タグ : データ

連ジ動画紹介その786(オススメ度 6/10)

片追いアリの高低戦だとGMシャザクの取扱いが途端に難しくなる…。
自分が片追いのない大阪でプレイしてたときは低コのメイン機体はGMだったんですけど、今や見る影も無いっスね。

31秒の歩き回避失敗

これ絶対低コ戦の癖ですよね。

11分1秒のGM

慌てずグフのタックル硬直の終わり際を狙い撃つことで、起き上がった味方との連携に成功。

17分23秒のキックコンボ

シャゲBRの発生が16フレーム。
シャゲキックの発生は17フレームで、攻撃判定発生までに突進を伴います。
相手が盾ガードだとノックバック距離も少なくなるので繋がるケースは意外とあるのかも。
外したときのリスクが恐いですけどね。
おっとコンボデータに追加しておこうっと。

TOP

連ジ動画紹介その782(オススメ度 5/10)

先生……Wマシンガンがもっと見たいです………!(WMG対WMGでも可)

3分35秒の協力コンボ

コンボ補正3段目から地上ミサポで締めるのと、マシンガン当てて継続攻めとどっちがいい?

シャズゴ空格→ビームからの追加ダメージ基本値
 ● 地上ミサポ(弾頭→爆風→爆風) 56
 ● マシンガン5発         50

4分38秒のシャズゴ空格→頭突き

こうしてカットの回避を優先する選択肢はもはやスタンダードですなあ。

5分9秒のシャズゴコンボ

ズンダなら着地硬直にマシンガンがかすっていたところ。
特殊格闘は誘導範囲内なら突進による回避能力が馬鹿にできないです。
でも8分30秒みたいに格闘の硬直を狙われると駄目みたいですね。

9分29秒の着地C

振り向き途中撃ち。(もうこれでいこう)

TOP

シャゲナギナタ回転の継続時間について

ナギナタ回転の継続時間は、単純にボタンを押しっ放しにしている間は継続すると考えてもらえば大丈夫です。

ボタン一瞬押しの最短時間とボタン長押しの最長時間は決まっていますが、その中間については「ボタンを1フレーム長押しすればナギナタ回転の継続時間も1フレーム延びる」という単純な仕様でした。

ナギナタ回転の入力から硬直終了フレームを調査した結果は以下のとおり。
ただ、うちのコマコンとエミュの相性が微妙に悪いので1~2frの誤差はご容赦ください。

ナギナタ回転入力Afr→空白Bfr→ジャンプ入力1frを試行。
ジャンプできるfr数を調査。
 A=1frの場合
  B<146fr:飛べない  B≧146fr:飛べる
   よってナギナタ回転の最短硬直fr数=1+146=147fr

同様にナギナタ回転入力Afr→空白Bfr→ジャンプ入力1frを試行。
ナギナタ回転中に押しっ放しのボタンを離してから硬直解除されるまでのfr数調査。
 A=長すぎず短すぎずの任意の数値にした場合
  B<32fr:飛べない  B≧32fr:飛べる
   よってナギナタ回転入力終了後の硬直fr数32fr

同様にナギナタ回転入力Afr→空白Bfr→ジャンプ入力1frを試行。
ずっとボタン押しっ放しでも勝手にナギナタ回転が解除される最長硬直fr数を調査。
 B=31frの場合
  A<242fr:飛べない  A≧242fr:飛べる
   よってナギナタ回転の最長硬直fr数=242+31=273fr


生ゲルは調査してないけど多分同じなのかな?
エミュレータ調査だとフレーム単位の数値に誤差がでるので面倒くさいです…。

TOP

連ジ動画紹介その757(オススメ度 7/10)

シャゲの連続BRでのラッシュ継続で気をつけたいのがコンボ補正によるリターンの減少
3発目はまだ約80あるダメージも、4発目は約40、5発目は約20まで減っちゃいます。
シャゲラッシュはあくまで若干有利な読み合いを継続しているだけであって、当然読み負ければ反撃を食らう訳です。

