カテゴリー : 連ジ動画紹介(CPU戦その他2020~)

連ジ動画紹介その1430(CPU戦その他2020~)

鹵獲ガンダム撃破ミッションをゴッグで頑張っている動画です。
前のアッガイでのチャレンジもそうなんですけど、通常の攻略方法を知らないせいか頑張り方の効率がかなり悪くなってしまってます。

余計な口出しかもしれませんが、ダメージが低くて当てるのが難しい拡散をメインに戦うのは効率が悪いです。威力が高くて誤射に邪魔されるリスクの低い空中格闘系を後出しすればクリアも簡単なのでしょうけど、独学でそこに思い至るのは中々難しいでしょうか。

アッガイだって後出し接射ピンポンからの追い打ちコンボをループするだけで全然難易度が違ってきます。けど、他の射撃機体同様の後出し射撃パターンに慣れてるとそれに気づかない。

こういう時、対人戦の経験の有無、他の上手い人のプレイ動画を見てるかどうかで、自分のプレイの改善点への気づきやすさが違ってくるのかもしれません。

TOP

連ジ動画紹介その1429(CPU戦その他2020~)

鹵獲ガンダム撃破ミッションをアッガイでひたすら頑張る動画です。

このうp主は過去にもライブ配信で何度か挑戦していて、アッガイでのチャレンジタイムは総計7時間50分2秒と、ゲームのやり込みにしては多いのかそうでもないのか微妙なタイム?

アッガイは操作感が独特で攻撃力の低さも手伝ってCPU戦難度は他と比べて高め。
思うように動かせないとストレスも溜まってしまいますよね。

ただ対人アガーイを使えるようになると動かし方も分かってきて、意外とCPU戦も何とかなってしまう経験則。このミッションもピンポン追い打ちを繰り返せば誤射のリスクも少な目です。

CPU戦だけだと動かし方がピンとこない機体の代表格なんですよね。アッガイは。

最近この鹵獲ガンダム撃破ミッションの動画を目にする機会が多く、触発されて自分も久々に動画をとってみたのですが…寄生先のニコニコ超開示の先行きが本当にどうなることやら…。

TOP

連ジ動画紹介その1428(CPU戦その他2020~)

あれ、鹵獲ガンダム撃破ミッションの続きからスタート?

先に触れたように、二者択一の別ルートの方がスコアを稼げるのでこちらのルートを進める必要性が無いように思えるのですが、何か見落としてる要素があるのかな?

仮にハンマーのDPSに期待したルート選択だとしても、鹵獲ガンダムお供のザクらを狩って撃破数を稼がないと(相当難易度が高いとは言え)理論値からは遠ざかってしまいます。

動画を見るだけでは、ハイスコア目的でこちらのルートを選ぶ狙いが読み取れなかったです。

あと一応、射撃ボタンで出すハンマーでもバズの相殺は可能でした。

TOP

連ジ動画紹介その1427(CPU戦その他2020~)

新規の連ジRTA動画かと思ったら、またもや既存RTAの無断転載。
もうこれ、2回目3回目を経て4回目くらい?

いや、それどころか音程に変更を加えるなど無粋且つ勝手な編集を加えつつ、作者アバター画像を上書きするなどあたかも自身が製作者であるかのように装った改変が加えられています。

元動画うp主へのリスペクトが無い収益目的の無差別転載にもゲンナリしますが…。
明らかにこれは盗用で、著作物の剽窃。
非常に悪質性が高いことから、無関係ながら自分も憤りを表明しておくこととします。

【著作権法第20条】

著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。
◎著作権関連記事:ゲーム改造が原作者に公認される例外中の例外
        :非公式のスマブラ大会が任天堂との交渉頓挫で中止に

TOP

連ジ動画紹介その1426(CPU戦その他2020~)

依然としてプレイ動画の題材にされることが多いPS2版鹵獲ガンダム撃破みっそん。
通常プレイだと言われるほどの難しさではないものの、NT評価S狙いだと味方CPUが邪魔しまくりで途端に難易度が跳ね上がる糞ゲー運ゲーに。

試しに自分もちょっと触ってみたんですが、周囲に多数味方がいる状況では運ゲーからの脱却は不可能ですので、味方が最後の1~2機まで間引かれるまで前に出ない方がよさそうです。

最後の味方1機が回避重視型ならしめたもので、ドームの壁やビル街を隔てたタイマンに持ち込めば低コスト機体でもNT評価S取得は可能でした。

もしもこのミッションでハイスコアを狙うなら撃破数稼ぎが必須。
味方を全機間引いて敵ザクなどを多数出現させることでそれが可能となります。

多数のザクら相手にNT評価S狙いは難易度も激化。決して不可能ではないレベルの難易度とは言え、そもそも二者択一ミッションの「星一号作戦強行偵察」の方が撃破数を稼げるらしく、ハイスコアを狙うなら絶対に避けるべきミッションと言えそうです。




:同日追記:

別解が投稿されています。

単発ダウン攻撃パターンに徹することで理不尽要素の介入を抑制。
結果として非常にスムーズな形でS評価クリアへ到達しており流石!

