旧ザクCPU戦攻略

単機旧ザク。装備はバズーカ。210秒設定。サイド7or砂漠スタートを想定しています。
他からでは青葉区外部、衛星軌道2が厳しいので。

CPU戦データ
【基礎知識】

  • こちらが単機の場合、両軍の総コストは、自軍600/敵軍400となります。
  • CPUMSのコストは通常のおよそ半分。耐久力はおよそ5分の4となっています。
  • 自軍MSがやけにもろく、敵CPUが異様に固いのは補正によるものだと思われます。
  • CPUの補正はステージ数、階級、スコアなどに左右されるものと思われますが、詳細は不明。

【命令の性格】

  • ノーマル :CPU戦での敵機の動き。使用頻度はそれなり。
  • 射撃重視.:中距離を維持し、射撃中心に戦う。敵を分断し、タイマン×2にしたいときに使う。
  • 格闘重視.:接近し格闘を狙う。味方を突っ込ませ囮にし、自分は安全な場所から狙撃、といった使い方に。
  • 援護重視.:味方を自機の近くへ呼び寄せる。主に戦場を有利な場所に移したいときに使う。
  • 回避重視.:敵機から離れ一定の距離を保とうとする。味方CPUを延命させたいときに。

【CPUパターン】

  • 歩きながら一定のタイミングで射撃orサブ射撃を行う。
  • 一定の距離まで近づくとおもむろに格闘を繰り出す。
  • こちらの攻撃(含む抜刀モーション)に反応してステップする。
  • 距離が離れている場合、CPUは空中前ダッシュで接近。自機に対して一直線に近づこうとする。

まずは経験を積んでCPUの行動パターンを体で覚えること。1対1の状況でさえあればCPUを倒す事は簡単です。CPUに先出しで攻撃しても大体はステップで避けられますが、相手の硬直中(着地後orステップ後or射撃中or格闘中)を確実に狙う事が出来れば、攻撃命中率はぐんと上昇します。相手が撃つタイミングに合わせてこちらの射撃・格闘を当てる、いわゆる後出し射撃or格闘を繰り返すだけで、ノーダメージのまま敵CPUを倒す事も難しくありません。
2機に囲まれたら回避に専念し、タイマンの状況で確実に敵をしとめる。これがCPU戦の基本となります。

連邦MS MA
CPUMS コスト 耐久力 CPUMA コスト 武器威力
ガンダム 190 416 Gファイター 70 ビームキャノン 113
ミサイル     33
ガンキャノン 125 448
ガンタンク 100 512 アッザム 100 メガ粒子砲     113 (64,64)
アッザムリーダー   108(5ヒット308)
キャノン砲     113 (64,64)
GM 98 320
陸ガン 115 416
陸GM 85 352 グラブロ 100 ロケット砲      20
対空ミサイル   133(75,75)
腕回し       85
ボール 50 224
ジオンMS
CPUMS コスト 耐久力 ザクレロ 100 口ビーム     129
ミサイル      24
鎌       74(42,42)
旧ザク 75 320
量ザク 80 352
シャザク 98 352 エルメス 250 メガ粒子砲       64    .
ビット攻撃.     75(5ヒット210)
アッガイ 85 352
グフ 100 384 ビグザム 200 極太ビーム    108(5ヒット308)
水平にビーム       129   .
斜め下にビーム      129   .
蹴り             85   .
ゴッグ 100 512
ゾック 100 480
ズゴック 100 416
ドム 115 384 ビグロ 150 メガ粒子砲    129
ミサイル     29
クロー       85
シャズゴ 125 416
ギャン 150 416
ゲルググ 150 416 ブラウ・ブロ 125 メガ粒子砲    64(5ヒット178)
シャゲル 190 416 戦車・戦闘機 2
ジオング 190 416 戦艦の砲台など 5
ステージ順序
サイド7スタート 砂漠スタート
ジャブロー地上スタート
ソロモン宙域スタート
サイド7

衛星軌道1

ニューヤーク

タクラマカン砂漠

黒海南岸森林地帯

ベルファスト

ジャブロー地上

ジャブロー地下

サイド6宙域

ソロモン宙域

ソロモン表面

ア・バオア・クー宙域

ア・バオア・クー内部
タクラマカン砂漠

グレートキャニオン

ソロモン宙域

ソロモン表面

衛星軌道2

ニューヤーク

黒海南岸森林地帯

オデッサ

ジャブロー地上

ジャブロー地下

サイド6宙域

ア・バオア・クー宙域

ア・バオア・クー内部
ジャブロー地上

ジャブロー地下

ベルファスト

衛星軌道1

サイド6宙域

黒海南岸森林地帯

オデッサ

衛星軌道2

ソロモン宙域

ソロモン表面

ア・バオア・クー宙域

ア・バオア・クー外部

ア・バオア・クー内部
ソロモン宙域

ソロモン表面

衛星軌道1

サイド7

サイド6宙域

グレートキャニオン

ベルファスト

ジャブロー地上

ジャブロー地下

衛星軌道2

ア・バオア・クー宙域

ア・バオア・クー外部

ア・バオア・クー内部

以下の表のピンク色で書かれているのは自機旧ザク2機落ち、赤色は1機落ちでのデッドライン。
水色は最も効率よく敵を撃破していた場合の最終目標となるMSです。

サイド7
連邦側難度…☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
味方CPU…【GM→GM→ガンキャ→GM→GM→ガンキャ】
敵側CPU…【ザクMG旧MG→ザクMG→旧MG→シャザクMG→ザクMG→シャザクMG】

最も簡単な練習ステージ。基本が分かっていればよほど難度が高くない限り作戦失敗はないと思います。
余裕があるなら接射や格闘コンボなど、色々技を試してみるとよいでしょう。
もし余裕が無ければ威力の低い旧ザクMGよりも、ザクMGを優先して倒していくとよいです。

ただしクリアを最優先するなら敵をさっさと倒すような事はせず、階級の抑制に努めるべきです。
残コストぎりぎり、作戦時間いっぱいまで粘っていれば、階級・スコアはそう伸びません。
神経質にこだわるならノーロックでバズ連射、クラッカーを投げまくり、敵旧ザク2体のMGを浴びる事で
命中・回避率ともに10%以下に下げる事も可能です。

注意すべきは、あまりダラダラとCPUの相手をしていると、何時の間にかWシャザクMGが降臨し、
1面にしては有り得ない手強さを発揮されてしまいます。シャザクが落ちてきたら速攻で倒してしまうよう心がけましょう。

ジオン側難度…☆☆☆☆☆☆☆☆☆
味方CPU…【旧MG→ザクMG→旧MG→シャザクMG→ザクMG→シャザクMG→ザクMG→ザクMG】
敵側CPU…【GMGM→GM→ガンキャ→GM→ガンキャ】

とにかく味方旧ザクが弱すぎます。作戦開始から戦場へ辿り着くまでにGMに瞬殺される事もしばしば。
初面なので負担が少ないのがまだ救いですが、なんだか無性に悲しくなってくるのは自分だけでしょうか。

で、攻略ですが基本に忠実でいれば1面で終わるようなことは多分ないと思います。
ただ乱戦となると味方の援護が期待できないこちらが不利となるので、GMの格闘を喰らわない程度の間合いを保ち、余裕を持って戦場に臨みましょう。2機落ちしなければ味方シャザクMGが頼りになります。
階級を下げたければGMビームをバズと相殺させて被弾を繰り返し、命中・回避率を下げておきましょう。

通常はGM×3+ガンキャで終わりますが、一応戦車×4+GM×4でも面倒くさいですがクリアは可能です。

衛星軌道1
連邦側難度…★★★☆☆☆☆☆☆☆
味方CPU…【GM→GM→ガンキャ→GM→GM→ガンキャ】
敵側CPU…【ザクMGザクMG→ザクMG→ザクMG→シャザクバズ→ザクMG】

