簡単な操作説明を。
  コンパネに書いてないことも一応書いてみましたので、ご活用下さい。

・レバーを倒せば自機が8方向に歩きます。
   またすばやく同方向に2回倒すことによってステップになります。(ステップは前後左右の4方向のみ)
・射撃 持っている射撃武器を使います。弾数もあるので注意。
・格闘 格闘専用武器を使います。基本的に威力が高いのが特徴。
       遠距離ではサーベル等を抜いたりするだけの抜刀動作になります。
       また近距離でも先に抜刀しておくとスムーズに近接に移行できます。
       なおガンタンクは格闘がミサイルです。
・ジャンプ 自機がジャンプします。ブーストゲージがなくなるまでジャンプ可能。
         ボタンを離したあともう一度押すことでホバリングや
         ジャンプ中にステップ動作を入れることによって空中ダッシュが可能です。
         あと水中用MSは水中ではブーストゲージが減りません。  
・サーチ ロックオンを切り換えます。頻繁に切り換えて相手との距離を確かめた方が良いです。
        またキャラによっては押しっぱなしにすると遠距離射撃モードがあります。
・サブ射撃 キャラ特有のサブウェポンを発射します。
          ガンタンクはありません(><
・特殊格闘 キャラによっては非常に使えます。
          いろいろあるので試してみてください。
〜特殊(?)動作〜
・格闘 空中ダッシュ中に格闘ボタン・・・空中ダッシュ格闘
       ステップ中に格闘ボタン・・・ステップ格闘
       ジャンプ着地後に格闘ボタン
       ダウン後の起きあがりに格闘ボタン
キャラによって非常に多彩
  
〜予備知識&小ネタ〜
・回避の基本的はステップ 歩いてかわせる攻撃も多々ありますが、ビーム等の早い攻撃・歩きの遅いキャラはステップでかわすことをお勧めします。臨機応変で。
・弾数に注意  当然ながら射撃・サブ射撃には弾数があります。
             ビーム系の兵器は常に弾数が回復していきますが、回復はとても遅いので過信して使い過ぎないように。
            また実弾兵器は残弾を打ち尽くさないと回復しませんが、回復するときは残弾はいっぱいまで回復されます。
・シールド  このゲームには盾を持っているキャラがいます。実は飾りではなく攻撃を防いでくれるときがあります。
          被弾すると壊れます。また例外としてギャンのシールドは壊れません。
          持っている武器によってシールドを構える位置がかわるので、いろいろ試してみると良いでしょう。
          またゲルググのシールドは真後ろの攻撃を防ぎます。
 ・味方に注意  このゲームは味方にもダメージがあるので出来るだけ巻きこまないように。
            特にバズーカなどは爆風にもダメージがあるので注意。近距離だと自分も食らいますし・・・・。
・相殺  バズーカ等実弾兵器は簡単に落とされてしまいます。しかもビーム系だと貫通までしてきますのでご注意を。
        また貫通するということで、敵機を貫通して味方にあたることも・・・
・ゲルググ  面白い動作が可能です。
          ゲルググはサブ射撃がないですが、ボタンを押すとナギナタを回転させることができます。
          バリア効果があって、射撃兵器を消すことが出来ます・・・。
・シャア専用機  ザク、ゲルググ、ズゴックにはシャア専用機が存在します。
             シャア専用機と通常機の違いは
             ・やや移動性能が高い
             ・射撃武器が連射しやすい
             ・格闘戦で攻撃回数が多い
             ・通常機とは違う格闘技がある
             ・機体の耐久力がやや低い
             ・コストもやや高い
             などです。