TOP

連ジ動画紹介その1425(CPU戦その他2020~)

1分56秒。CPUドムによる謎の高速移動。
こんな挙動を示すミッションでしたけっけ?

TOP

連ジ動画紹介その1424(CPU戦その他2020~)

バルカンの飛び方ってイマイチよく分かりませんよね。機体の向きじゃなくて顔が向いてる方向に左右されるっぽくて、明後日の方向に放射されることがしばしば。

自分もよく分かってないので動画に取り上げられたケースを試してみることに。

どうもこれは、「空中バルカンの上方向の銃口補正が甘い」のではなく、空中から下降中は顔が下を向く??ので下方向にバルカンを撃つ傾向があるようです。低空でもブースト再浮上中だとちゃんと相手に向かって撃つっぽい……のかな?

TOP

連ジ動画紹介その1423(CPU戦その他2020~)

連ジ全盛期当時のデータ研究についてはデータ班α氏の戦果功労があまりに有名。
先人の多大な功績に敬礼!
(ただ当時の調査結果も若干誤りを含むので、追加訂正したものを利用させてもらってます。)

自分も遅ればせながらデータ取りにはある程度関わっていた経緯もあって、当時の「デマ」に関しては色々と思う所があったりします。

デマの出所となった火元からは大抵訂正も謝罪も行われないのは本当困りました。

動画前説を少し補足すると、連ジ稼働当初はプレイ動画を共有する文化はまだ育っておらず、初の連ジ動画は家庭用が発売された後に公開されたものだったはず。

アケ版の動画に至っては2002年末にようやく初公開された記憶で、都心部ですら録画機能付きの筐体なんて無かったことから、持ち込まれたデジタルビデオカメラで撮影されたものばかり。(初心者+氏やしろう所長とか懐かしい名前が思い出されます。)

そんな状況で動画からのデータ検証が円滑に進むはずもなく、結局は前述のデータ班α氏その他特定個人の貢献だけが大きすぎて、集合知も何もあったものじゃありませんでした。

逆に今現在は連ジ熱帯discordにて有志による研究が再開され、4者視点のリプレイ動画から様々な未出ネタが掘り起こされつつあるのは実に興味深いですね。

TOP

連ジ動画紹介その1422(CPU戦その他2020~)

入水する際に行動慣性が消えるのは連ジのマイナートリビアの1つだったりするかも?

横移動の慣性だけじゃなく、下降方向の慣性もキャンセルされるので再浮上が楽にできたり。

TOP

連ジ動画紹介その1421(CPU戦その他2020~)

上手くなるために「上級者のプレイを見る」「自分のプレイの敵視点を見る」のは割と有効。
昔は少数有志が公開した動画を見るしか方法はありませんでしたが、今の連ジ熱帯では「他人のリプレイ検索再生機能」が搭載されて無茶苦茶便利になりました。

youtube垂れ流しライブ配信を見るより、特定プレイヤーのIDからリプレイ検索をかけた方が余程有益なので、今までリプレイ検索機能を知らなかった人はこれを機会に試してみましょう。

あとは「他人に意見を求める」ってのは個人的にとても大事なことだと思っています。

ただ難しいことに、プレイ後に色々と助言をもらっても既に記憶が薄れてしまって「どの場面について指摘されてるのかよく分からない」って事態がありがち。

可能であれば、自分のプレイ動画を一緒に見ながら場面場面で都度教えを乞うのが効果的じゃないかなって思うんだけど、「他人のアドバイスを聞く」って行為は中々難易度が高いですよね。

TOP

連ジ動画紹介その1420(CPU戦その他2020~)

他の対戦動画なんかを見てても感じるのですけど、画面内にプレイ画面が複数取っ散らかってると視点が定まらずどの画面を見るべきか分からなくなってくるんですよね。

画面2つでもそうなのに3つ以上ともなるともう大変。

繰り返し見ることを前提とした動画ならともかく、1回の視聴ではどのプレイ視点にも集中できなくて内容が全く頭に入ってこなくなっちゃうので(自分だけ?)画面構成には気を付けた方がいいと思いました。

ザクエルボーについては、マシンガンからズンダでコンボに繋げるか、やむを得ないときの着地避け(or建物裏回避)など実戦的な使用方法はあれども、基本的には大道芸じゃないかなと思いました。

TOP

連ジ動画紹介その1419(CPU戦その他2020~)

4分28秒の起き上がり格闘。
1段目がシャザクに誘導、2段目がザクに誘導してるのが分かります。
この手の格闘誘導の仕組みは未だにチンプンカンプンです。

5分49秒のBR

出現から食らい判定発生までの敵機には攻撃が誘導しない?
応用は効きそうにないけど初めて知りました。

TOP