宙域練習ステージ。宇宙での基本的な動き方を覚えるステージです。
ひたすらステップ→後だしバズ。これだけでもクリアは出来ますが、バズがMGに相殺されないよう
後出しするのはなかなか神経を使うので、やはりブーストダッシュからの接射を主に戦うのがいいでしょう。
タイマンの流れとしては、ザクの進行方向に軸合わせ→ザク射撃→Qステップバズ→
→吹っ飛んだザクをブーストダッシュで追いかける→起き上がったザクに軸合わせ→……となります。
それと敵のダウン中に余裕があれば、後出し格闘も狙えるように武器をしまっておくのもよいです。
どうせバズの出の速さはあまり変わらないので、臨機応変に射撃・格闘が使い分けられると効率的。

このステージでも注意したいのは、やはり5機目のシャザクバズ。
ブーストダッシュから振り向き撃ちをしてくる事が多いので、その隙を逃さず狙いましょう。
時折出してくるブーストダッシュ格闘はモーションが見切りづらく、回避が難しいので要注意。

ジオン側難度…★★★☆☆☆☆☆☆☆
味方CPU…【ザクMG→ザクMG→ザクMG→シャザクバズ→ザクMG→シャザクバズ→ザクMG→ザクMG】
敵側CPU…【GMGM→GM→ガンキャ→GM→GM】

連邦側と同じく宙域練習のためのステージ。
しかしGMは盾を構えているため、MGザクとは違った意味で嫌らしい相手でもあります。(参照:対宙域GM)
味方ザクは1対2だとクロスを喰らって即落ちしますが、1対1ならそこそこ頑張ってくれます。
なるべくタイマン×2の状態を保つように動けばいいと思います。
ラストのガンキャノンは弱っちいです。後出しでブーストダッシュ射撃を当てていけば、ほぼ無傷のまま倒す事ができるでしょう。

グレートキャニオン
連邦側難度…★★☆☆☆☆☆☆☆☆
味方CPU…【陸GMMG→陸GMMG→陸ガン180→陸GMMG陸GMMG→陸ガン180→陸GMMG】
敵側CPU…【ザクバズザクバズ→ザクバズ→ザクバズ→シャザクMG→ザクバズ

砂漠スタートでは2面に位置するステージ。味方CPUが強いのでそう難しいステージではありません。
旧ザク2機落ち+陸GM2機+陸ガンが落ちても大丈夫なので、安心してプレイしましょう。

注意点としては敵ザクバズーカが意外に高威力なのでしっかり後出しで回避すること。
5機目のシャザクMGは序盤ではかなりの強敵なので、コスト・体力に余裕を持って臨むように。
後、谷間に落ちた際に壁を背にすると視界が非常に狭くなるので、なるべく崖の上で戦った方がいいかも。
逆に崖や高台の段差で敵を待ち伏せすれば、非常に楽に敵を倒す事ができます。

ジオン側難度…★★★☆☆☆☆☆☆☆
味方CPU…【ザクバズ→ザクバズ→ザクバズ→シャザクMG→ザクバズ→シャザクMG→ザクバズ→ザクバズ】
敵側CPU…【陸GMMG陸GMMG→陸GMMG→陸ガン180→陸GMMG→陸GMMG】

砂漠スタートでの第2ステージ。陸GM×4+陸ガンか陸GM×5を落とさねばならず、序盤にしてはしんどい面。
WMGが非常に厄介で設定によっては相当難しいステージになると思います。(参照:対マシンガン対策)

作戦開始後すぐに援護命令を出し、味方とともに崖下で陸GM×2を待ち伏せます。
ここの段差を上手く利用して着地硬直にしっかりバズを当てていくと、幾分楽にMGを攻略できます。
味方バズザクは役立たずなので囮として利用するといいです。
ここではなるべくどちらか一方の敵を集中して狙い、優先して倒していくとよいです。
新たに出てきた3機目が崖下に降りて来た頃に2機目陸GMを撃破できるよう調整し、
その後は命令をノーマルに変更、降りて来た3機目を味方に任せ、自機は崖の上に登り陸ガンを迎え撃つようにします。

陸ガン180は武器自体の性能がよく、かなりの強MSですが、タイマンにできれば後出しバズ一択で倒せます。
味方が陸GMにやられる前に、格闘コンボを用い速攻で狩ってやりましょう。(参照:対陸ガン)
陸ガン撃破後でコストの余裕が無ければ、命令を回避にして高台待ち伏せ作戦が有効です。
格闘を喰らわないように1機ずつ確実に倒していきましょう。

ニューヤーク
連邦側難度…★★★★☆☆☆☆☆☆
味方CPU…【陸GM→陸GM→ダムバズ→陸GM→陸GM→ダムバズ】
敵側CPU…【ザクMGザクMG→ザクMG→ザクMG→シャザクバズ→ザクMG】

砂漠スタートでは6面に来るWMGが非常に厄介なステージ。(参照:対マシンガン対策)
対策としては2機に囲まれないよう、命令を援護重視にしてCPU陸GMと行動を共にすること。

ここは旧ザク1機落ち+陸GM2機+ダムバズ+陸GMが落ちてもギリギリコストが余るので
味方CPUを前衛で囮に、自分は後ろからバズで敵の隙を狙い撃ちといった戦法が有効となります。
自機が2機落ちするとダムバズを前に出せず非常に苦しくなるので、必要以上に前に出て被弾するのは避けましょう。

なお初めはドームの内側には入らず、味方と一緒にスタート位置から左側の窪地を戦場とすると良さげです。
そうすれば、ドームの外側で3機目のザクを倒した後、 命令をノーマルに切り換えてドーム内に向かうと
新たに出現したシャザクバズと1対1の状況が作れます。ここのシャザクバズはタイマンでさえあれば
空格からの連続技が入れ放題、後出しパターンハメのみで簡単に倒す事ができ、楽勝です。

ジオン側難度…★★★★☆☆☆☆☆☆
味方CPU…【ザクMG→ザクMG→ザクMG→シャザクバズ→ザクMG→シャザクバズ→ザクMG→ザクMG】
敵側CPU…【陸GM陸GM→陸GM→ダムバズ→陸GM→陸GM】

ホワイトベースが登場した場合はドーム内が非常に狭苦しく、格闘の強い陸GMに有利な戦場となるので
なるべくプレイヤーにとって戦いやすい、足場の平らな広場で戦うように。
援護重視命令を活用し、自軍に有利な地形を選んで戦いましょう。

敵陸GMの装備はおそらくランダム。MG装備だと旧ザクには多少厄介な相手となりますが(参照:対マシンガン対策)
味方ザクの装備もMGなので、乱戦に持ち込まれなければ案外簡単に倒せると思います。
敵がBR装備の場合は囲まれてクロスを食らわないよう中距離を維持し、
後出しバズのパターンで安定。盾に邪魔されないよう左側に回って攻撃すると良いです。
ダムバズも陸GMと同じように基本の立ち回りでいけますが、補正バズは200程度の凶悪なダメージなので
優先して素早く倒すように。味方シャバズはダムバズ2発であぼーんします。(参照:対ガンダム)

タクラマカン砂漠
連邦側難度…★★★★☆☆☆☆☆☆
味方CPU…【陸GMMG→陸GMMG→タンク→陸GMMG→陸GMMG→タンク→陸GMMG】
敵側CPU…【ザクバズザクバズ(アッザム)→グフ→ザクバズ→グフ→ザクバズ】

初級者が最初に出くわす関門、強敵グフが立ちはだかるステージです。
とは言え味方CPUにも強力MSがそろっており、慣れれば何てことないステージでもあったりします。
旧ザク2機+陸GM2機+タンク、これだけ落ちてもセーフだと言うのは心強いです。

最初のザクバズ×2は味方と協力すればたいした被害もなく倒せるでしょう。問題はグフ。
隙の少ないMGでバズは相殺され、接近戦では大ダメージ格闘・ロッドが脅威。
しかしグフのMGは格闘に対してはほとんど無力なので、2~3発の被弾を覚悟で後出し空格を当てていけば
そこからのコンボによって案外たやすく倒す事が出来ます。その間ザクには味方陸GMを仕向けておきましょう。

