タグ : データ

高コのダメージデータをアケ版DC版基準に修正

以前から指摘されているとおり、当サイトに掲載されていたPS2版のダメージデータはアケ版やDC版とは基準値が異なることが確認できていました。

連ジ熱帯かアケ版エミュにセーブ&ロードが実装されたらちゃんと調べなおそう……と先延ばしにしてコンボ補正のみの調査でお茶を濁したまま、そろそろ2年近くが経過。
未だそれっぽい機能が追加される気配がなく、いい加減高コのデータだけでも調べることに。

 ・ガンダム
 ・シャゲル
 ・ジオング

とは言えS&L機能なしに全てのデータを調べ直すほどの暇が取れず、コンボダメージについては再調査ができておりません。一応コンボ補正表から計算すればアケ版DC版基準のコンボダメージを求めることができるはずなんでご容赦いただければ。

TOP

連ジ動画紹介その1342(CPU戦その他2020~)

MAに対してグフ通格とヒートロッドはどっちがダメージ高い?

よろけが発生しないMAに対してはコンボ補正も発生しません。
多段攻撃であるヒートロッドとグフ通常格闘、どっちの威力が上回るか実験してみることに。

MS相手なら通格3段の圧勝ですが、結果はいかに?

連ジ熱帯でアッザム相手に調査

グフ通格3段 117
ヒートロッド 72~96
ヒートロッド振り回し(レバー右) 96~144
ヒートロッド振り回し(レバー左) 96~144

アッザム相手にヒートロッドは1発24ダメージ。
レバーニュートラルロッドなら4発ヒット。
レバーを入れて振り回すと位置関係次第でロッドが6発入り、通格のダメージを超えます。
単位時間あたりのダメージもロッドが効率よさそうです。

ついでに調査の副産物。ビグザムって根性防御補正あるんですね。
地味に硬い気がするのはこれのせいか。

TOP

連ジ動画紹介その1334(CPU戦その他2020~)

ラインオーバーを無効化し、エリア外を散策する動画です。
改造コードを手に入れたら一度はやってみたくなりますよね。

ブースト無限コードも併用して超高高度上昇から急降下するのも視界の変化が楽しかったり。
実用的な話だと、空中ダッシュの速度比較をする際にも改造コードが役立ったりしました。

652 名前:SJO◆Qsjo8.PS.Q:04/01/26 00:22
すみません書き方にやや語弊がありました。具体的に調査方法を書くと、

「ブースト無限の改造コードを使用。できればCPU停止、エリア無視のコードも併用」

「測定する2体を同軍に、敵MSをサーチできない距離まで離れる」

「同じ方向を向き、左右に並ばせ、超高高度までジャンプ」

「同じ高さに調節して同時にダッシュ」

これでだいたいは目測で分かると思います。
シャア専用機、リックディアスは落下速度速いので要調節。

TOP

「ヒットスロー」とは連ジ特有のゲームエフェクト?

よくあるゲーム表現で「ヒットストップ」というエフェクト処理があります。
連ジではヒットストップは採用されず、ヒットスローという独自の表現が行われるようです。
確かにコマ送りにして見ると完全停止じゃなく少しずつ微妙に動いてるのが分かります。

見てて分かりやすいのが多段格闘を当てた場合の攻撃スピード。何もない所で格闘を振るより、格闘をヒットさせた時の方がモーション終了までの時間が長くなっているのが分かります。

このヒットスローはマシンガン系の攻撃を同時ヒット(FS)させることで、スローそのものをキャンセルしてなくすことができます。多段格闘を当ててる途中で意図せず発生するあの現象。
ただ同時ヒットFSが発生すると余計なコンボ補正が生じてダメージ的にはマズ味なので注意。

試してないけど、接射時にヒットスロー解除が発動して反撃確定するケースもあるのかな?

マシンガン系の中でも特殊な効果を持つのがギャンのニードルミサイルです。
マシンガンのようによろけ値が低い射撃は命中してもヒットスローがかかりません。
しかしギャンニードルは1発ずつ全ての弾にヒットスロー効果が付与されるため、1発かすった場合に残りの4発を回避するのが難しくなるという副次的効果がもたらされます。

ガンタンクのポップミサイルはどうだったっけ?

