率100%でもニュータイプ評価は取れないということです。

……で、念のため陸ガンでも同様のテストを行ったところ……?

180mm砲6発+バルカン5発     (699ダメ)NT評価✖
180mm砲6発+バルカン6発     (702ダメ)NT評価✖
180mm砲6発+バルカン15発    (729ダメ)NT評価✖
180mm砲7発            (798ダメ)NT評価✖
180mm砲8発            (912ダメ)NT評価◎
BR7発             (728ダメ)NT評価✖
BR8発             (832ダメ)NT評価◎
BR7発+バルカン23発     (797ダメ)NT評価✖
BR7発+バルカン24発     (800ダメ)NT評価◎
BR6発+通格2発+バルカン7発 (799ダメ)NT評価✖

なぜか陸ガンの攻撃だと800以上の与ダメージを稼がないとニュータイプ評価を取得できないことが分かりました……。使用するMSによって条件が異なるの?

NT評価取得条件には他にも解明されてない謎があるので興味がある人は調べてみてください。

TOP

連ジ動画紹介その1327(CPU戦その他2020~)

動画の冒頭、GMやアッガイじゃオデッサの崖を登れないのではという話題。
GMとアッガイの2機体はジャンプボタンによるブースト持続フレームが132frと短く、普通にジャンプしてもニューヤークの高層ビルに登れないことで有名。

オデッサの崖もそうみたいで、ワンブーストで崖を越えるには少し工夫が必要となるようです。
対戦でオデッサが舞台になることはまず無いので気づかなかったです。

動画の後半はニュータイプ評価Sの取得条件についてのお話。
ニュータイプ評価ってスコア的なメリットはあったのかな?
こちらの話題はまた後日触れたいと思います。

TOP

バグ……なのかな? その6-2

建物貫通ビームについて再現実験を進めたところ、原理が何となく想像ついてきたので記事にします。アケ版でも家庭用でも同じ条件で発生するバグの概要については以下の通りです。

建物の至近距離(密着がベター)にMSを配置する。
 ↓
建物とMSに同時ヒット(同時着弾)するようにビームを撃つ。
 ↓
ビームがMSもろとも建物を貫通する!

厳密な検証までは行っていませんが、恐らく成功のカギは建物への同時着弾。

あくまで仮説になりますが、ビームが貫通可能なMSなどと貫通不可能な建物に同時ヒットすることで、貫通不可判定が貫通可能判定に上書きされるバグが生じるものと推測されます。

同時ヒットを狙う関係上、中距離から角度を調整してMSと建物とのスキマを狙うよりは、MSに密着して建物とのスキマに銃口を差し込む方法が簡単かも。

なお、貫通判定を上書きできるのは被弾判定がある建物だけっぽいので、グレートキャニオンの山みたいな単なる地形や宙域デブリのように破壊不可能な物体を貫通させることはできそうにありません。

自分1人が提唱してるこのガバガバ理論が正しければ、建物ではなくMSの盾を貫通させたり、バズーカなどの実弾と建物にビームを同時着弾させ遠距離から貫通ビームの発動なんかも考えられる……かもしれません。

ただ肝心の実戦での再現難易度の方は……どうなんでしょうね。味方を犠牲に誤射を狙うにしても成功率は如何ほどか……仕事師による今後の研究を待ちたいと思います。

TOP

バグ……なのかな? その6


建物を貫通するビームが再び観測されたようです。
アーケード版では見たことないこの現象。自分は熱帯で過去に1回だけ現認したことが。

以前にも再現実験はやってみたのですけど未だに原理はよく分かってないんですよね。
今回の動画も誤射直後のビームが貫通してるので、何らかの条件に関係するのではないかと。

両方ともシャゲ絡みだけど盾は関係するのかどうか……さらに調査が進めば改めて報告したいと思います。

TOP

(続々々)集客デモのザクに角がつく条件は何だろね?

