カテゴリー : 2025年 1月

連ジ動画紹介その1481(CPU戦その他2020~)

そう言えば連ジ無印当時のゲルググは完全にシャゲルの下位互換的な性能で、コスト的に選ぶメリットがほぼなかったことからナギナタハメで遊べる以外のネタがなかったんですよね。

んで、シャア専用ゲルググと対比する意味合いで「ノーマルゲルググ」⇒「Nゲル」って略称も生ゲルその他緑ゲル青ゲル量ゲル呼びと同じくらい使われてた記憶が走馬灯のように一瞬流れてきたけどどうやら気のせいだったようですね。ジークNゲ。

TOP

連ジ動画紹介その1480(CPU戦その他2020~)

「ゲロビ」という言葉がゲーム用語として定着したきっかけ。これが連ジのビグザムであることは疑いようのない事実で、当時の2ch連ジスレにもその発祥が記録されています。

ただちょっと気になるのが「メタルスラッグ3」というアーケードゲームが稼働していた時点でゲロビという言葉が既にあった……そんな話を稀に耳にするんですよね。

メタスラ3の稼働日は連ジより1年弱ほど早い2000年5月25日だそうで。
当時の記録を遡ろうにも劣化したGoogle先生からその足取りを辿ることは簡単ではなさそう。

2ch開設が1999年だったはずでメタスラ専門スレくらいはあっただろうに、今や過去ログの痕跡すら中々見つけられないってのはインターネットそのもののバグを感じてしまいます。

TOP

連ジ動画紹介その1479(CPU戦その他2020~)

壁際砲撃BR4連の後に格闘を狙う発想はありませんでした。
ただ砲撃モードを解除せずにキャノン砲単発を当てる方が3~4フレーム早いようですし、通格1段目とダメージも変わらないので無理に格闘を狙う必要はないかもですね。

あとハンマーについても、壁際コンボならバスケ状態にせずとも5ヒットまで浮かせてハンマーを繋げていけるので、合計599ダメージで補正が乗ればゴッグ即死も……!

TOP

連ジ動画紹介その1478(CPU戦その他2020~)

動画内の連ジDX盾耐久値は月刊アルカディアNo.021(平成14年2月1日発行)に掲載されたもので、第2回アルカディア大賞に連ジが選出された記念すべき2002年の遠い過去の話…。

これも連ジ無印盾耐久値と同じく、ゲーム上で発生するダメージ数値から調べようとすると計算が合いません。無印同様にこれも「開発者曰く生の数字」のダメージが適用されるみたいです。

しかし連ジDXは、攻略雑誌等において「生のダメージ数値」は公式発表されていないはず…。

盾耐久値がいくつだと言われても、じゃあガンダムのBRとかダメージいくつで計算すりゃいいのか判然とせず、盾関連データの裏付けは困難と思われていました。

● 通常ダメージ「3」の陸ガンバルカン ⇒ 28発でガンダム盾を半壊
    ⇒ 通常ダメージ82~84が盾耐久値となる計算
● 通常ダメージ「1」の味方誤射陸ガンバルカン ⇒ 55発でガンダム盾を半壊
    ⇒ 通常ダメージ55が盾耐久値となる計算
● 通常ダメージ「5」のGMバルカン ⇒ 19発でガンダム盾を半壊
    ⇒ 通常ダメージ91~95が盾耐久値となる計算
● 通常ダメージ「7」のダムバルカン ⇒ 13発でガンダム盾を半壊
    ⇒ 通常ダメージ85~91が盾耐久値となる計算

しかし連ジ無印盾耐久値のケースから類推するに、盾の防御力はMSの防御力よりも低めに設定されているのではないかと想像できます。

そこで、まさかとは思いつつ、「デフォルト設定通常ダメージ3」であるはずの陸ガンバルカンのダメージ値を「4」と仮定して計算してみた結果……。

● 陸ガンバルカン28発でガンダム盾を半壊
    ⇒ ダメージが「4」の計算で盾耐久値は「109~112」
● 味方誤射の陸ガンバルカン55発でガンダム盾を半壊
    ⇒ 誤射ダメージ「2」の計算で盾耐久値は「109~110」


● 陸ガンバルカン175発でギャン盾を破壊
    ⇒ ダメージが「4」の計算で盾耐久値は「697~700」
● 味方誤射の陸ガンバルカン350発でギャン盾を破壊
    ⇒ 誤射ダメージ「2」の計算で盾耐久値は「699~700」

アルカディアの掲載数値だとガンダムの盾半分が「110」、ギャンの盾が「700」ですので計算が合致することとなりました。

ここからさらに陸ガンバルカンをダメージ「4」と仮定したまま他の攻撃ダメージを求めます。

● ガンダムBR2発と陸ガンバルカン106発でギャン盾を破壊
    ⇒ ギャン盾耐久値「700」から「4×106=424」をマイナスして
      さらに「2」で割る計算でガンダムBRは
「138」
● ガンダムBR2発と味方誤射陸ガンバルカン212発でギャン盾を破壊
    ⇒ ギャン盾耐久値「700」から「2×212=424」をマイナスして
      さらに「2」で割る計算でガンダムBRは
「138」
● ガンダムBR1発と味方誤射陸ガンバルカン281発でギャン盾を破壊
    ⇒ ギャン盾耐久値「700」から「2×281=562」をマイナスする
      計算でガンダムBRは
「138」
● ガンダムBR5発と味方誤射陸ガンバルカン5発でギャン盾を破壊
    ⇒ ギャン盾耐久値「700」から「2×5=10」をマイナスして
      さらに「5」で割る計算でガンダムBRは
「138」

