連ジ動画紹介その1336(CPU戦その他2020~)
- 2023年 3月28日
戦艦・砲台などは誘導が効かない?
確かに動画のザンジバルにBRが誘導してないよう見えますね。
何となく違和感ありつつも、これは気が付きませんでした。
ミッションモード以外の通常CPU戦ではこんな例外的な目標はなかった気がする。
……なかったですよね?
移動起き上がり中の敵機も攻撃が誘導しないけど同じような処理がされているのかも。
戦艦・砲台などは誘導が効かない?
確かに動画のザンジバルにBRが誘導してないよう見えますね。
何となく違和感ありつつも、これは気が付きませんでした。
ミッションモード以外の通常CPU戦ではこんな例外的な目標はなかった気がする。
……なかったですよね?
移動起き上がり中の敵機も攻撃が誘導しないけど同じような処理がされているのかも。
昨年11月に出版された「ゲームの歴史」という書籍がマイナスの方向性で話題に。
客観的資料にあたらず主観だけで物事をまとめちゃうと界隈の識者から総突っ込みを食らう例。
自分自身が当事者で明確に覚えているものに関して、他人に別のことを言われると戸惑う。うっかり誤認というレベルならいいが、意図的に自分に有利な言い方をすることで事実が捻じ曲げられるのが問題。個人的にそういう経験をしているが、これ本当にいろんな意味できつい。
— 石井ぜんじ (@Zenji1) March 15, 2023
「ゲームの歴史」自体にはほぼ正の側面はなさそうだが、その出現がもたらした正の価値はあり、業界として正史を明確に作成しないと、偽史がはびこることが示された点がある。これから、史書の整備が進むだろう
— Yasuyuki Inoue (@YaSuYuKi) March 13, 2023
ゲームの歴史はあれか、古の2ch作法「知ったかぶって適当書けば識者が青筋立てて訂正してくれる」なのか
— 蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 (@semimaruP) March 13, 2023
ゲームより歴史のあるエンタメにおいて、今残ってる過去の歴史に誤り・思い違いも多いであろうことは想像に難くなく、そう考えるとゲームは「(比較的)成り立ちの時代からの証人が存命な状態で“SNSで”歴史検証がやれてる最初のジャンルの一つ」になるので貴重なサンプルになっていくのかもしれませんね
— 見城こうじ (@KenjohKohji) March 15, 2023
「ゲームの歴史」に対する批判がめっちゃ燃えてるけど、批判している人の知識がすごくてそっちが勉強になる。
実はこの本自体「不特定多数に教えてくださいって言うと誰も教えてくれないけど、トンデモ自説を披露するとすぐさま訂正が方々から投下され情報が集まる」てライフハックの壮大な実践!!?— Yokemura YMCK@4/9ライブ (@Yokemura) March 20, 2023
うちも連ジ関連略式年表なんてものをコッソリ公開してるので内心ビクビク。
まあ連ジには「界隈の識者」なんてものが存在しないので好き勝手やれてる訳なんですね…。
他にもズンダの語源やシャゲダンの由来を探ったり、Wikipediaに訂正を申し入れたり、過去に潰れた連ジ関連サイトの代理公開を行ったり、「歴史と考察」タグからそれっぽい記事を辿れるよう試みたり、恐れも知らず歴史編纂紛いの取組みを好んで進めていますが…。
どれもまあ当事者に取材するでもなく現地に足を運ぶでもないネットの情報を寄せ集めただけのコタツ記事なので、内容の正確性は「ゲームの歴史」と案外大差ないのかもしれません…。
連ジのwikipediaは無印稼働日の記載についても嘘……というか多分勘違いからの誤りが15年以上も放置されていましたし、「vs.シリーズ」項目では未だに訂正すらされていません。
「集合知」とは言うけども、マイナー分野は「知」が集合することもないのでヒューマンエラーは多々ありそうです。 https://t.co/qzPDQsoayh
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) January 12, 2023
これからオタク文化を作ってきた人がどんどん亡くなっていったりするだろうけど生き残った人に好き勝手書かれない様にちゃんと歴史を執筆して後世の人のために残していかないと駄目って話しでもあるんだよな。https://t.co/sntbGTDirE
— 松本規之コミティア143 新刊「絵描きが白内障に」メロン専売にて通販開始 (@matsumoto0007) March 12, 2023
なんてったって、ゲーム業界の最初の方は、パクリパクられの犯罪スレスレなことをやりあってたもんで。
めっちゃ嘘言うのよ。建前上。で、その建前が雑誌に載って、雑誌に責任転嫁主義のWikipediaが当時者より雑誌を優先し、Wikipediaを信じた個人が〜。
FF3の飛空艇の速度は超技術〜とかね。
— 鈴音@動画【琴葉姉妹と同棲しようよ】など投稿 (@suzune25254649) March 9, 2023
「ゲーム歴史」関連の記事を読んでたら「タイトルと発売日以外全部間違ってる」というキラーフレーズが出てきたんだけど、ゲームって昔は発売日という概念があいまいだったから内部資料ですら余裕で間違ってることあるし合ってるかどうか調べるのはめっちゃ大変です。https://t.co/egcFuG3wEw
— オロチ(Famicom Archivist) (@oroti_famicom) March 21, 2023
その一方で最近のSNSや動画サイト普及からの当事者情報流出により、これまで一般ユーザーが知る由もなかった開発秘話が暴露されることも珍しくなくなりました。
歴史の生き証人から語られる言葉だって、上のお偉方と下の現場とで認識が違ってたりして全てを鵜呑みにできるものではないかもですが、貴重な証言であることは間違いありません!