  • 7割勝てる読み合いに、約80の与ダメと約130の被ダメを賭けるリスクとリターン
  • 7割勝てる読み合いに、約40の与ダメと約130の被ダメを賭けるリスクとリターン
  • 7割勝てる読み合いに、約20の与ダメと約130の被ダメを賭けるリスクとリターン

どこかで引き際を考えないと手痛い反撃を食らうリスクはどんどん高まってしまいます。
仮に5ヒットコンボまでラッシュを成功させたとしても、残弾の無駄遣いになるケースも…。
敵の反撃やステップを誘い、一旦コンボ補正を切ってから再び読み合いを仕掛けていった方がいいかなと思います。

3分58秒のシャゲ空格

どういう読み合い!?

4分19秒のシャゲ

ここでグフの硬直に釣られて撃ったのは不味かった!
自分もよくこのミスをやっちゃいます。
上手い人ならサーチ即射撃のフェイントで敵シャゲを撃ち落とすのかな。

5分30秒クロスに夢中で…

確かに…良い意味で悪い見本となるような場面ですね。
クロスビームはフルセットを狙いがちですが、これも4発目以降の追撃は微々たるダメージ。
カットされるリスクとリターンの兼ね合いを意識すべきなんだろうけどいや難しいなあ。
とりあえず敵低コにクロス当ててる間は敵高コがフリーになるってことで。

GMビーム→ダムビーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・185
GMビーム→ダムビーム→GMビーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・237
GMビーム→ダムビーム→GMビーム→ダムビーム・・・・・・・・・・・・・276
GMビーム→ダムビーム→GMビーム→ダムビーム→GMビーム・・・・・・・288

7分39秒のゴッグ頭突き

これもコーナーブースト?

14分41秒のモンキー

決めにかかってましたね~。惜しいなー。

16分50秒からのシャゲ

こういう場面って低コにトドメをさしにいくか、味方を助けにいくか迷いますよねぇ。

18分51秒の着地モンキー

モンキーの条件を考える上で興味深い場面。
サーチや視界の移り変わりとか角度とか。

22分20秒からのGM

味方高コが遠くでダウンしてるのに気づかなかったか。

23分7秒とか24分19秒とか

ここらに限らず本当モンキー上手いなー。
角度調整はもちろん、流れの中で敵の避ける方向を自然に先読みできるのは場数の成せる業でしょうか。

26分2秒の盾ガード

振り向くタイミングは絶妙でしたが延命一歩及ばずでした。

TOP

連ジDXの改善希望点を考えてみる その8

空中盾ガードという運ゲー要素について。

● 飛んでる敵に接射したと思ったら盾に防がれて反撃された
● 高高度ゴッグ空格がヒットしたのに盾ガードされて反撃確定

連ジプレイヤーなら何度となく経験するこの理不尽は、なぜか空中盾ガード硬直が非常に小さく設定されているのが全ての元凶。
いや、地上盾ガードと同じ硬直時間なら何の問題もなかったのにどうしてこんなことに?

「ガード硬直フレーム差」という格ゲー概念をググろう

「地上盾ガードの硬直時間」は48フレーム。(1fr=1/60秒)
通常のビーム被弾による「ビームよろけ硬直時間」と同じ数値に設定されています。
よろけモーションの種類やノックバック距離によって若干の違いはあるものの、大きな差が生まれることはありません。

ですから至近距離の対地接射にいった場合でも、接射をヒットさせようが盾に防がれようが、次の展開の有利不利が大きく変わることはない訳なんですね。
微妙な距離の違いにもよりますが、密着より微妙に離れた至近距離BRが盾ガードされた後は、双方概ね互角のタイミングで動き出せるようになるはずです。

しかし、これが空中戦となると話が変わってきます。
連ジDXでは「空中盾ガードの硬直時間」が「地上盾ガードの硬直時間」よりも10フレーム小さい、38フレームに設定されています。
試しに空中と地上のガンダム同士で同時にBR撃って盾に当てたら、次に動き出せるまでの硬直時間にかなりの差があることが分かります。