味方にタンクが出てきたなら援護重視で戦うのも手です。ザクバズ、グフどちらにも有利な機体なので
格闘を喰らわない限りかなりの活躍が期待できます。自機は回避に徹し前衛をタンクに任せるのもよいですね。

アッザムは倒しても倒さなくてもどっちでもいいと思います。各自のお好みでどうぞ。

ジオン側難度…★★★★★★★★☆☆
味方CPU…【ザクバズ→ザクバズ→ザクバズ→グフ→ザクバズ→グフ→ザクバズ】
敵側CPU…【陸GMMG陸GMMG→陸GMMG→タンク→陸GMMG→タンク】

凶悪WMG&タンク相手にの味方バズザクは囮くらいにしか役に立たず、ダメージソースには全くなり得ません。
(参照:対マシンガン対策)に則り、多少の被害は覚悟の上で陸GMに速攻をかけること。

ここであまり時間をかけると味方ザクに死なれまくり、常に1対2の苦しい状況に追い込まれます。
陸GM2機にロックされた場合は隙の大きいステップは多用せず、歩きでしっかり弾を避けるか
最低限飛んで転ぶくらいはしないと、十字砲火によってみるみるうちに体力が真っ赤に…!

ザクが片方の陸GMを引き付けている間に、確実にもう1機を仕留められないときついですね。
片方をバズで転ばせたら、次はもう一方を転ばせ……と上手く循環できれば楽になります。
ガンタンクが登場したら陸GMとどちらを先に倒すか、状況に応じて瞬時に判断せねばなりません。(参照:対ガンタンク)

もしタンクが遠く味方CPUをロックしてるなら、味方が囮となっている間に自機は陸GMを集中攻撃。
空格コンボで4機目まで陸GMを倒しきり、最後に残ったタンクを片付ける作戦が有効です。
(陸GM2,3機目を同時に倒し、すぐに4機目陸GMに向かっていけるのが理想の流れ)
格闘中にタンク砲の直撃を受けないよう、ステルス5段を利用するとよさげかも。
もしタンクとの距離が近く自分をロックしてるようなら命令を回避に変更し、タンクを優先して狙っていく事になります。

MGとタンク砲をブーストふわふわで避けつつ、丁寧にバズを当ててタンクを削っていく。
味方CPUはMGに弱くタンク砲2発で逝ってしまわれるので、よほど自機が追い詰められない限りは回避させておくこと。
タンクを倒せそうになったら命令をノーマルに戻し、タンクに止めを刺して残った陸GMを迎え撃ちましょう。
たとえ作戦途中で弾切れを起こしても、格闘で特攻するよりは空撃ちキャンセルで逃げ回り、残弾回復を待つが良です。
作戦終盤は自軍残りゲージをよく見て、味方を突っ込ませるか回避で粘らせるか、しっかり判断を下せるように。
味方グフと同時に突っ込んで、旧ザク落ちる→囲まれたグフが落ちる→作戦失敗は最悪のパターンです!

衛星軌道2
連邦側難度…★★★★★★☆☆☆☆
味方CPU…【GM→GM→タンク→GMGM→タンク→GM】
敵側CPU…【ザクザクザクレロ→ドム→ドム→ザク→ドム】

砂漠スタートでは5面に登場します。ザクの装備はおそらくランダム。
旧ザク2機+GM2機+タンクが落ちてもギリギリセーフなんで、自機はなるべく前線で戦うよう心がける事。

まずはザクレロを倒すことを最優先に動きましょう。命令を射撃重視にして開幕と同時にブーストバックダッシュ。
するとザクレロは自分か味方のどちらかに向かっていくのでそこにバズを当てていきます。
ザクレロは移動は素早いですがビームを撃つ瞬間や格闘中は隙だらけなので、そこをしっかりと狙うこと。
ビームはステップで回避、格闘はブーストバックダッシュ射撃を当てるチャンスとなります。

残る敵はザク2機とドム2機。もしくはザク3機+ドム1機でも可です。
ザクの装備がMGだと厄介ですが、慌てずに後だし射撃&ブーストダッシュ接射で倒していきましょう。
敵2機に狙われたらひたすらブーストダッシュで逃げるべし。気合で逃げまわってください。
弾が切れても格闘で特攻などと無理をせず、空撃ちキャンセルで逃げ回るのも作戦のうちです。
味方タンクは遠距離射撃をガンガン当ててくれるので頼りになります。

ジオン側難度…★★★★★★★★★★
味方CPU…【ザク→ザク→ザク→ドム→ザク→ドム→ザク】
敵側CPU…【GMタンク(Gファイター)→タンク→GM→GM→タンク】

絶妙のコストパフォーマンスを誇る怨敵タンクGM、そしてGファイターをひたすら追い掛け回す味方CPU…。
ここは最優先でGファイターを落とさない事には時間切れが高確率で確定してしまいます。
作戦開始と共に命令を援護重視に切り換え、ザクと一緒に、自機から向かって右側の壁の裏に隠れる。
壁の表側で引っかかり、見事に立ち往生するタンクGMを尻目に、しばし待機。
するとGファイターのみが障害物を迂回し、壁の裏側で引っかかってくれるという珍現象が発生。
このチャンスを逃さずにGファイターを破壊!……そうそう上手くはいきませんがこれが理想の流れです。

とにかく開始60秒以内にGファイターを破壊できないと、時間内でのクリアはほぼ絶望的です。
時間設定、ダメージ設定、CPU難度にも大きく左右されますが、MAを破壊し通常の2on2に戻す事が出来れば
「比較的」ではありますが、その後の展開は相当楽なものになるかと思います。
Gファイターを倒すことができれば、後はタンク1機+GM3機破壊を目標に攻め込みましょう。(参照:対宙域GM)

既に残弾は少なくなってると思いますが、タンク×2の状態で弾切れすると何も出来なくなるので
なるべくGMよりも先に1機目のタンクを落としておきたいところ。つまり理想的な撃破順は、
「Gファイター→タンク→GM→GM→GM」となります。基本的にタンクはブーストダッシュバズーカと
格闘を狙うなら唯一有効な納拳状態からのブーストダッシュ格闘で、GMはバズよりも格闘を多めに当てていくとよいかも。

黒海南岸森林地帯
連邦側難度…★★★☆☆☆☆☆☆☆
味方CPU…【タンク→タンク→ダムBRタンク→タンク→ダムBR】
敵側CPU…【ドムドム→ドムドム→ドム】

慣れないうちは難関か、トリプルドムのステージ。
横7スタートでは初めてとなる3機同時出現ですが、ここでは要するに3,4機目が同時に出現する仕様だってことで
最初の1,2機目を同時に倒してしまえば、問題なく通常の2on2状態で戦う事が可能です。
この「1,2機目を同時に倒す」と言う点さえ徹底すれば、割と楽勝でクリアできるんじゃないでしょうか。
基本的に命令は射撃重視で。トリプルさえ防げば味方MSも強力なので何とかクリアできるでしょう。(参照:対ドム)

ジオン側難度…★★★★★★★★★★
味方CPU…【ドム→ドム→ドムドム→ドム→ドム】
敵側CPU…【タンクタンク(Gファイター)→タンク→ダムBR→タンク】

ジオン低コスト機体のMS墓場。偽援軍を引き連れ、いかに効率よくタンクを狩れるか。(参照:対ガンタンク)
Gファイターは完全放置したいのでサーチする順番を覚え、ボタン2回押しでサーチを飛ばせるよう習慣付けを。

このステージではなるべく最後にガンダムを倒すようにした方が楽なんで、「タンク→タンク→タンク→ダム」の
撃破順が理想的。まず2機目のタンクを半分以上減らしたあたりで1機目タンクを撃破。そうしたらすぐに3機目タンクの
出現する丘に向かい、そこで3機目を集中攻撃。2機目と3機目を同時に倒したら、4機目タンクが出現する谷から
できるだけ離れた場所(丘の上か、丘を越えた向こう側の谷など)でガンダムを迎え撃つ。これが最善のパターンだと思います。