事実を知る関係者が物語る真実…一次資料や客観的証拠にあたることのできない我々にとって、それこそ公式が定めた「正史」「正典」と言っても差支えはないでしょう。
スポーンは名古屋開発で
連邦VS.ジオン開発開始時に名古屋に行って
開発中のスポーンを遊ばせてもらって
とても参考になりましたが
開発スタッフとしては直接的な関わりはありません
スポーンのメイン企画はたしかD&Dシャドーオーバーミスタラの人
スポーンのスタッフはその後ヘビーメタルを作ってます https://t.co/mChnyxI1HH— 満福神社(中の人は脚本とか担当トミー朕) (@manpuku_jinja) March 17, 2023
いやいや
あのプログラマー氏のことであれば事実です
すべての辻褄が合う
なるほどそうだったかーいやこれは僕の間違いでした
失礼しました
訂正のリプぶらさげておきます— 満福神社(中の人は脚本とか担当トミー朕) (@manpuku_jinja) March 17, 2023
連邦VS.ジオンはバンダイに内緒で作ったと言われますが
あれは
マリーガルの香山氏の
富野監督と任天堂社長を抱き込んでバンダイからOKをもぎとろうという計画に乗って進めていたところ
香山氏がセガの社長になってしまって
はしごを外された的な現場レベルではバンダイとやりとりはしてたんですよ https://t.co/aYxAjsN9o9
— 満福神社(中の人は脚本とか担当トミー朕) (@manpuku_jinja) March 8, 2023
連邦VS.ジオン開発中にバンダイとやりとりしていたというのは
具体例を挙げれば
効果音は一式データをもらいました
MSや武器の表記のチェックもしてもらってます
「ザクⅡ」や「ザクⅠ」については
作中の表記を重視したいということで
「ザク」「旧型ザク」
で通してもらいました— 満福神社(中の人は脚本とか担当トミー朕) (@manpuku_jinja) March 8, 2023
スポーンと連ジの共通点といえば
カプコンがNAOMI基板でポリゴンゲームを作り始める際に
スト2にも関わってた伝説級プログラマーの方が
セガ基板を解析したり
直接の開発スタッフからは見えないところで色々やってたので
その話かもしれません— 満福神社(中の人は脚本とか担当トミー朕) (@manpuku_jinja) March 17, 2023
ドリマガの記事が間違ってたのかもしれませんが
あー
スポーンと連ジの共通点といえば
カプコンがNAOMIでポリゴンゲームを作り始める際に
スト2にも関わってた伝説級プログラマーの方が
セガ基板を解析したり
直接の開発スタッフからは見えないところで色々やってたので
その話かもしれませんね!— 満福神社(中の人は脚本とか担当トミー朕) (@manpuku_jinja) March 17, 2023
カプコンだと
基板性能が低く
ポリゴンなんて夢のまた夢だったので
工夫して面白いゲームを作るしかなかった
(CPS2はROM容量とスプライトの表示能力だけ高かったのでX-MEN VSシリーズが作れた)それがセガのNAOMI基板と光通信ボードを使わせてもらえるなんて夢のような話で
連邦VS.ジオンが作れた— 満福神社(中の人は脚本とか担当トミー朕) (@manpuku_jinja) March 13, 2023
香山氏的には
任天堂社長には
64とゲームボーイをケーブルでつなぐ企画で
ガンダムのゲームを作るのをバーターでいけるという考え
実際にカプコンで
ゲームボーイのガンダムゲームは実機で動くところまで作っててお蔵入りに
64でガンダムのシミュレーションゲームの開発も動いてた
これもお蔵入り— 満福神社(中の人は脚本とか担当トミー朕) (@manpuku_jinja) March 8, 2023