このために空対空での接射が盾に当たってしまうと、場合によっては反撃が確定してしまう悲しい運命に見舞われる訳なんですね。

空中盾ガードの短い硬直を利用した小技

わざと敵の接射を誘い、盾ガードしてからの反撃を狙うテクニックもあるのだとか…。

他にも既出ネタですが、射撃や格闘などの硬直中に空中盾ガードを発動させて短い硬直に上書きしてコンボに利用するとか。

バズーカ機体で接射の爆風を盾ガードして射撃硬直を短縮するとか。

何の意味があってわざわざこんなフレーム設定にしたの?

空中戦でたまたま発動した盾ガードからの確定反撃……せっかく読み合いに勝って先手を取ったのに、ダメージを与えるか一方的に反撃を食らうかが運に左右されるってのは納得いかない人は多いかと思います。

ゴッグの空中格闘なんかもビンタの攻撃判定が敵を巻き込む性質上、どの向きからビンタを狙っても盾の判定に接触する可能性があり、残り体力ミリで高高度の敵高コに空格を狙うのは結構なバクチ要素をはらみます。

このように、一部の空中戦が運ゲーとなるデメリットを補って余りあるメリットがどこにあるかと問われれば……う~ん何も思いつかないです。

連ジの腕前と関係ない運ゲー化の促進は誰も望むところではないはず。
ゲーム開発段階における調整ミスのような気がしなくもないので、バージョンアップ的な次回作と言う夢のような話が実現するならこっそりと修正しておいてほしいところです。

ギャンの盾硬直にも触れておこうね!(使命感)

なお連ジDXのギャン盾ガードは、他MSの盾硬直と比較して10フレームも硬直時間が大きい58フレームに設定されています。

これにより通常繋がらないようなコンボが、ギャン盾限定で繋がったりすることがしばしば。
ギャン盾ガード判定の大きさが相乗作用を生み、初段ヒットから一気に盾を剥がされつつコンボを決められたり、連続盾ガード中のFS連携によりお手軽即死コンボを見舞われたりと、あんまりな目にあうことも。

一定の近距離でシャゲ歩きBRをガードすると、そのまま2発目が確定するのは何気にひどい。
ダメージデータのページに記載のコンボでは、ゴッグ>ガンキャノン>アッガイ>シャズゴ>シャザクの順に実用度が高いので、ネットリとギャンを苛めてあげましょう。(辟易)

TOP

連ジDX戦果報告~2018年その8

およそ1ヶ月ぶりの連ジ。
月1回程度の対戦頻度ではマシンガン捌きに上達は見られず連敗。
結局低コはゴッグでしか勝てませんでした。

基本的なことですが、高低戦と低コ戦のマシンガンは運用が全く異なりますね。
高低戦で前に出ると、敵高コに絡まれどこからでも瞬殺のリスクがつきまといます。
回避に長けた使い手なら立ち回りも工夫できるんでしょうが、マシンガン初級の自分程度では遠距離ばら撒きしかできず、インファイトを避けがちで上達への道筋が全く見えませんでした。

4年前にゴッグをイチから使いはじめた時はどうやってたっけかな…?

ゴッグ空格2段目がスカった後の追撃失敗について

トドメをさせる場面で追撃頭突きを狙ったところ、回避されて逆転負け。
敵との距離や角度によって、選択肢を変えなきゃいけないのが悩ましいやね。

●密着時の攻撃判定発生フレーム
 ・ゴッグ頭突き     14fr
 ・ゴッグ振り向き頭突き 26fr
 ・ゴッグ魚雷      13fr
 ・ゴッグ振り向き魚雷  22fr
TOP

連ジ動画紹介その604(オススメ度 5/10)

連続誤射についてはその後味方が敵に囲まれたり瀕死になる状況でもなく、ダウンして被ダメも抑えられる状況なんで、そのままぶち抜いて良かったのではないでしょうか?
グフゴッグのような格闘機体は体力が減ると前に出づらくなるので(低コ戦だとどうだろう?)優先して狙っていくべきと聞いたこともあります。

BR基本ダメ  1発目 2発目 3発目 4発目  合計
敵グフ      84  33  16  16 149 
味方ザク         54  28      82

5分29秒の接射

ガンキャの方はサーチ外れてないのにどこに撃ったの?