試しに格闘でのよろけにニードルで追撃した際の硬直変化について実験。
すると、よろけ硬直が9フレーム増加することが確認できました。
マシンガンではこうはなりません。

これを利用すれば、ギリギリ繋がらないタイミングのズンダにニードルを絡めてコンボを成立させたり、ニードル追撃でのヒットスロー限定の連続技なんかも考えられるかもしれません。

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2023年その29

熱帯のdiscordでは通報の際に証拠となる動画を添えると説得力が増します。
しかしdiscordには容量8mbまでの動画しか投稿できず、条件は厳しめ。
twitterの貼り付けも上手くいかないし、結局はyoutubeのURLを書き込むのが無難な様子です。

それと昨日プレイしててちょっと気になった点。

ガンキャのステ格3段で浮かせた後、ダウン前に追撃を加えるのは条件的に結構難しいのですが、浮いた敵に味方がマシンガンを合わせるとほぼ確定でダウン前追撃が間に合うようです。

これを応用すれば、空中接射を当ててからマシンガンの援護を受ければ更なる空中コンボが可能となるかもしれません。

最初はヒットスローの影響かと思ったけど関係ないようですね。
ヒットスローについてはまだ解説したことなかったはずなので、後日記事にします。

TOP

地上で盾ガードしても硬直が短縮される例

通常の盾ガードは硬直が48フレーム。
空中盾ガードだとなぜか硬直が38フレームと短くなる糞ゲーファクター。

割と勝敗を左右しがちなこの運ゲー要素が発動する条件については「盾ガードした瞬間に空中判定であればよい」って訳じゃありません。

フレーム単位でちゃんと調べた訳じゃないけど、盾ガード後の一定のタイミングで接地判定なら通常盾ガード硬直で、その瞬間宙に浮いてる空中判定なら空中盾ガード硬直が適用される模様。

データ調査してない憶測で申し訳ないですけども…。空中盾ガード硬直が切れる38フレーム目から、通常盾ガード硬直が切れる47フレーム目までの間に、空中判定の状態であれば盾ガード硬直解除、そうでなければ通常盾ガード硬直が適用されるんじゃないかと。

調査方法のメモ書き。
低空ジャンプ中に盾ガード→ジャンプボタン押しっぱなしで射撃ボタン連打。
盾ガード後に高度が低くて着地した場合は射撃がすぐ出ない。
盾ガード後に高度が低くなくてブースト再浮上できた場合だけ射撃がすぐ出る。

空中盾ガード硬直を利用すれば変なコンボや他にも色々なことに応用できるので、このクソゲー要素を上手く活用してみてください。

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2023年その4

「あと1発食らってもまだ大丈夫」って体力はどれくらい?

対戦の最終局面で「この残り体力だとあとビーム1発で死ぬかどうか」の判断……。
これに迷う時って結構ありますよね。

例えば残体力150くらいだと、高コBR1発被弾してもまだ大丈夫なのかどうか…。
味方の体力も130くらいだと、後ろにさがってもらうべきなのかどうか…。

そんな声がちょくちょく聞こえるので、根性補正&残コスト補正をある程度踏まえた上で、高コなどBR1発分のダメージを一覧にしてみました。

✔ 体力満タンの場合 ✔
◆ ダムGM対ダムGMでダムBRを敵ダムに当てたダメージ
残コスト600対600-----与ダメ124…⇔…被ダメ124
    600対225-----与ダメ124…⇔…被ダメ131
    600対30 -----与ダメ112…⇔…被ダメ151
    225対225-----与ダメ131…⇔…被ダメ131
    225対30 -----与ダメ119…⇔…被ダメ151
     30対30 -----与ダメ137…⇔…被ダメ137

◆ ダムGM対ダムGMでダムBRを敵GMに当てたダメージ
残コスト600対600-----与ダメ129…⇔…被ダメ129
    600対225-----与ダメ124…⇔…被ダメ136
    600対30 -----与ダメ109…⇔…被ダメ156
    225対225-----与ダメ131…⇔…被ダメ131
    225対30 -----与ダメ114…⇔…被ダメ150
     30対30 -----与ダメ131…⇔…被ダメ131

