ここでは、ガンダムの醍醐味と言える「作戦」について考えていきたいと思います。作戦とは2人1チームとなって戦うからこそ生まれるのです。
※まだまだ色々あると思うのでここ以外に作戦を知ってる方は教えて下さいね。
【 指令塔 】
基本的には2人1チームで戦うゲームですが2人の間に1人作戦を熟知した「指令塔」(軍師でも何でも良いが)を作ってはいかがでしょう?客観的に戦況を見ることが出来、案外強いかも知れません。
【 敵機の墜とす優先順位 】
このゲームにはコストというものがあり、効率的に勝利をするためには理想撃墜順位(以後理想)というものがあります。理想とは、一番攻撃を命中させる回数が少なくて勝利できることを言います。※基本的に強い相手から攻撃するとその機から攻撃を食らう機会が減るため良い場合が多い。
☆例えば相手がガンダム・ジムの組み合わせだと、命中が少なく勝利できる順に。
@ガンダム2機を墜とす。 計2機 (理想)
Aガンダム1機・ジム2機 計3機 ※ガンダムよりジムの方が装甲が薄いため、
Bガンダム2機・ジム1機 計3機 同じ撃墜数ではジムを多く倒す方が命中数が
Cジム4機 計4機 少なく勝利できます。
Dジム3機・ガンダム1機 計4機
この組み合わせだと、ガンダムを2回倒すのが理想となります。このため、
・1機目にガンダムを墜とした場合は、勝利するためにジムを攻撃する(命中しても無駄弾)必要がなくなり、ガンダムを集中攻撃すれば良いのです。
しかし、実際はそう上手く倒せる訳ではありません。戦況に合わせて出来るだけ効率良く勝てる様考えながら戦うようにしましょう。
〈 虫の息作戦 〉
スタート時の2機が墜ちるとゲームオーバーな組み合わせ(ガンダム・ガンダムなど)の場合、両機があと1撃で倒せる状態にまで装甲を減らし、(片方を倒せても、わざと倒さず装甲の多いほうを狙う)そこから一気に両機を墜とす作戦です。
注意点
・虫の息の敵機を無視する場合、その敵の攻撃が上手かったりすると食らう確率が多くなるので完全に作戦にとらわれるのではなく、うっとうしいようだったら倒してしまうなど臨機応変に戦いましょう。(下図参照)
ピンク=元々いた敵機 弾数が減り、引き気味に戦う(装甲減の場合有り)
赤=復活した敵機 装甲・弾数満タンのため前に出てくる
緑・青=味方 ピンクの装甲が減っていたとしても放っておき(引き気味で当てにくく、弾数が減り攻撃力減のため攻撃をする必要性が無い)、集中して攻撃力の高い赤を攻撃する(こっちの方が早い場合が多い)。
その後赤の戦況が不利と見てピンクが助けに来てもその頃にはどちらを倒しても勝てる有利な状況となる。
【 味方の墜ちる優先順位 】
相手と同じように味方にも優先順位があります。
マシンガンなどの弾を発射するタイプ同士の組み合わせなら味方撃墜数が多いほうが有利に戦えるでしょう。
しかし、必ずしも味方撃墜数が多ければ良いと言う訳でもありません。
ビーム兵器の場合、弾切れをしてしまうと格段に攻撃力が落ちてしまいます。そのため、1回墜ちる(ビーム回復)事が必要となります。この事からガンダム・ジムの組み合わせの場合では
@片方が墜ちる ※同じ人が絶対2機墜ちてはいけないので戦線離脱をし、その間もう片方は一機で戦う
Aもう片方が墜ちる ※復活し、合流してから戦う(集中攻撃されないため)。
B墜ちないつもりで戦うからなし。
となります。
【 時間配分 】
あまり考えていない人も多いようですが、ガンキャノン・ガンキャノンをとった時などはまず長期戦となります。味方の攻撃力と機種を理解し、残り30秒になるぐらいには倒せるようにしましょう。
戦法とは、実際に敵と戦う方法の事を指します。
【 ニュータイプ 】
ニュータイプ戦法とは、常に相手2機と戦う戦法です。こまめなサーチ切り替えと地図の確認、そして頭で相手の動きをイメージしながら戦うことにより、画面に見えていない敵の攻撃を避けたり、瞬時にサーチで切り替え攻撃などをします。経験や勘を必要とする上級者の戦法です。