5分42秒BR空振り

射角の穴に潜る回避?
「撃ってなきゃ撃てたのに」って場面、結構ありますよね。
接近戦で敢えて後出しに徹する胆力は割と大事かも。

TOP

連ジ動画紹介その562(オススメ度 5/10)

前回までの動画に比べてダメ設定高くないですか?

大分動画(117)          大分動画(116)
0勝?敗でGMビーム被弾92     0勝?敗でズゴビーム被弾81
1勝0敗で陸ロケ被弾が137     1勝0敗でGMビーム被弾が85
2勝0杯でGMビーム被弾が97
3勝0敗で陸GMビーム被弾が101  3勝0敗でマゼラ被弾が115

1分3秒の歩き避け

何この達人みたいな紙一重の見切り。

5分35秒の弾頭相殺

ここで僕はウホッと声が出ました。

5分58秒

あああああああああああ゛あ゛!!!11

10分25秒から

ここで片追いをさせなかった陸GMが上手かった。

TOP

連ジ動画紹介その560(オススメ度 5/10)

エルボーは敵が誘導範囲内にいる時に出せば、そこから逃げる敵に届いてしまうことも。
誘導範囲外で出しちゃうと、その場にストンと落ちるだけで悲しい結末が。

3分56秒のエルボー

エルボー回避……1発避けられるのはいいにしても、やっぱり硬直がでかすぎ。
次のGMビームがディレイ小ジャンプズンダだったら、起き上がったグフの格闘まで確定しちゃったかもしれません。

4分58秒ザクのステップバズ

コンボ直前に敵僚機グフが視界に入ったからか、回避を優先しコンボ中断からのステップバズ。
でも追い打ちバズーカはダウン補正とコンボ補正の相乗効果で旨味が少ないんですね。

基本ダメージ計算:追い打ちダメージ19。自爆ダメージ21。

着地格闘1段止めから追い打ちしないか、空格→バズで飛んだ方が良かったかも。

5分14秒の空中モンキー

流れを完全に持っていってから、こういうのまで当てていくのは本当エグイな。

8分11秒からガンキャ起き攻め

ニシオギに完全にはまった状態。
これを回避するにはどうすればいいんだろうか?
最初に読み勝ち飛ばず地上待機→ガンキャのブーストが減ってから飛んで逃げるってのはどう?
それよりも歩いて真下に潜ってサーチが外れてから飛んで逃げるのが正解か。

8分55秒からの起き攻め合戦

マゼラは起き攻め迎撃できないけど、ザクバズも抜刀しちゃうと同じ立場に。
いやー、抜刀ミスって自分が思った以上に命取りになること、ありますよねぇ!

10分12秒の空中モンキー

残りブーストや間合いに余裕がない時でもこれを狙えるのは日頃のプレイの積み重ねですねえ。

TOP

連ジ動画紹介その551(オススメ度 5/10)

味方グフの空D格ヒットを見て、追い打ちビーム当てにいくこと自体どうなんだろうって話。
高低戦で片追い中の場合はガンガン狙いますけども…。
 ・ 味方に誤射すりゃ当然味方が痛い。
 ・ 味方貫通ビームはダウン追い打ち補正もプラスされ、敵へのダメージ3分の1に。
 ・ ダウンした敵を見てる間、敵僚機がフリーに。
 ・ 敵僚機を抑えてないと、硬直中の味方グフが敵僚機に撃たれる危険。
 ・ 完全2対1の片追いなら、追い打ちせず起き上がらせてW起き攻めした方が早い場合も。