◆ Wゲル対ダムGMでゲルBRを敵ダム(GM)に当てたダメージ
残コスト600対600-----与ダメ114(118)
    600対225-----与ダメ114(113)
    600対30 -----与ダメ103(99)
    305対600-----与ダメ118(121)
    305対225-----与ダメ118(117)
    305対30 -----与ダメ106(102)
     10対600-----与ダメ139(144)
     10対225-----与ダメ139(139)
     10対30 -----与ダメ126(121)

✔ 攻撃側の根性補正値最大の場合 ✔
◆ ダムGM対ダムGMでダムBRを敵ダム(GM)に当てたダメージ
残コスト600対600-----与ダメ155(160)
    600対225-----与ダメ155(155)
    600対30 -----与ダメ140(135)
    225対600-----与ダメ164(169)
    225対225-----与ダメ164(154)
    225対30 -----与ダメ148(142)
     30対600-----与ダメ189(195)
     30対225-----与ダメ189(189)
     30対30 -----与ダメ171(164)

◆ ダムGM対シャゲゴッグでダムBRを敵シャゲ(ゴッグ)に当てたダメージ
残コスト600対600-----与ダメ160(155)
    600対225-----与ダメ160(149)
    600対25 -----与ダメ145(130)
    225対600-----与ダメ169(164)
    225対225-----与ダメ169(158)
    225対25 -----与ダメ153(138)
     30対600-----与ダメ195(189)
     30対225-----与ダメ195(182)
     30対25 -----与ダメ176(158)

◆ シャゲGM対ダムGMでシャゲBRを敵ダム(GM)に当てたダメージ
残コスト600対600-----与ダメ140(145)
    600対225-----与ダメ140(139)
    600対30 -----与ダメ127(121)
    225対600-----与ダメ148(153)
    225対225-----与ダメ148(147)
    225対30 -----与ダメ133(128)
     30対600-----与ダメ171(176)
     30対225-----与ダメ171(171)
     30対30 -----与ダメ154(148)

◆ シャゲGM対シャゲゴッグでシャゲBRを敵シャゲ(ゴッグ)に当てたダメージ
残コスト600対600-----与ダメ145(140)
    600対225-----与ダメ145(136)
    600対30 -----与ダメ130(118)
    225対600-----与ダメ153(148)
    225対225-----与ダメ153(142)
    225対30 -----与ダメ138(124)
     30対600-----与ダメ176(171)
     30対225-----与ダメ176(165)
     30対30 -----与ダメ159(144)

◆ Wゲル対ダムGMでゲルBRを敵ダム(GM)に当てたダメージ
残コスト600対600-----与ダメ129(133)
    600対225-----与ダメ129(129)
    600対30 -----与ダメ117(112)
    305対600-----与ダメ131(136)
    305対225-----与ダメ131(131)
    305対30 -----与ダメ119(114)
     10対600-----与ダメ156(162)
     10対225-----与ダメ156(156)
     10対30 -----与ダメ140(136)

まあこーゆーのを一覧にしても多すぎて覚えてらんないと思うので、対戦最終局面の重要な部分だけを以下に抜粋。

✔ 攻撃側の根性補正値最大の場合 ✔
◆ ダムGM対ダムGMでダムBRを敵ダム(GM)に当てたダメージ
残コスト30対225-----与ダメ189(189)
    30対30 -----与ダメ171(164)

◆ ダムGM対シャゲゴッグでダムBRを敵シャゲ(ゴッグ)に当てたダメージ
残コスト30対225-----与ダメ195(182)
    30対25 -----与ダメ176(158)

◆ シャゲGM対ダムGMでシャゲBRを敵ダム(GM)に当てたダメージ
残コスト30対225-----与ダメ171(171)
    30対30 -----与ダメ154(148)

◆ シャゲGM対シャゲゴッグでシャゲBRを敵シャゲ(ゴッグ)に当てたダメージ
残コスト30対225-----与ダメ176(165)
    30対30 -----与ダメ159(144)

ダムBRで158~195、シャゲBRで144~176減るから気を付けようってことです。

TOP

連ジ動画紹介その1310(CPU戦その他2020~)