まずは作戦開始後すぐに命令を回避重視にし、自機は奥にいる方のタンクを目指して移動します。
そして奥のタンクに接近した所で命令を射撃重視に変更、こうすることで手前側にいたタンクがドムをロックし
自機はタンク2体を視界に見据えつつ、一方のタンクとのタイマン状況を作り出しやすくなります。

ただし、そこでドムがGファイターを追い掛け回すなんてことになったら百害あって一利なし。
その場合はいったん援護重視にして無理やり呼び戻すか、回避にして遊ばせときましょう。命令は臨機応変に。

2,3機目のタンクを瀕死にしたら、ダムを出す前に一度自分の体力、残弾と相談です。
ダムはタイマンなら後出し射撃、余裕があれば格闘コンボで楽勝ですが、このとき絶対やってはいけないのが、
ガンダムを倒しきれずに死んでしまったり、攻撃を喰らってダウンしてしまったりすること。
そうなると離れた場所にいるドムの方へダムが飛んでいってしまい、ビームを使いきってしまったり
タンクと合流してしまったりと、パターンにハメて倒す事が非常に難しくなってしまいます。
よってダム出現の前に自機の状態をなるべくベストの形に戻しておくよう心がけること!
残弾や体力、時間が少なければ、バズを使い切ってから格闘で特攻、わざと死ぬのも戦略の一つです。

3機目を削る前に2機目タンクを撃破し、ダムが出てしまった場合。ダムタンクを同時に相手するのはあまりに無謀なので
ドム1機を捨てるつもりで一旦戦線を離脱、タンクのいる位置から離れ、できればタンクから丘を越えた向こう側で
ガンダムが飛んでくるのを待ちましょう。運がよければ回避重視のドムは生き残り、タンクを分断してダムと戦えるはずです。

ダムが出現した時点で残コストに余裕がある場合は、ドムを射撃重視にしてタンクの相手をしてもらうと
だいぶ楽になります。ダムは近距離にさえ接近させなければ歩きライフルしかやってこないはずなんで。(参照:対ガンダム)

ベルファスト
連邦側難度…★★★★★☆☆☆☆☆
味方CPU…【陸ロケ→陸ロケ→ガンキャ陸ロケ→陸ロケ→ガンキャ】
敵側CPU…【ズゴグラブロ→ズゴ→ゴッグ→ズゴ】

作戦時間が敵にまわる初の水中ステージ、砂漠スタートでは登場しませんです。
作戦開始と同時に格闘重視に切り換え、味方CPUとともに二つある入り江の右側から入水。
この時グラブロミサイルを喰らわないよう、陸地からステップで飛び降り→空中ダッシュ全開で降りるのがコツ。
CPUもろとも水に飛び込んだら射撃重視に変更し、グラブロをCPUに任せて自分はズゴに向かいます。

ズゴは歩きビームを待って後だし空格のパターンにハメれます…が。このときコンボを
減りにくい5段目まで当てても時間の無駄にしかなりません。5段コンボは4段止めで安定しておきましょう。
後出しバズで倒すのも楽ですが、それだけでは時間がかかるので、なるべく格闘を当てていった方がいいです。

また余裕があるのなら、「空格→着地格闘1段止め→ブーストバックダッシュ→ズゴ格闘空振り→空格→…」
といったパターンによって、コンボでダウンさせるよりも素早くズゴを瞬殺することも可能です。
この調子で最初のズゴ2機を倒したら、陸ガンがグラブロの体力をかなり削ってくれてるはずなんで
後は「ゴッグ→グラブロ」 か、もしくは「グラブロ→ズゴ」の順番で、あわてずじっくり倒していけばOK。

ジオン側難度…★★★★★★★☆☆☆
味方CPU…【ズゴ→ズゴ→ズゴ→ゴッグ→ズゴ→ゴッグ】
敵側CPU…【陸ロケ陸ロケ→陸ロケ→ガンキャ→陸ロケ】

戦慄のロケラン部隊。まずは何があろうとも陸に登らねば安定した勝利は望めません。
このステージは旧ザクが2機落ちすると、ズゴ3機と合わせてちょうどコスト600で終わってしまいます。
それではあまりにもったいない。極力旧ザクは1機落ちに留め、CPUを前線に出して戦わせるように。

まずは命令を援護重視にし、陸ガンの射撃に気をつけながら、ズゴ1機は見捨てるつもりで陸に上がります。
援護命令のまま、ドッグを越えて北東方向の作戦エリア端っこまで移動し、敵が来るのを待ちます。
陸ガンが飛んできたら自分はやや引き気味に、ズゴを前に出す感じで後出し射撃を駆使し応戦。
陸ガンの片方を倒したら命令をノーマルに切り換え、ビルの林立する陸ガン3機目の出現位置へ移動。
うまくタイマンにできれば、空格パターンでハメて安全に陸ガンを倒してしまいましょう。(参照:対陸ガン)

そのうちガンキャノンも上から降ってくると思いますが、こいつのキャノン砲は隙が少ないので
陸ガンよりも更に空格の割合を多めにして、スパッと倒してしまいたいところです。
「空格→着格1段止め→ブーストバックダッシュ→ガンキャ格闘空振り→空格→…」のパターンが使えます。
なにはともあれ、味方ゴッグが落ちるよりも先に、旧ザクが2機落ちするのだけは絶対に避けるように!
自機は後衛で援護に徹するのがこのステージのコツです。敵を分断できるまではジッと耐えましょう。

オデッサ
連邦側難度…★★★★★☆☆☆☆☆
味方CPU…【陸GMBR→陸GMBR→陸箱→陸GMBR陸GMBR→陸箱→陸GMBR】
敵側CPU…【マゼラドム(ダブデ)→マゼラ→ドム→マゼラ→ドム】

砂漠スタートでの第7ステージ、CPUの命令はノーマルで。格闘重視はリスクが大きく、射撃では決定力に欠けるので。

まずは崖を登っていかねば話になりません。高台からのマゼラ砲は意外に厄介でそのホーミングは侮れません。
更にザクがなかなか下りてこないと、時間切れの危険もがひしひしと迫ってきます。作戦が始まったらすぐ上に登るように!
崖を上りさえすれば、敵MS自体はそう恐くありません。味方CPUがドムを多少苦手とする程度で
マゼラなんかは後出しだけで問題なく倒せます。しかしマゼラ+ドム→マゼラ→ドムと倒しても、
総撃破コストは390とわずかに届かず、高い崖や窪地の上り下りに手間かけてしまうと、
5機目を相手する頃には既に時遅し…タイムオーバーなんてことも少なくありません。
後出し格闘を駆使して、いかに効率よくミスらずに敵を瞬殺できるかが問われるステージとなるでしょう。(参照:対ドム)

ただし、崖の上にダブデが出現してさえいればその砲台(コスト5×4)を壊し、足りないコスト分を補うことができます。
ザク2体+ドム2体+ダブデ砲台2個=コスト400ちょうどで作戦成功! 砲台はそれぞれ格闘を4回当てれば壊せます。

ジオン側難度…★★★★★☆☆☆☆☆
味方CPU…【マゼラ→マゼラ→マゼラ→ドム→マゼラ→ドム→マゼラ】
敵側CPU…【陸GMBR→陸箱→陸GMBR→陸箱→陸GMBR→陸箱】

崖の下で戦うと味噌が雨あられに降ってくる激ムズステージとなりますが、崖上でパターンを守れば結構楽。
陸GM2機+陸ガン2機と、合計コスト400ちょうどで終わらせる事が出来ます。

まず命令を援護にして左側の窪地へ移動。敵2体が崖の上に登ってくるのを待ちます。
先に陸GMが飛んで来るので命令をノーマルに変更、味方マゼラに陸GMの相手をしてもらい
その間に自分は窪地から脱出して上の平地で陸ガン箱味噌を迎え撃ちましょう。箱ガンはタイマンで後出しに
徹すれば何て事のない相手です。空格コンボを使って慎重に且つ素早く倒しましょう。(参照:対陸ガン)