計算の辻褄が合うことで、ガンダムBRの生のダメージ数値を「138」と特定できました。
陸ガンバルカンのダメージが「4以外」だと矛盾が生じるので疑う余地はないでしょう。

なお、CPUの機体相手にダムBRを当てた際のダメージは「防御力E:138」となる機体が最も多くなっています。「開発者曰く生の数字」はこれを基準としているのかも?

以下に調査結果として、連ジDX2on2の盾に対する主な攻撃ダメージ数値を置いておきます。

[盾耐久値]

・ガンダム110×上下 ・GM80×上下 ・陸ガン110 ・陸GM80
・シャゲ&生ゲル60×上下 ・ギャン700 ・グフ100×上下

[盾に対するダメージ]

■ガンダムBR138 バルカン9 空格115 ハンマー231
■タンク砲92×2 ボップミサイル11×2
■GMビーム92 バルカン6
■シャゲBR138 シャゲキック92
■生ゲルBR127
■ギャン空格92 特格97
■ゴッグ拡散20×12 魚雷46×4 頭突き138 空格138+31
■ゾックビーム57×4 頭部ビーム115
■グフMG9 ロッド74 空D格115
■シャザクMG18×5 バズ68+46 シャザクキック101
■アッガイバルカン11 ロケット63

上記数値は根性&残コスト防御力補正の影響を受けない一方で、攻撃力補正の影響は有り。
また、ゴッグ魚雷4セットでギャンの盾が壊れたのでコンボ補正は働かないことを確認済み。

ただこれらの数値はゲーム画面上で確認ができないため、実戦において厳密な数値を覚えておく必要性はなさそうです。その辺は後日別の記事で説明したいと思います。

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2025年その4

連ジ熱帯専用エミュレータがおよそ1年4か月ぶりに更新。flycast gdxsv-1.7.1がリリースされましたが…どうも不具合が発生するようで旧バージョンに差し戻しがあったようです。

「battle_codeのコピーボタンを実装」という更新項目が気になるところで、もしかすると迷惑プレイヤーを通報する手間が大幅に省けるよう調整されたかもしれなかったのに残念。

しかし昨夜行われた対戦は皆旧バージョンを使用していたはずが、一部プレイヤーに限ってフリーズが頻発。ちょっと今のところ原因不明っぽいので次のエミュ更新に期待するしかなさそう?

連ジ熱帯には1年以上前から複数項目について改善要望を申し出ていますが、開発運営の方も結構忙しそうで催促をしづらいふいんき(何故か変換できない)があります。

また時間が取れそうな時期になれば修正検討をよろしくお願い致します。(あと設定をミスって3ヶ月ほど不履行があったようです。設定し直しましたので確認をお願いします。)

TOP

連ジ動画を収益化する際の注意点

ガンダムの版権曲が流れるプレイ動画はyoutubeのコンテンツIDに引っかかる……?
以前の記事でそんな話題に触れたことがありました。

だけどこれ、普通に連ジ動画を公開するだけなら別に神経質に管理するほどのことでもなさそうです。

つまり、一部ボーカル曲が流れる連ジ動画はyoutubeの収益化設定が無効化されるということ。
収益化が取り消されるだけであって、動画その物が削除される訳ではないみたいですね。

だからと言って、連ジ動画のうp自体が合法かと言うとそうではない訳なんですが、youtubeの自動チェック機能による削除基準には引っかかることはなさそうです。

● 悪質な著作権侵害動画    ⇒ 通報やチェックを受け削除される
● 普通の連ジプレイ動画    ⇒ 権利者からの削除要請がなくお目こぼしされる
● ボーカル曲が流れる連ジ動画 ⇒ 自動チェックにより収益化設定が無効化される

youtubeで収益化設定をしていない連ジ動画なら、わざわざ編集でBGMを消す必要まではないと考えていいかも。ニコニコ動画含む他の動画サイトも似たような基準かもしれませんね。

レトロゲームである連ジの動画自体が直接メーカーに利害を及ぼす可能性は少ないはずですが、多分VSシリーズ新作に関わる著作権云々の余波をどうしても受けてしまうのでしょうね。

(個人的にはこういう動画はアウトだと思うのだけど……。)
(流石にROM直上げとかガチのヤバイ動画は数日で消されてるみたいです。)

TOP

連ジ動画紹介その1477(CPU戦その他2020~)

連ジミッションモードのRTAチャートを公開していた方が完走動画をうpしています。

自分がタイムアタックで40秒以上かかったミッションも、こちらは16秒台でクリア!
一応はspeedrun.comでの前世界記録を大幅に塗り替える約3時間12分のレコードを樹立。

これからミッションモードを走ってみようと言う人は是非とも参考にしてみましょう。
(RTAなのに再生数少ないのはなぜ……。それと被撃墜数はどういう計算なんでしょうね?)