この動画の2分9秒のケースで基本ダメージ効率だけを計算。少なくとも、最初のグフ空D格ダメージ108で我慢して敵ザクを見てた方が結果的にはマシだったと言えるでしょう。

与ダメ : グフ空D格ダメ108+味方貫通GMビーム追い打ちダメ22=130
被ダメ : 誤射GMビームダメ42+敵ザクMG3発カスリダメ48=90
差し引きダメージ : 130-90=40

4分3秒からのシャズゴ

頭上の陸ガンを追うのに中途半端に飛んでしまい見失うハメに。
味方がブースト合戦で注意を引いているのですから、落ち着いて地上を歩きながら着地を狙えばよかったかも。

9分50秒のアッガイ追撃ステ格

ステ特格ではダウン追い打ちになるタイミングでも、最速のステ格ならダウン前に拾える?
シャズゴビームでカットされる危険を踏まえても意外とダメージ効率が良いみたいですね。

空中ロケット・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・58
空中ロケット→ステ特格追い打ち・・・・・・・・・・・・・100
空中ロケット→ステ格・・・・・・・・・・・・・・・・・・129
空中ロケット→ステ格→ステ特格追い打ち・・・・・・・・・145
TOP

連ジ動画紹介その540(オススメ度 6/10)

GMは紙装甲は本当泣ける。回避能力もそんなに高くないから、1発食らってから2機がかりの起き攻めでワンチャン死亡なんてこともザラ。

3分49秒のロケット

空Dバルカンの方向転換を利用しての接射。

4分38秒ピンポン後の追撃

カットを恐れず格闘追い打ちを狙う性格がこのアッガイの弱点じゃないかと勝手に分析中…。

5分7秒ザクの振り向き撃ちからの切り返し

上手すぎる…。

16分32秒の協力コンボ

空特格からの最大ダメージ狙いいいっすねー。
GM空特格→グフMG5発→GM通格→グフステ格・・・基本ダメージ278
(参考:GM空格→GMビーム→グフ通格・・・245)

TOP

連ジ動画紹介その539(オススメ度 6/10)

ゴッグは1発が大きい分、高コ相手や苦手な機体には何もできずやられることも。
MG機体は言わずもがな。実はグフ相手も辛い気がします。
自分の場合和歌山の上手いグフに成す術なくハメられますが、あれは一体どうやってるんだ?

35秒の空格

グフの格闘硬直をしばきたくなるところですが、これはやっちゃダメ。
敵僚機の攻撃を食らう雰囲気なら、単発魚雷を当てるだけで充分です。

ゴッグ空中格闘2段:基本ダメージ152
GMビーム:基本ダメージ85(もしズンダを食らえば151)
   152-85=差し引きダメージ67
ゴッグ魚雷:基本ダメージ111

56秒の迎撃失敗

後ろを向いたゴッグは、グフの空D格を見てから魚雷を撃とうとしても間に合いません。
もちろん拡散や格闘も無理。
前を向いてれば余裕で迎撃可能ですが、機動力で劣るゴッグが常に正面を向くのは難しい…。

2分16秒のゴッグ着格

この当て方は渋いな。

3分26秒からの拡散連携

空格1段のみ→拡散は条件が良くないと繋がらずステップで避けられます。
ズゴが格闘にいったのは不味かったですね。

6分47秒からの誤射スタートコンボ

ゴッグの空D格は結構敵を浮かせることができ、味方のアシスト次第でコンボが化けます。
ゴッグ空D格→味方ダム接射→ゴッグ通格3段でGMを溶かした時は脳汁でました。

9分49秒の歩き回避

これ、真似できないです。ちゃんと見習わないと…。

13分42秒の空格コンボのカット

空格2段が盾ガードされたら原則として着格が無難。
でも結果論で言えば魚雷自爆かバックダッシュから頭突きか魚雷にすべきだったか。

空格コンボはゴッグ側が色々選択肢を選べるので、いつかゴッグ攻略書くときはチャート表にまとめたいと思います。

TOP