香山氏がセガに行って
連邦VS.ジオンもお蔵入りになる危機だったところを
岡本氏がバンダイに行って直談判して
ソースコードを差し出すことで許諾をもらった
というのは最近岡本氏のYoutubeチャンネルで知りました
この手の契約絡みのごたごたは
現場まであんまり情報が降りてこないものなんですよね— 満福神社(中の人は脚本とか担当トミー朕) (@manpuku_jinja) March 8, 2023
昨夜の連ジ熱帯も中々に操作遅延が大きく、通信不良発生率は6割越え。
誤検知BANも多発してもう帰ろうかなと思いきや、管理者の急遽介入によりギリギリの速度を展開できたと思います。(単に深夜時間帯は軽くなるという説も?)
個人的に切断対策はほどほどでよいので、偽援軍などに関するルール整備や通信環境の開発に力を入れてほしいと思ってます。セーブ&ロード機能やTASさんの実装はまだかなー。
ゴッグの裏回り空格はその軌道が問題じゃあなく、突進モーションが特殊で攻撃発生の瞬間を誤認させる効果があるのかな。
これもその場撃ちで迎撃しようと待ち構えてたら、思ったよりビンタ発生が早くて迎撃が遅れました。 pic.twitter.com/2xZVWNcVwa
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) March 25, 2023
かぶせ撃ち接射による理想的な浮かせ方。
・上から密着して接射することで敵に浮力付与
・自機の射角外真下方向へ「振り向きながら撃ち」
・これで敵を浮かせつつ自機は急降下さらに着地がズンダタイミングで高さがあればもう1発追撃を増やせます。 pic.twitter.com/sgQYmxfuqZ
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) March 25, 2023
最初のは軸合わせの分かりやすい実例。ゴッグは空中ダッシュの後でもう1回方向転換空中ダッシュで避けるべきか。
後半は時間稼ぎの実例。敵高コを倒さず寸止めで引き付けることでその間に味方が敵低コを狩ってくれます。
戦術で負けていても戦略部分で勝利することができるのが連ジ2on2のゲーム性! pic.twitter.com/fdi0yFWtpr
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) March 25, 2023
「技術的な問題により、現時点ではPingレイテンシーのチェックは無効になっています」
「すべてのロビーは、自動的に検出されるのではなく、特定の地域にロックされています。」
だそうです。
この影響なのかどうかは分かりませんが、昨夜はやたら重くて遅延がひどく、通信不良が初っ端から多発。10戦もしないうちに「TEMPORARY BANNED」となりました。
これが春のBAN祭りってやつですか?
今夜はマシになってるとよいのですが…。
それと「翻訳サービスをChatGPT-4にアップグレードすることができるかもしれません。」という告知もありました。最近のAIの進化は凄いらしく、連ジ熱帯にも活かせるといいですね。
香港勢上位陣による現在の連ジ熱帯トップレベルのシャゲグフ対戦動画です。
たまにはこういう高品質な動画を見て脳をリフレッシュさせるが吉。
連ジの対人戦経験が少ない人は是非こういう動画に興味を持ってほしいなあ。
一押しは26分32秒からの試合序盤の攻防。
他にも28分43秒からの試合、34分9秒からの試合なんかもお勧め。
これだけガン攻めでこれだけ上手いのは驚異的ですよ!
シャゲの足が……。これ、中の人は助からんのでわ?
空中盾ガード中にマシンガンでトドメ刺されるとこうなるの?