改造コードを使用してオワタ式に挑戦している動画です。
どこかバグってサーベルの攻撃判定が消えちゃったらしく、BR弾数を増やしてるとのこと。
自分がメモしてた改造コードは先日公開済み。ただ当時どのコード使ってたかは記憶喪失中…。

で、動画投稿者からの質問もあって気になった部分を簡易調査。一部MAの出現テーブルは完全ランダムになるステージと、戦績か何かで一定の法則性があるステージがある模様です。

セーブ&ロードを駆使すれば法則の詳細を突き詰めることができるかもしれませんが、コンティニュー前提部分に探りを入れるのは結構面倒臭そうなんで興味ある人の調査待ち。

TOP

PS2版連ジDXの改造コードを未整理転載

10年20年も昔に調べ物をしたりオワタ式動画を作った際に拝借した改造コード。
当時掲載されてたウェブサイトは軒並み潰れちゃってアーカイブ探すのも一苦労。
かと言って紙媒体での情報入手も正規ルートではすんなりいく方法がなさそうなんですよね。

という訳で、手元に残ってるデータだけでも共有した方がいいのかなと思ったり。
とは言え自分では触ったことのない改造コードも多数あり、整理できてない雑多な状態です。

PS2版は通常版Ver1.02と廉価版のVer2.00があって適用されるコードも全然違うので、以下の英数字羅列を見て扱い方の分かる方だけ自己責任でのご利用をお願いします。
続きを読む

TOP

MA判定のボールにビーム貫通しないのは既出

どこかで聞いたネタだったかと思うのですけど、前回のビーム貫通ネタを調べるついでにボールの貫通判定を確認。

アケ版ではビーム貫通しないボールに対し、家庭用ボールはバッチリビームで貫かれるようで。

ボールダイブ削除に比べたらどうでもいい微々たる改変。連ジは移植に際して意図した仕様変更と意図しなかった移植ミスが混在するそうで、これはどちらか微妙なラインかも。




:12月3日追記:




:2023年1月8日追記:

TOP

バグ……なのかな? その6-2

建物貫通ビームについて再現実験を進めたところ、原理が何となく想像ついてきたので記事にします。アケ版でも家庭用でも同じ条件で発生するバグの概要については以下の通りです。

建物の至近距離(密着がベター)にMSを配置する。
 ↓
建物とMSに同時ヒット(同時着弾)するようにビームを撃つ。
 ↓
ビームがMSもろとも建物を貫通する!

厳密な検証までは行っていませんが、恐らく成功のカギは建物への同時着弾。

あくまで仮説になりますが、ビームが貫通可能なMSなどと貫通不可能な建物に同時ヒットすることで、貫通不可判定が貫通可能判定に上書きされるバグが生じるものと推測されます。

同時ヒットを狙う関係上、中距離から角度を調整してMSと建物とのスキマを狙うよりは、MSに密着して建物とのスキマに銃口を差し込む方法が簡単かも。

なお、貫通判定を上書きできるのは被弾判定がある建物だけっぽいので、グレートキャニオンの山みたいな単なる地形や宙域デブリのように破壊不可能な物体を貫通させることはできそうにありません。

自分1人が提唱してるこのガバガバ理論が正しければ、建物ではなくMSの盾を貫通させたり、バズーカなどの実弾と建物にビームを同時着弾させ遠距離から貫通ビームの発動なんかも考えられる……かもしれません。

ただ肝心の実戦での再現難易度の方は……どうなんでしょうね。味方を犠牲に誤射を狙うにしても成功率は如何ほどか……仕事師による今後の研究を待ちたいと思います。

TOP

バグ……なのかな? その6


建物を貫通するビームが再び観測されたようです。
アーケード版では見たことないこの現象。自分は熱帯で過去に1回だけ現認したことが。

以前にも再現実験はやってみたのですけど未だに原理はよく分かってないんですよね。
今回の動画も誤射直後のビームが貫通してるので、何らかの条件に関係するのではないかと。

両方ともシャゲ絡みだけど盾は関係するのかどうか……さらに調査が進めば改めて報告したいと思います。

TOP