各方面から寄せられた情報をもとにアケ版エミュを用いて調査した結果を一旦まとめ。

プレイ中に階級が少佐以上になると……

 ・ 通信中の他の筐体につき、OPデモのザクにツノが生成。
 ・ OPデモのザクは、出現順にネットワークID1、ID3、ID2の階級を反映。
 ・ ネットワークID4の階級は他に影響しない。
 ・ 階級を少佐にする機体はザクゲル等に限らず、ガンダムなどでもOK。
 ・ 階級を上げる手段はCPU戦に限らず、対戦でスコアを稼いでもOK。
 ・ コンティニューによる大尉以下への降格でツノ消失。
 ・ コンティニュー後に再び少佐以上に昇進でツノ生成。
 ・ CPU戦クリアでEDを迎えるとツノ消失。

TOP

(続々)集客デモのザクに角がつく条件は何だろね?

前回調査からさらなる続報。
ひとまず関連ツイートをそのまま転載させていただきます。

今はアーケード版も4台通信環境をエミュレータで再現できるから状況再現で調査もしやすいのでしょうけど、その暇が…。


続きを読む

TOP

バグ……なのかな? その5-2

熱帯のdiscordでワープバグに関する新たな実例動画がうpされています。(11分26秒)

ベルファストでグラブロに陸揚げされたり、蛇風呂地下青葉区内部で発生する角ワープとは全く別の原理になるのかな?

今まで実際に見たガンタンクワープ過去の実例からして縦軸に複数機体の判定が重なってゴニョゴニョするのが発動条件かと思ってたけど、これを見る限りどうも違うっぽい?

それっぽく状況再現を試みても何か起きそうな気配もなく、真相は謎に包まれたままです。

TOP

拾った連ジ画像を無断転載 その14

フィニッシュ時の機体爆発ムービーがアケ版DC版だとバラバラに砕け散るのに、PS2版だと跡形も残らないという違いは正直どうでもよかったり

…よろけモーションの種類によって硬直フレームにも違いが出たりするのかな?

ちなみにフィニッシュの一撃は別に盾に命中してなくても勝手に盾は壊れてどこかへ飛んでいきます。

TOP

拾った連ジ画像を無断転載 その13

確かに連ジって出撃デモ時のようなメカっぽい動きと、プレイ中のヌルッとした動きを見比べると、意図する演出が全く異なるのが分かりますね。

自分は他のガンダムゲーに詳しくないけど、当時こうした演出は画期的だったと聞いた記憶が。
通常のガンダムゲーだとチェックが入るんだろうけど、連ジは権利関係の許諾過程が無茶苦茶だったのでなし崩しにOKが出てるとか…。




:10月15日追記:

TOP

ガンペリーには乗れない?

ガンペリーには乗れなかったよ……。

TOP

バグ……なのかな? その5

無印ワープバグ。連ジDXでなら青葉区蛇風呂地下も既出のネタ。
無印で可能なのは知りませんでした。ステージデータがDXと同じということなんでしょうか。

ワープバグは連ジ熱帯でも発生したけど、条件の特定までは至ってないんですよね。

あれ、リツイートした無印動画が消えてる?

そう言えばこの方も以前にプレイ中の連ジ無印基板がお陀仏してましたね…。

ウェブサイトの説明によると「この基板に搭載されているフェアチャイルド製のICが経年劣化で次々と故障しているらしく、代替ICへの張替えなどで対処する必要が出てきているんだとか。」という話だそうで、全国各地の連ジ基板がご臨終されている原因も同じかもしれませんね。

TOP

連ジ関係ないけど話題になってた新発見

稼働から21年目の連ジよりも、さらに2年以上前からゲーセンで人気の格ゲースト3。
稼働23年目にして、ついに実機で隠しキャラを出現させる方法が公開されています。

発見者はスト3の研究を今なお続けておられる、自分の好きなTAS動画製作者。
研究結果をエンターテイメントの域に昇華させているのは瞠目敬服脱帽です。
連ジにもこれくらい芸術的変態的うんこ漏れそうな研究者がいればと願わずにいられません。

連ジの対戦が強いプレイヤーは数多あれど、内部データ解析まで踏み込んだ連ジ攻略は見たことないですよね。情熱も知識も技術も兼ね備えた異能者が連ジにもいれば、まだ見ぬ新発見が開拓されたりして対戦風景にもブレイクスルーなイノベーションが生まれていたかも……。

TOP