ガンダムがグフを狩るときのお手本のようなセットプレイ。
みんなも覚えておきませう。
ヒートロッドやアッザムリーダーでの回復バグがあるという話は昔何度か聞いたことが。
ただ自分自身では一度も経験したことがないんですよね。
連ジDX稼働後はとんと聞かなくなった話。
恐らくは連ジ無印限定でのバグじゃないかと思われます。
詳しい発生条件を知ってる人はいるのかな。
3: としあき 23/03/17(金)22:35:39No.1077299513哀戦士流れるのすき4: としあき 23/03/17(金)22:36:54No.1077300004シュゥッ!!8: としあき 23/03/17(金)22:45:51No.1077303550間違って味方を攻撃しちゃった時に専用のセリフがあるのにはこだわりを感じた9: としあき 23/03/17(金)22:46:33No.1077303821ガシャーンガシャーンガシャーン
ポフポフポフポフ10: としあき 23/03/17(金)22:52:37No.1077306284左だ!
右だ!
後ろだ!
ラインオーバーを無効化し、エリア外を散策する動画です。
改造コードを手に入れたら一度はやってみたくなりますよね。
ブースト無限コードも併用して超高高度上昇から急降下するのも視界の変化が楽しかったり。
実用的な話だと、空中ダッシュの速度比較をする際にも改造コードが役立ったりしました。
652 名前:SJO◆Qsjo8.PS.Q:04/01/26 00:22
すみません書き方にやや語弊がありました。具体的に調査方法を書くと、「ブースト無限の改造コードを使用。できればCPU停止、エリア無視のコードも併用」
↓
「測定する2体を同軍に、敵MSをサーチできない距離まで離れる」
↓
「同じ方向を向き、左右に並ばせ、超高高度までジャンプ」
↓
「同じ高さに調節して同時にダッシュ」これでだいたいは目測で分かると思います。
シャア専用機、リックディアスは落下速度速いので要調節。
よくあるゲーム表現で「ヒットストップ」というエフェクト処理があります。
連ジではヒットストップは採用されず、ヒットスローという独自の表現が行われるようです。
確かにコマ送りにして見ると完全停止じゃなく少しずつ微妙に動いてるのが分かります。
ヒットストップ(攻撃ヒット時に一瞬動きが止まる)はイー・アル・カンフーの時代からあったけど
起源は何なんだろう連邦VS.ジオンの時
写実的グラフィックの3Dゲームでヒットストップを入れたら変だったので
ヒットスロー(攻撃ヒット時に一瞬自分と相手がスローになる)というのを作ったけど— 満福神社(中の人は脚本とか担当トミー朕) (@manpuku_jinja) August 30, 2022
ステ格1段目が味方を巻き込んでヒット。
「ヒットスロー」が発動し、敵のよろけ硬直が先に解除。
ステ格2段目が危うくステップ回避されそうに。 pic.twitter.com/Vz9NVL2E7A— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) March 19, 2023
見てて分かりやすいのが多段格闘を当てた場合の攻撃スピード。何もない所で格闘を振るより、格闘をヒットさせた時の方がモーション終了までの時間が長くなっているのが分かります。
このヒットスローはマシンガン系の攻撃を同時ヒット(FS)させることで、スローそのものをキャンセルしてなくすことができます。多段格闘を当ててる途中で意図せず発生するあの現象。
ただ同時ヒットFSが発生すると余計なコンボ補正が生じてダメージ的にはマズ味なので注意。
試してないけど、接射時にヒットスロー解除が発動して反撃確定するケースもあるのかな?
格闘2段攻撃でヒットスローを比較。
ヒット時は空振り時よりも19フレーム硬直が増加。
余計な標的を2体巻き込むと、さらに21フレーム増加。また、同時FSが発生した場合はヒットスローは発動しないようです。 pic.twitter.com/mFI24TfvET
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) March 19, 2023
マシンガン系の中でも特殊な効果を持つのがギャンのニードルミサイルです。
マシンガンのようによろけ値が低い射撃は命中してもヒットスローがかかりません。
しかしギャンニードルは1発ずつ全ての弾にヒットスロー効果が付与されるため、1発かすった場合に残りの4発を回避するのが難しくなるという副次的効果がもたらされます。
マシンガンとギャンニードルを比較。
マシンガンでは発生しないヒットスローが、ギャンニードルでは1発ずつ発生しているのが分かります。ブーストふわふわ中にニードルがかすっただけのつもりが全弾被弾で叩き落される原因がこれ。 pic.twitter.com/wY8p2ArXhu
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) March 19, 2023
ガンタンクのポップミサイルはどうだったっけ?
