■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50

コスト制について語るスレ

106 :それ :07/06/12 12:18
> ジム2よりジムのほうがタイマンで強いです(反応が早い)。
有名な話ですが、もっと多くの事例がないと「それだけ?」ってなっちゃいます。
ファースト勢に運動性が高い機体が多いのは事実ですが、
タイマンでの強さでいえば、生ゲと黒ディアスでは互角といっていいでしょう。
あと、可変機の空D切り返しが遅いのは普通に妥当な調整であり、
ファーストの機体でもゴッグやドムのようなものもいますし、
単にイロモノ率が低いってだけですね。
・・・なんか、変な点を補足しようとされたみたいですけど、
ひょっとして主旨はそこでしたか?

>> 問題はズゴを除くコスト200の連中でしょうけど・・・。
> どういう意味ですか?
コスト200TUEEEEってことです。
コスト200機をどう調整、また>>95のコストにどう配置するのかな?
ということですね。

> 機体コストはその機体の予想戦力で決まります。
> 終了時の合計コストが投入した戦力合計となります。
> 実際に投入した合計体力であり、実際に投入した合計攻撃力となります。
体力(耐久力ね)のことを引き合いに出すのならば、コスト等といった不明瞭な数値よりも
単純に作戦失敗ボーダーとなる耐久値で比べたほうがまだ参考になります。
なんとなれば、コスト値などガンダム=☆4、ザク=☆2で済む話なわけですし。
加えて、各機体コストがその機体の性能に比例した数値であるという保障はどこにもありません。
> 「実際に高低>中中なのは事実です。」
この文書こそは結果論、開き直りであり、本来ならば検証してしかるべき
機体コスト値と機体性能の関連性、算出法を無視するための言い訳に過ぎません。

理論自体はなかなか興味深いんですが、さすがに説明のつかない事例が多すぎます。
例1:375+250よりも375+225(陸ガン)の方が勝率高いのはなぜ?
例2:350+250が200(タンク・ゾック)+195に分が悪いのはなぜ?
例3:「高高と中300中250も互角」・・・本当に?

336KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2004-10-30