陸ガンの次は2機目陸GMが現れますが、ここでさっきの1機目陸GMがまだ生きている事を確認。
そして命令を回避に変更し、自分は降ってきた新しい2機目陸GMに向かいます。
そうすると1機目陸GMもこちらに向かってくるはずですが、その頃にはBRが弾切れして
ただ手を振るだけの木偶と化しているはず。それを確認したら格闘だけを警戒してあとは一切放置。
これで2機目陸GMとの擬似タイマン状態の出来上がりです。

後は同様に1機目陸GMは放置を続け、残りの陸GM→陸ガンと後出しで確実に撃破を狙います。
陸ガンを瀕死にまで追い込んだら援護重視にして、弾切れの陸GMもろとも同時に倒してしまいましょう。

ジャブロー地上
連邦側難度…★★★★★☆☆☆☆☆
味方CPU…【陸箱→陸箱→ダムBR陸箱→陸箱】
敵側CPU…【グフズゴ→ゴッグ→グフ→ズゴ】

このステージにも水中の戦場が存在します。水中は狭い上に視界も悪く、自ずと乱戦になりやすいため
プレイヤーにとっては非常に不利な環境となっています。作戦開始後、すぐ援護重視にして水中戦を阻止する事。

戦場は自機から見て、ドックの左側の広い平地を選ぶとよいです。
そこで味方を前衛において、後衛からの援護射撃で敵にダメージを与えていきましょう。
運良く片方の敵がドッグに落ちてくれたら命令をノーマルに変更、
うまくいけば敵を分断してタイマン×2の状態を作れます。

後は特に決まった攻略法はないように思います。今まで培った技術を総動員してCPUに立ち向かってください。
グフ、ゴッグは後だしパターンを徹底すること。味方CPUとグフをタイマンにさせないこと。
味方陸箱の誤射に気をつけること。自機と味方の落ち数はしっかり把握して引き際を心得ること。
これらに注意すれば、クリアの成否はプレイヤーの実力次第。気を抜かずに頑張りましょう。

ジオン側難度…★★★★★★☆☆☆☆
味方CPU…【グフ→グフ→ゾック→グフ→ゾック→ゴッグ】
敵側CPU…【陸箱陸箱→陸箱→ダムBR→陸箱】

このステージもベルファスト同様、Q2機落ち+味方3機=コスト600ちょうどで終了となります。
味方ゾックは頭の悪いCPUにしては目覚ましい活躍を見せてくれるので、絶対に2機落ちはしないように!

身動きの取れない水中では誘導の強い味噌が圧倒的に有利なので、援護重視で一気に向こう岸の平地まで渡りましょう。
途中で味噌を食らうことのないよう、ステップを交え、焦らず慎重に横断するべし。
この際に味方グフを1機くらい見殺しにしてしまっても、それは仕方のないこと……戦争は非情です。

尊い犠牲を無駄にしないためにも、自機は陸地側の作戦ラインギリギリの所までノーダメージで辿り着けるように。
後は陸地の奥で箱ガンが上ってくるのを待ち、援護重視の味方と一緒に箱ガンを迎え撃ちます。(参照:対陸ガン)
敵にダメージを与えるよりも、自分がダメージを受けない事を優先して応戦する事が大事です。
味噌の誘導が恐いのでむやみに飛ばず、地上でステップ回避を中心に戦っていくと良いと思います。
グフが2機落ちれば強力援護機体ゾック様が降臨。ビームが味噌を打ち消してくれるのでかなり戦いが楽になります。
2機目の箱ガンを倒したら、命令をノーマルか射撃に変更して味方CPUに3機目箱ガンの相手をさせましょう。
その間に自機は降ってきたガンダムと対峙、味噌の流れ弾に注意して、格闘コンボでダムを瞬殺です。(参照:対ガンダム)
万一ダムと箱ガンに囲まれても、2機落ちだけは絶対にしない事!
味方ゾックは味噌に対して耐性があり非常にタフ。自分が突っ込むくらいなら奴を囮に確実に隙を狙う事!

ジャブロー地下
連邦側難度…★★★★★★★☆☆☆
味方CPU…【GM→GM→陸ロケ→GM→GM→陸ロケ】
敵側CPU…【アガーイアガーイ→アガーイ→シャズゴ→ゾック→ゾック】

アガーイタンの秘密基地。旧ザク2機落ちを前提にし、決して陸ガンを死なせないよう注意。
ゾックの撃破に時間を割かれるので、最初のアガーイタンをいかに素早く葬れるかが勝負のポイントとなります。
援護重視で二人がかりでボコすのもよし。射撃重視でタイマン後出し格闘でハメるのもよし。
「空格→着地格闘1段止め→ブーストバックダッシュ→アガーイタン格闘空振り→空格→…」のパターンが有効です。

ただし忘れてはならないのが、アガーイタンを2機倒したら命令を射撃か回避に変更。
味方CPUを遠ざけ、3機目のアガーイタンだけを倒さずに必ず残しておく事。
敵部隊がシャズゴゾック、ゾックゾックになるとクロスビーム→即死で目も当てられない状況に陥ります。
最後のゾックとほぼ同時にアガーイタンを仕留められるのが理想です。

シャズゴは動きが敏捷でなかなか嫌らしい敵です。焦って攻め込み、カウンター格闘を喰らうと悲惨。
後出し格闘で慎重にハメましょう。この時バズの残弾が少なければ、一旦残りの弾を使いきり
次の対ゾック戦に向けて射撃武器を補充しておくとよいでしょう。
こいつも「空格→着地格闘1段止め→ブーストバックダッシュ→シャズゴ格闘空振り→空格→…」パターンが使えます。
ただし飛ぶのが低すぎると無茶苦茶痛い通常格闘3段でカウンターを取られるので無茶苦茶注意!

そしてゾック戦。こちらの射撃は威力半減、バズを10発以上当てなければならないのに対し、
あちらの4連ビームは2度の被弾でおしまい。味方CPUGMの装甲が紙のように感じます。
ゾックに対して先出しは絶対厳禁! あの独特のロングステップで逃げられると
時間がいくらあっても足りなくなってしまいます! 以上の理由から味方への命令は絶対回避で。
後だしステップ射撃を丁寧に当てていき。弾が切れればステップ回避→通常格闘で対応する事になります。
タンクと同様に空格→バズも狙えますが、ステップで湖底に逃げられる事もあり一長一短です。
最後をゾック×2にしてしまうと、残コスト補正も相まってダメージ差が非常にきつくなります。要注意!

ジオン側難度…★★★★★★★★☆☆
味方CPU…【アガーイ→アガーイ→シャズゴ→アガーイシャズゴ→アガーイ→アガーイ】
敵側CPU…【GMGM→陸ロケ→ダムBR→GM】

敵軍はGM1機+陸ロケ+ダムや、GM3機+陸ロケでも終わらせる事が出来ます。倒す順番は臨機応変に。
ここでは自機2落ち+味方CPU3落ち=総コスト595とギリギリで残ります。

味方アッガイは弱く、シャズゴもあまり頼りにならないので、残コストと味方ペース配分に気を配って戦いましょう。。
まずは自分が前に出て片方のGMを集中攻撃して倒します。この際ビル群の中で戦うのは非常に危険なため
連邦軍基地右側の少し開けた平地で戦うと良いです。高架線の段差があるため敵を分断しやすいし、2機に囲まれても
高架線を飛び越えるだけで脱出が容易。ここでアッガイを射撃かノーマルにしてタイマン×2で戦うのが理想です。
1機目のGMを倒したら2機目GMは放置して新しく現れた陸ガンを狙います。そして陸ガンを倒す頃には
ビル群左側の広い平地へ移動しておくと、次のガンダムを迎え撃ちやすくなります。(参照:対陸ガン)