自分はミッションモードに関して専門知識のない門外漢ですが、素人目線の改善点を挙げるなら「故意に被弾して根性補正値UP・ズンダの積極的な活用」を心掛けるべきだと思いました。

BR1発では倒しきれない敵をダウンさせてしまっては大幅なタイムロスに繋がります。
根性値を上げてズンダを併用することで即殺すれば、クリアタイム3時間を切れるかも……?

TOP

連ジ動画紹介その1476(CPU戦その他2020~)

アルカディア掲載数値シリーズ、今回は連ジ無印MSの盾の耐久値。

この数値は盾に攻撃を当てることで減少していきますが、その際に計算されるダメージは以前の記事に言及のあった「開発者曰く生の数字」のダメージが適用されるみたいです。

ガンダムBRの「生の数字」は120。
シャゲ相手のダメージは119。
GM相手のダメージは123。

つまり盾の防御力は、シャゲよりやわらかくGMより硬いと言う謎なレベルに。

さて、無印ギャンの盾は本当に無限なのか? ちょっと気になって調査してみました。

ルナチタニウム合金よりかた~い。

TOP

連ジ動画紹介その1475(オススメ度 5/10)

画面キャプチャの動画が大勢を占める中、筐体2台を同時撮影する手法を継続している福岡館勢の強みは敢えてご尊顔をチラ見せしていくストロングスタイルにあるのか!?
(カメラポジションの工夫により画面へ照明の反射がなくなって見やすくなりました。)

そして16分15秒の瞬獄殺。ゴッグ空格を盾ガードしたシャゲに対して、さらに接射で連続盾ガードさせる連携は相当難易度高そう。

11分11秒の場面

歩きでかわせるガンダム空格。

12分55秒の場面

射軸固定とモンキーって原理は同じなのかな?

TOP

連ジ動画紹介その1474(CPU戦その他2020~)

アルカディア掲載数値シリーズ。
自分も当時のアルカディアを久々に見返しました。

ですがこちらのデータも誤りを含んでいる模様です。
速度が異なるのはゾックのみで、シャズゴを含む他4機の泳ぎ速度に差はありません。

毎秒単位の正確な数値を、アルカディア編集部がアナログ調査で計測するのは恐らく不可能。
となると、メーカー提供のデータ数値に誤りがあったものだと推察されます。

ゲーム発売直後の攻略雑誌で発表される数値は、メーカーから受け取った数値を検証しないまま掲載されるとかよくある話だと聞きますね。(個人的には、雑誌側にデータを渡した後になってから最終調整をかけた説に信憑性を感じています。)

TOP

連ジ動画紹介その1473(CPU戦その他2020~)

メートル単位で表記されるロックオン可能距離。これもメーカー提供数値なのかな。

Wikipediaで調べてみると、1stガンダムモビルスーツの全長は概ね20メートル弱程度。
連ジ設定のロックオン距離と照らし合わせると厳密にはズレがあるかもしれませんが、大体辻褄を合わせた作りになってるみたいです。流石原作再現に定評のあるカプコン!

このデータによると量ザクのロックオン距離は500m。

まさかと思い、エリア外周の赤色区画線沿いにザクを配置してみた結果…。
この線の長さは約1000メートル(弱?)であることが判明しました。

どうやら連ジの作戦エリアは約1000メートル四方の正方形で構成されている模様です。
(だとすると出撃時画像右下の「15000」って数字は一体何?)

ちなみに1000m四方正方形の対角線の長さは対角線の長さは「1414.2m」の計算。

砲撃モードのタンクゾック(ロックオン可能距離1400m)をエリア対角線上の角の外側ギリギリに配置したところ、本当にギリギリのところでロックオン不可能距離となるみたいです。

タンクゾックの砲撃モードにもっと実用性があれば面白い使い方ができたかも?

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2025年その2~3

昨年末に野良ロビーの分割が実装された連ジ熱帯。
周知は徐々に進んでおり、ベルファストに一極集中だった熱帯の在り様に少しずつ変化が。

昨晩の対戦状況をチラ見したところ、「ベルファスト・オデッサ・青葉区外部・青葉区内部・ソロモン宙域・タクラマカン砂漠・グレキャ・入浴・国会・サイド7」のロビー10箇所で2on2が行われていて何だか凄い状態に。

野良中心だった昨年までの熱帯とは随分変化が見られますね。
野良じゃなく身内同士で固まって、各々の事情に応じた快適な対戦環境が実現してる?

ただこうなると、身内戦しかやらないプレイヤーとは通りすがりに対戦するチャンスが全くなくなってしまうので、それはそれで個人的にはちょっと寂しいかも。いやはや贅沢な悩みかもー。

TOP