試しに格闘でのよろけにニードルで追撃した際の硬直変化について実験。
すると、よろけ硬直が9フレーム増加することが確認できました。
マシンガンではこうはなりません。
よろけ硬直中への追撃時にも適用されるヒットスロー。 pic.twitter.com/RxK64btW4C
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) March 19, 2023
これを利用すれば、ギリギリ繋がらないタイミングのズンダにニードルを絡めてコンボを成立させたり、ニードル追撃でのヒットスロー限定の連続技なんかも考えられるかもしれません。
熱帯のdiscordでは通報の際に証拠となる動画を添えると説得力が増します。
しかしdiscordには容量8mbまでの動画しか投稿できず、条件は厳しめ。
twitterの貼り付けも上手くいかないし、結局はyoutubeのURLを書き込むのが無難な様子です。
それと昨日プレイしててちょっと気になった点。
ガンキャのステ格3段で浮かせた後、ダウン前に追撃を加えるのは条件的に結構難しいのですが、浮いた敵に味方がマシンガンを合わせるとほぼ確定でダウン前追撃が間に合うようです。
ステ格後にマシンガンを合わせるとダウン前追撃が簡単に。単純に間合いが狭まって浮力が付与されるのかどうかは未検証。 pic.twitter.com/HVJT2JIFOj
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) March 19, 2023
これを応用すれば、空中接射を当ててからマシンガンの援護を受ければ更なる空中コンボが可能となるかもしれません。
最初はヒットスローの影響かと思ったけど関係ないようですね。
ヒットスローについてはまだ解説したことなかったはずなので、後日記事にします。
昨夜色々やってる中で生ゲルシャゲルというかなり珍しい組み合わせと対戦。
連ジ熱帯では生ゲルのコストが295に変更されており、ゲル2落ちを許容する前衛配置でシャゲが後衛援護に徹する作戦が成り立つんですね。
こちらがシャゲグフだったり片追いが得意なペアなら対処も楽かもしれませんが、機動力に劣る自機だと意外に難儀するかも。ギャンじゃ無理でした。
対処法がよく分からず、いいように弄ばれたシャゲ生ゲル戦。強引にシャゲを片追いしても中コの機動力じゃ無理そう。
せめて弾切れ生ゲルを放置すべきだったのに、ついトドメを差してしまったのは甘え。 pic.twitter.com/8CoZUXAy44
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) March 18, 2023
味方シャザクの残り体力に注目。
敵残コスト225の状態でダムBR1発132ダメージ。
敵残コスト30の状態でダムBR1発153ダメージ。1発134ダメージ以上だと3発で落ちるGMシャザクにとって、このダメージ差は死活問題に。 pic.twitter.com/jaWQpYhUpt
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) March 18, 2023
「餓狼伝説SPECIAL」という1本の格ゲーに特化したゲーセンが、その特異性から話題を呼び、ついには稼働30年目にして大規模イベント内での公式大会を実現させるそうです。
『餓狼伝説スペシャル』30年越しの公式大会が開催決定!
ガロスぺスタジアム店長のシュラガユクさんにコミュニティーの現状を聞いた・公式大会の開催はここまでプレイし続けたご褒美
・30年のやり込みが見どころ#ガロスぺ #餓狼伝説 #SNK
https://t.co/FylV52kvQy pic.twitter.com/Uc5M9u8bLc— ファミ通.com (@famitsu) March 17, 2023
EVO Japanという格ゲーの祭典でまさかの公式大会とは胸熱ですね。
一方の連ジは唯一の公式大会がPS2版タイマンルールだったり、非公式の全国大会ですらステージランダムタイマンという「歴代のゲーム大会でも3指に入る糞っぷり」だったりと散々。
仮にももうすぐ稼働22年目を迎えようとする由緒あるゲームなのですから「ここまでプレイしてきたご褒美」とか、そろそろあったりしませんかね?
確かに公式の動きは極めて望み薄でしょうが、連ジ熱帯の盛り上がりを見るに大会成功の下地は十分できあがりつつあると思いますよ!
CPUとタイマンする動画。旧ザクと言えど後出しタイマンで安定となります。
CPUガンダム相手に着地格闘2段が盾ガードされた場合。次の横ステを狙って特殊格闘を狙うのは割と有効。ただしディレイをかけないとバクステで避けられるので連打は禁物ですね。
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021