ガンダムが現れたら見方を回避重視にして、自機は湖と連邦軍基地の間にある大きな地柱の陰に逃げ込みましょう。
ダムGM2機に追われたらその柱を軸にぐるぐる逃げ回り、ダムとGMが分断されるまでとにかく逃げ回ります。
するとその内GMがダムに置いていかれるか、味方CPUの方へ行ってしまうので、そこで命令を射撃に変更。
自機は柱を挟んだ向こう側でダムをおびき寄せ、1対1で撃破すれば作戦成功です。(参照:対ガンダム)

サイド6宙域
連邦側難度…★★★★★★★☆☆☆
味方CPU…【GM→GM→ダムバズGM→GM→ダムバズ】
敵側CPU…【ドムドム→ドム→ドムドム】

トリプルドムは絶対に阻止する、それがクリアへの絶対条件と言ってもいいでしょう。

最初にドム2機がブーストダッシュでまっすぐ突っ込んでくるはずです。
ついつい遠距離射撃で一緒にハメ殺してしまいがちですが、ここはグッと我慢。
でないと3,4,5機目のドム出現によってジェットストリームアタックの憂き目にあいます。
とにかく最初はどちらかのドムを集中攻撃し、残った2機目と出てきた3機目を同時に倒す。
そうすればトリプルの脅威を未然に防ぐ事ができるでしょう。

宙域ドムは普段は後出しで問題ないものの、弾切れになると地上のように格闘を誘うのが比較的難しいため
ブーストダッシュでひたすら距離を離して、遠距離射撃でダメージを与えていくようにしましょう。
なるべくなら、味方を射撃重視にしてドム1機を受け持ってもらい、弾切れする前にタイマンでスパッと倒したいところです。
味方ダムバズは意外に役立たずなので、残り時間に余裕があれば回避にしておいた方がいいかもしれません。

ジオン側難度…★★★★★★★★☆☆
味方CPU…【ザク→ザク→ドム→ザク→ザク→ドム→ザク】
敵側CPU…【GM→GM→GM→GM→ダムバズ→GM】

180秒設定ではクリアするのがかなり難しいステージ。どいつもこいつも盾がウザイ。
クリアするにはGM3機+ダムを倒すのが効率もよいですが、GMを4機目まで倒していては
効率も悪いし残コスト補正も馬鹿にならない。それを防ぐには2機目と3機目のGMを
同時に倒すようにすればよいです。まず最初に射撃重視で片方のGMを集中攻撃して倒す。
次に出てきた3機目を瀕死にまで削り、弱った2機目とほぼ同時に倒すようにする。
これで4機目GMとダムが同時に出現するようになり、最後のGMを相手にせずとも済みます。(参照:対宙域GM)
後はひたすらダムを後出しパターンにはめて集中攻撃。ダムバズは射撃の隙が大きく、
結構格闘を空振りしてくれるので、慎重に行けば倒すのはそう難しくないはずです。
GMの横槍がうざいでしょうが、そこはレーダーやロックオン警報を頼りにしっかり回避してください。

ソロモン宙域
連邦側難度…★★★★★★★★★
味方CPU…【ボール→ボール→GM→ボール→ボール→GM→ボール→GM→GM】
敵側CPU…【ドムドムエルメス→ドム→シャゲ→ドム】

エルメスの恐怖。見ろ、味方ボールがゴミのようだ!(核爆
…とは言え、エルメスは放置せざるをえないわけで、味方は回避or射撃命令で自機もひたすらステップ回避。
ビットの来るタイミングが分かればブーストダッシュで強引にかわすのも一つの手です。

作戦開始と同時にブーストダッシュでソーラレイの右側に移動。
そこで真っ直ぐ飛んでくるドム2機を遠距離射撃で一緒にハメ殺してしまいましょう。
エルメスにサーチする順番を覚え、サーチ2回押しで常にドムを視界に入れておくこと。
ここで時間をかけると味方CPUがどんどん死んでくれるので、作業はスムーズに行うこと。
ステップはこまめにし、ビット被弾でいらないダメージ&無駄な時間を食わないように。

もし途中で作業をミスっても、最初のドム2体は必ず同時に倒すように。
最悪途中で死んでしまったら、戦線に合流せず味方CPU1機を犠牲にして距離を離し、
味方CPU大破後に遠距離から飛んでくるドムを今度はしっかりとパターンにはめて倒しましょう。

ドム2機を倒したら、3機目ドムは一切無視。シャゲを一点狙いで集中攻撃。
残りコストに余裕があれば、援護重視に切り替えひたすらシャゲを攻めましょう。
シャゲの行動パターンはブーストダッシュからの振り向き撃ちや空振りキックなど隙を見せるものが多いので、
そこに逃さずバズを当てていけば倒すのは楽なはず。うっとおしいのはドムの援護ですが、
これはレーダーをよく見て射線と垂直に動く、不用意な接近を許さないなどなるべくサーチを変えない方針で。
ドムに構ってるとさっさとシャゲが弾切れして倒しづらくなってしまうので、それだけは避けたいところ。
もし弾切れさせてしまっても接近戦を挑むのはダメ! 格闘を喰らうことはほぼ即死に当たります。
ブーストダッシュで一旦離脱、近づいてきたシャゲのブーストダッシュ格闘を誘って反撃していくパターンが安全です。

ジオン側難度…★★★★★★★★★
味方CPU…【ドム→ドム→ドムシャゲ→ドム】
敵側CPU…【ボールボール→GM→ボールボール→GMボール→GM】

計7機を落とさねばならないこのステージも180秒設定クリアは相当に難しい……CPUの働き次第か?

とにかく敵軍にトリプルアタックをさせない! それがここでの最重要課題となります。
最初は片方のボールを真っ先に倒し、もう一方のボールは新しく現れたGMと同時に倒すようにする。
(もしGMより先にボール×2を倒してしまったら、GMは一旦放置して次のボールを狙って行った方がよいです)
そしたらボール2機が現れるのでこれを均等に減らし、これも同時に殲滅。
すれば一度もトリプルにすることなく、最後のGMボールを迎える事ができるはずです。
かといって、同時撃破にこだわり過ぎると時間がなくなってしまうのが難しい…やはり運に頼る所が大きいか。

なお味方CPUはボールに対して非常に弱いので射撃重視で、なるべく自機がGMでなくボールを担当するべきです。
GMに対しては格闘を、ボールに対しては射撃を中心に戦っていくと良いと思います。
弾切れ時は空撃ちキャンセルで逃げつつも、常にGMに格闘2段を当てていけるようチャンスは逃さない事。
(参照:対宙域GM対宙域ボール)

ソロモン表面
連邦側難度…★★★★★★☆☆☆☆
味方CPU…【GM→GM→ダムバズGM→GM→ダムバズ】
敵側CPU…【ドムドムビグザム→ギャン→ドム→ドム】

BR機体にとってはちょっとしたミスがタイムオーバーに繋がる超難関。
しかし実弾兵器を持つ旧ザクにとってはちょっとしたサービスステージになるかも?
ドムは味方CPUに完全委任して、自機はビグザムの破壊工作を務めます。
ビグザムの360度ビームに当たる危険の無い場所からとにかくバズーカ連射。
弾切れしても焦って前へ出ずに残弾回復を待ち、ビグザムが壊れるまでこれを繰り返すだけです。
そうしたら後は弱ったドム2体を同時に始末すればOK。(参照:対ドム)
ここまで辿り着けるテクニックがあるなら造作も無い事だと思います。
このステージで気をつけることはただ一つ。ビグザムを倒すまで1機も落ちないこと、ただそれだけです。