コツは味方・敵機を合わせた全4機の位置を常に知っておくよう常に確認することです。意外と地図は大切なので地図だけで戦ってみたりと練習してみてはどうでしょう。
【 集中攻撃 】
敵機1機を集中攻撃(もう1機は無視)する事により命中率が上がったり、その敵機が攻撃する機会を失わせたりもできます。
注意点
・無視をしているもう1機からの攻撃を食らいやすくなる
・狙っている敵機が逃げ、無視するはずの敵機の方が前に立ちはだかったりすると当てるよりも食らう方が多くなるのでターゲットを替えるなど臨機応変に戦いましょう。
【 援護 】
援護とは仲間が戦っている相手を攻撃することをいいます。とても重要な作戦で、お互いにこの助け合いの気持ちの2人は強いです。
ピンク=敵機 大抵攻撃を受けている赤を助けに行くが、自機を攻撃しに来た場合、応戦してしまうと1対1になってしまうので攻撃を食らわない程度に無視する
赤=敵機 緑から攻撃を受けているため緑を攻撃
緑=仲間 敵機赤を攻撃
青=自機 仲間と戦っている敵機赤を攻撃しながら敵機ピンクから攻撃を受けないように動く
注意点
・仲間より敵に近づかない。
・仲間の狙っている敵から自分の位置までの間に仲間がいるような位置取りをする。
・出来るだけ仲間1機・敵2機全部が画面で見える位置取りをする。
〈 攪乱 〉
ほとんど「援護」と同じですが、前線の味方(上図緑)が攻撃を目的とせずに囮となります。避けまくることにより敵2機に隙を作らせ、その隙を援護している援護(上図青)に攻撃させます。特に緑がドムやシャアズゴの時に有効です。
【 退き 】
基本的に相手に向かって行くより退きながら戦う方が回避率が高くなります。自分がガンダム・シャアゲルなどで、相手モビルスーツがバズーカや格闘が得意な場合、わざわざ相手の得意な間合いで戦うことはありません。出来るだけ離れる、もしくはある一定の距離を保ちながら戦えば有利です。
注意点
・出来るだけ敵を向きながら戦う(背中を見せない)
・この戦法をガンダム・ガンダムなどで逃げ続けると相手の低コスト機は何も出来ず墜ちてしまうのでゲームバランスが悪くなり、相手に嫌われがちです。
【 十字砲 】
敵を縦と横から攻撃し、どちらを避けようとしても命中する方法です。同時撃ちをすれば確実に命中するでしょう。
【ビームハメ】
私は基本的にこのゲームには2対2で対戦している限りハメは存在しないと考えています。(仲間が助けられるため)
援護をしていれば自然となります。内容はいたって簡単。敵機1機を交互に集中攻撃し、攻撃を当てた「よろけ」中、もしくはよろけ終了時に攻撃を当ててまたよろけさせる・・の繰り返しです。
注意点
・常に仲間とくっついて戦う
・よろけ中に攻撃を当ててしまうと補正がかかりダメージが少なくなるので出来ればよろけ終了直後にヒットさせる。(補正なし)
※DXはよろけ補正の受け付け時間が長いため、よろけ終了から1・2秒ほどしないと補正がかかります。
【 戦線離脱 】(逃げる)
戦線離脱する場面は大きく2つに分かれます。
@ あと1機墜ちる事のできるコスト状態の時に仲間が墜ちるまで食らわないようにするため。※仲間が墜ちた時に敵の近くにいる場合、1対2で集中攻撃を受けるため。
注意点=仲間が墜ちそうになったら早めに逃げておく。
A 自機が墜ちれば負けるコストの状態で、自機の装甲が少なく、仲間の装甲に余裕がある時。
注意点=出来るだけ攻撃をしない。※攻撃を外せば即ゲームオーバー、敵2機から狙われている場合では命中させてもその隙にかなりの確率で攻撃を食らうため
☆逃げる方向はただ敵から離れれば良いというわけではありません。逃げるだけでは一生勝てないので、仲間が攻撃しやすい方向に逃げるようにしましょう。
赤・ピンク=敵機
緑=仲間(装甲余裕有) ※青が攻撃されないよう敵機と青の間に位置取り
青=自機(虫の息) 位置取りは「援護」と同じになるよう、仲間の後ろへ回り込む。(紫の方向へ逃げる)
〈 足止め 〉
上記「戦線離脱」のAの赤・ピンク軍の状態で敵機青を攻撃するため、赤が緑を攻撃などして足止めをし、その間にピンクが青を攻撃するのです。(1対1に持ち込みます)