ジオン側難度…★★★★★★★☆☆☆
味方CPU…【ドム→ドム→ドムギャン→ドム】
敵側CPU…【GMボール→GMボール→ダムバズ→GM→ダムバズ】

ここでもドムは偽援軍……奴に期待できることはあまりありません。
ドムに死なれると困るので最初から回避重視一択、結局ここでも一人で頑張る羽目になります。
まずは飛んでくるGMをある程度相手したら、後のドッグから登ってきたボールを狙っていきます。
狭いドッグ内で戦うのは不利なんで、上に登ってくるのを充分待ってから、後出しバズで確実に倒しましょう。
ボールを倒すとGMとボールが降って来て、一時的にトリプルアタック状態となりますが、
GM2体のビームはブーストふわふわだけでほとんど回避が可能なので、浮いていれば全く恐くありません。
ここでGM2体は放置し、2機目のボールを落としてトリプル状態を解除する事に専念しましょう。
2機目ボールを倒したら、最初からいたGMは既に弾切れに近い状態でいるはずです。
そいつに瀕死程度までダメージを与えたら引き続き放置、弾のある新しい方のGMをバズor格闘コンボで攻撃。
この時にGMを相手にしながら、戦場を戦いやすい平地へと移しておくと、後のダム戦が楽になります。
GMを落としてダムが出てきたら、初めてドムを援護重視で呼び寄せ、ダムを集中攻撃します。(参照:対ガンダム)
弾切れのGMはそう恐くないし、ドムの援護もあるしで、どんどん後出し格闘を狙っていくといいでしょう。

ア・バオア・クー宙域
連邦側難度…★★★★★★★★★★
味方CPU…【タンク→タンク→ダムBRタンク→タンク→ダムBR】
敵側CPU…【ゲルググゲルググビグロ→ジオング→ゲルググ】

連邦側最大の難関。青葉区魔の3兄弟を相手に君は、生きのびる事ができるか?

ビグロを速攻でぶっ潰す、それがこのステージの最優先課題です。
タンクを射撃重視に、自分は開幕と同時にブーストバックダッシュで距離を取りつつビグロを攻撃。
ビグロの抱擁は普通ステップではかわせないので下手に接近を許さない事。
向かってくるビグロからひたすら距離をとり、ビームや格闘の硬直にバズを当てていく。
その間ものすごい勢いで襲い掛かってくるゲルググの攻撃はレーダー&射撃音で判断して必死に回避。
もしビグロがタンクへ向かったら、硬直を狙いつつもゲルググの攻撃を喰らわないよう深追いはしない事。
ビグロが攻撃を止め遠距離でフラフラしはじめたら、そのうち攻撃を再開するまでは完全無視で、
ゲル×2を攻撃しつつもビグロ撃破までは生かさず殺さずで。下手に倒してしまうとジオングが厄介です。

ここを安定させる方法はないと思います。こればかりは実力と運だけが物を言う最後の試練です。
首尾よくビグロを倒せたら、弾切れしたゲル×2が残っているはず。
そして時間もたっぷり余っているはずなんで、逃げ撃ち・後出しとあらゆる卑怯な手段を使って倒してください。
味方は射撃重視で、そしてできうる限りゲル×2を均等に削って、同時に倒してしまうのがベスト。
CPUジオングはパターンにはめづらく、不確定要素が大きすぎるので出現する前に終わらせてしまいたいです。

ジオン側難度…★★★★★★★★☆☆
味方CPU…【ゲルググ→ゲルググゲルググ→ジオング】
敵側CPU…【タンクタンク→ダムBRタンク→タンク】

タンクの実質的体力は1300以上……敵は作戦時間のみ、味方ゲルに頑張ってもらうしか!

作戦開始後すぐに命令を回避に。でないとゲルの射撃が障害物に阻まれ、無駄弾を使わせてしまうことになります。
そして後は特に攻略のコツといった物はありません。射撃重視のゲルにひたすら頑張ってもらい、
自分は黙々とパターンでバズを当てていくだけ。最初のタンクを同時に落とさないとトリプルが発生しますが、
そんなのにこだわっていると時間がいくらあっても足りません。ただダムが出てきたらゲルを狩られないよう
必ず自分が相手をすること。タンクを相手するよりもだいぶ楽なはずです。パターンに忠実に狩りましょう。

このステージでは自分は1機も落ちてはいけません。味方CPUに少しでも多くの弾を撃ってもらわないといけないですから。
たとえタンク相手に弾切れしても、格闘は極力使わず、タンクの注意を引き付け、味方CPUがビームを
当てやすい状況を作り出すことに専念するべきだと思います。味方も弾切れしてどうしょうもなくなったときのみ
納拳状態からのブーストダッシュ格闘を狙っていきましょう。
まあ、なんだかんだ言って不確定要素なCPUに頼らざるを得ない、割と『運任せ』なステージですね。

ア・バオア・クー内部
連邦側難度…★★★★★☆☆☆☆☆
味方CPU…【ガンキャ→ガンキャ→ダムBRガンキャ→ガンキャ】
敵側CPU…【ゲルググゲルググ→ジオング→ゲルググ】

難所を潜り抜け、ついにラストステージ。ここまで来て作戦失敗は泣くに泣けないので気を抜かないように。

最初の自機の出現場所は建物内の階層の高い位置にあるはずです。
命令を回避重視にし、ここでひたすらゲルググが登ってくるのを待ちます。
登ってきたゲルググを、ひたすら後出し格闘で撃破。宙域と違い完全作業だけで間違いなくゲルは倒せます。
タイマンなら無傷で勝てるはずなんで、間違っても格闘3段やクロスビームで即死なんてことにならないように。
決して同時に2機を相手にせず、階層を上り下りしながら敵を分断させて戦うようにしましょう。
「空格→着格1段止め→ブーストバックダッシュ→ゲル格闘空振り→空格→…」のパターンが使えます。

ゲル2機を倒したらジオングが出現するはずですが、とにかくこいつは徹底放置で。
パターンにハメづらい上、バズのダメージは半減。他にも避けにくいオールレンジなど
不安定要素を多く持つ、ジオンCPUでも非常に危険なMS。ここまで来てこんなのを相手に冒険なんてできません。
幸いこのステージには大きな段差と壁があるので、敵の分断はそう難しくはないはずです。
温存していた味方CPUをジオングにぶつけ、その間に最後のゲルググ1機を速攻でハメ殺す。
たとえゲルが弾切れしていても決して焦らず、残弾回復まで逃げ撃ちか
ドムと同じように歩きやブーストで接近→格闘を誘って反撃などが使えます。
時間切れはまずないと思うので、絶対に焦らずに。気を抜かなければ、クリアは目前です。

ジオン側難度…★★★★★★☆☆☆☆
味方CPU…【ゲルググ→ゲルググゲルググ→ジオング】
敵側CPU…【ガンキャガンキャ→ダムBR→ガンキャ→ダムBR】

ジオンルート最後の難関……しかしここに来て大きな大きな落とし穴が!

・1機目キャノンを撃破し、2機目キャノンとダムがいる状態。
・この状態で味方CPUが撃破される。
・すると登場するはずの味方CPUに代わって3機目ガンキャノンが登場!

最後の最後に至って地獄のWBトリプルフォースが降臨………それだけはなんとしても避けたい!
これには2機目ガンキャかダムを撃破するまで、大人しく味方を回避重視にしておくくらいしか対策はありません。
自分だけで敵MS2機を同時に相手するのは厳しいですが、上の階層で敵を待ち伏せる事でいくらかは楽になると思います。
「空格→着格1段止め→ブーストバックダッシュ→ガンキャ格闘空振り→空格→…」のパターンで
2機目が上に登ってくるまでに速攻で1機目を倒せれば後が非常に楽チンになります。

もしガンキャ1機目を落とした時に、2機目ガンキャが無傷で下の階層から登ってきてないのならば
次のダムを先に倒しに行った方がいいかもしれません。ダムは残弾のあるうちに倒しておかないと後々厄介な事になります。
たとえ弾切れを阻止できなくても3機目のガンキャを倒してしまう事だけは絶対にやってはいけません!
ラス面のプレッシャーに耐えながら補正付きWガンダムに勝つことは困難を極めます。(参照:対ガンダム)

ガンキャ2機、もしくはガンキャ+ダムを落とした時点でまだコストに余裕があれば、
命令を回避から変更し、2機がかりで最後の敵を倒しに行きましょう。
ここまでくればクリアは目前。功を焦って最後の最後で失敗する事のないように。健闘を祈ります。

以下はMS別の攻略どぞー。

対ガンダム
特に変わった動きをするわけでもなく、基本的に後出しに徹していれば勝てますが、CPU戦補正の効いた攻撃は
一撃が命取り。味方CPUを狩る速度も相当なものなので、さっさとタイマンにして片付けておきたい相手です。

タイマンする上で気をつけなければいけない点は、「間合い」と「盾」の二つです。
ダムのBRは弾速が速く、バズは弾頭の判定が大きいのが特徴。威力やホーミングもトップレベルであるため、
ある程度間合いが狭まると、旧ザクではどう足掻いても射撃をかわせなくなってしまいます。
歩きの速度も速く距離をつかみづらいので、間合いには常に気を配っておきましょう。

ダムの盾は防御範囲が広く、バズや空格など旧ザクの主要攻撃手段はほとんどガードされてしまう事が多いです。
特に空格盾ガード後の対処法を知らないと非常に手痛い反撃が待っているのでここは要チェック。
空格がガードされて時点で反応できれば、着地バズを打って仕切りなおしが一番安全。
問題は反応が遅れ着格までガードされた場合、ここで焦って横ステップするのは自殺行為です。
CPUがその場撃ちで返してくる事はまずないので、ここは落ち着いて垂直ジャンプで距離をとりましょう。
大抵ガンダムは格闘を空振りしてくれるので、そこに改めて空格で反撃してやりましょう。
もう一つ、近距離で射撃をステップ回避したものの、バズが盾ガードされてしまいそうな場合、
実は下段判定のスライディングなら盾の下をかいくぐって足元にヒットさせることが出来ます。
無印と違ってガードされる確率は低く、CPU相手には結構有効に使えるので覚えておくと良いでしょう。

対ガンタンク
耐久力がずば抜けており、バズーカを直撃させても爆風ダメージが加算されないため、倒しきるのが最も困難な相手。
後出しをするにも砲身振りがあるため、常にタンクの進行方向にも気を配っておかなければなりません。
ボッブミサイルは隙も少なく、バズも相殺されることが多いのでキャノン砲の隙を狙っていくのが基本。

タンク相手にバズの残弾は貴重です。無駄撃ちしてすぐに弾切れなんて事のないように。
タンク砲は威力も誘導も判定も非常に強力な武器。特殊な誘導性能から着地をとられやすく、
一撃で体力半分以上を持っていくので、自然とステップ中心の地上戦が主体になると思います。
視界内にできるだけタンクを見据え、なるべく後だしバズで安全な距離から応戦しましょう。
もし飛んだ場合は着地ずらし用に必ずブーストゲージを残して着地する事!
地上でバズの射撃硬直中にタンク砲を撃たれたら、硬直キャンセル横小ジャンプでかわすテクニックが使えます。
また、難しいですが一応真横歩きでタンク砲を避ける事もギリギリ可能です。

またタンクはよろけ硬直が短いのも特徴。おかげで空格後の着格がつながらず、得意の旧ザクコンボが使えません。
しかしだからと言って空格が全く狙えないわけではありません。「空格→バズ」の連携なら反応してステップした隙に
バズがあたり、こちらも反撃を受ける事はありません。バズの残弾が無くとも「空格→バズ空撃ち」とすることで
タンクのステップを誘い反撃を防ぐ事ができ、この連携はタンクに対する弾切れ時の切り札となります。

もしも、リスクを承知で「空格→着格」を狙っていくのであれば、
正面からではなく、タンクの斜めや背後、側面から空格を当てれば良いです。
そうすれば、CPUの特性上よろけ回復後のステップが遅れるのと、当たり判定の関係で、着格が避けられません。
特にMG装備は危険を冒してでもこれを狙ってかないと、時間内でのクリアは無理。

対宙域GM
驚異の発動率を誇る盾にコストパフォーマンスも抜群の宙域GM、時間切れの恐い後半宙域戦では相当の強敵となります。
GMにバズを当てる時は盾に防がれないよう、自機から見て左側に回って攻撃する癖をつけるとよいです。

時折撒いてくるバルカンもバズが相殺されてしまい、補正によってはダメージも馬鹿に出来ない嫌らしい武器。
ビームを撃ってくるのを待つか、前ステップして密着バズを当てるか、武器をしまってるならステ特格を狙いましょう。
なお近距離で盾にバズを当てるとステップ格闘を空振りしてくれる事が良くあるので、余裕があれば通格を決めることも可能。
ブーストダッシュ格闘をガードされたらすかさず通格2段で追撃。他の格闘がガードされたらバックステップで距離を取ること。
GMのブーストダッシュ格闘は意外に隙が少なく、硬直を狙うのはなかなか困難です。CPUの特性として格闘空振り後は
かなりの確立でステップを踏むので、できればその硬直を狙っていくようにすると良いでしょう。

対陸ガン
陸ガンに後出しする際に気をつけたいのは胸部バルカンの存在。バルカンは隙が少なく、これに釣られて攻撃しても
いともたやすくステップでかわされ、手痛い反撃を受けてしまいます。しかし、バルカン後の一定時間は
なぜか陸ガンは攻撃してこないので、こちらが密着していても大丈夫。ブーストふわふわ中にメイン射撃でなく
バルカンをばら撒いてきた場合は、安全なうちに着地して一旦ブーストゲージを回復してから再度飛ぶようにしましょう。
下手にふわふわを続行すると、ゲージが切れて着地したところにロケランが直撃!なんてことにも…。

180装備 ・・・・・隙が少ないので確実に後出しを決めていく。
ロケラン装備・・・方向修正と弾頭判定が大きく、近距離戦は不利。隙は大きいので中距離からの後だし一択で。
ミサイル装備・・・隙が小さく弾速が遅いので近距離戦での後出し射撃が有効。弾切れ中は格闘を誘って反撃か接射で。

対宙域ボール
遠距離では凄まじいホーミングを発揮するキャノン砲。近距離でも極悪砲身振りが頭を悩ませます。
宙域ボールの対策距離は、近すぎず遠すぎずの中距離戦闘です。
ブーストダッシュで突っ込んでくるところにステップバズを置く。
またはこちらからブーストダッシュでボールの背後に回り、振り向き撃ちをした隙を狙い撃ち。
ボールは案外射角が狭いので振り向き撃ちを誘いやすいです。懐に入り込まれる前にしっかり迎撃する事。
対マシンガン対策
CPU戦においてもバズーカの天敵となるマシンガン機体。
隙が少なく、弾幕によってバズが相殺されてしまうため後出しバズがほぼ無力化されてしまいます。
これらを攻略するには次の5つの方法が主に考えられます。
敵CPUが一定間隔で射撃を繰り返すという法則をレバーに覚えさせましょう。
[1] 空中から接近して接射バズ
[2] 接近して格闘を誘い、ステップで回避して反撃
[3] ベストのタイミング、間合いで後だしバズ
[4] ブーストふわふわでMGを避け、1~3発被弾を覚悟で空格コンボを狙う
[5] ブースト移動で背後へ回り込み、振り向き撃ちをした所にクラッカー→バズ

[1]は負うリスクも大きいため多用は禁物。
[2]も一歩間違えば大ダメージの危険があり、お勧めできません。
[3]は難度は非常に高いものの、敵僚機が近い乱戦状態ではやむなく使っていかねばならない場合があります。
[4]はタイマン状態なら一番安定、対費用効果もそれなりです。コンボ中に僚機にカットされないよう注意。
[5]は時間効率はあまり良くないですが、タイマンで最も安全にMGを攻略する事が可能です。

対ドム
ドムは歩きのスピードが早く、横に歩かれているとこちらの攻撃は格闘すら当てることができませんが、
放っておくとそのうち無防備にもこちらに向かって真っ直ぐ直進してくるので、そこを後出しで叩きます。
下手に先出しせず、徹底的に後出しに徹していれば、大きなドムバズの隙に容易に攻撃を当てていけます。
弾切れしたドムは一見するとうっとおしいですが、適当に歩いて近づくと拡散かもしくはモーションの遅い通常格闘を
見え見えのタイミングでぶっ放してくれるので、見てからステップで回避し反撃する事が出来ます。